「KAANE JUNIOR」発売記念イベントに特定非営利活動法人HIKIDASHI代表がゲスト登壇します。

2024.12.17 10:00
特定非営利活動法人HIKIDASHI
この度、株式会社ハズトリー様のブランドであるKAANEの「KAANE JUNIOR」発売記念イベントに、特定非営利活動法人HIKIDASHI代表の大石真那がゲスト登壇することになりましたのでお知らせします。

KAANE(カーネ)はオーガニックコットン100%にこだわった布ナプキン発想の夜用吸水ショーツで、「娘や姪の世代に生理は苦痛という概念を継承しない」というミッションのもと、まずは親の世代から生理への価値観をアップデートしていこう、という思いでブランドを続けられています。

その思いが私達の活動理念とも一致し、今回ゲストとして呼んでいただけることとなりました。次の世代を担う子ども達のために、家庭でできる性教育について一緒に学ぶ機会になれば幸いです。


【KAANE JUNIOR発売記念イベント「家庭でできる性教育のおはなし会」】
日時:2025年1月24日(金)10:00~11:30
場所:新宿渋谷近郊
対象:子育て中や子どもに関わる全ての大人の方
参加費:無料
ゲスト講師:特定非営利活動法人HIKIDASHI代表 大石真那
内容:
 ・家庭でできる性教育座談会
 ・KAANE及びKAANE JUNIORの展示販売
 ・性教育絵本「げっけいのはなし いのちのはなし」の展示販売
お申し込みはこちらから
先着順となりお席に限りがありますのでお早めにお申し込みください。


【KAANEについて】
安心してリラックスしたい。こんなシンプルな願いを叶えることですら、生理の夜にはほど遠い。このモヤモヤをなんとか解消できないものか。この疑問に何度も挑戦し、クラウドファンディングにてプロジェクト達成後、2022年冬に一般販売を開始された布ナプキン発想のオーガニックコットン吸水ショーツです。
【特定非営利活動法人HIKIDASHI】
「子ども達の生きる力を引き出す」をコンセプトに2022年4月に設立。その中でも国際基準に基づいた包括的性教育を全ての子ども達が受けられる活動が整うよう、講演活動や絵本の寄贈、性教育カフェ等の事業を展開しています。
【性教育絵本「げっけいのはなし いのちのはなし」(みらいパブリッシング)】
特定非営利活動法人HIKIDASHI代表の大石真那の著書。
「お母さん、血が出てる!だいじょうぶ?」という男の子の質問から物語は始まります。月経の機序だけでなく、生命の始まり、誕生の喜び、生き方の多様性についてまで、可愛いイラストでわかりやすく描かれています。
2021年5月発売、現在第4刷が販売中。「全国学校図書館選定図書」にも選定されているほか、韓国・台湾・香港でも現地の言葉に翻訳されて販売中です。

あわせて読みたい

子どもが思春期になっても「フランク」で「オープン」な関係を築きたい。放置でも過干渉でもない、「ちょうどいい親子関係」って?【わが家の場合】
OTONA SALONE
教員たちも受けたことがない、開かれた「性教育」。今の子どもたちに、どう伝える? 何が足りない⁉
OTONA SALONE
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
初潮の不安を軽くしてあげたい。からだと心に寄り添う「女の子のお守りセット」がgokigen Lab.[ゴキゲンラボ]から新登場
PR TIMES
ゆったり人生相談エンディングテーマ曲youtube配信スタート!~The truth of tomorrow~❀いのちのほっとステーションradio
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
オーガニックコットン吸水ショーツKAANEが10%オフ&送料無料キャンペーンを限定開催
STRAIGHT PRESS
「母子家庭で、放っておかれた記憶しかないから」反面教師となった実母の存在。思春期のわが子と、どうやって向き合ったらいい?【わが家の場合】
OTONA SALONE
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
台湾の生理を変えた! アジア初の吸水ショーツブランド「ムーンパンツ」共同創設者・ユアンイーさんに聞く、商品誕生ヒストリー
CREA
「台湾の女性はけっこう強いんですよ」台湾が“使い捨てナプキン一択時代”から、ここ数年で一気に生理先進国になった理由とは?
CREA
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
「AAA時代、ステージで踊るときにナプキンの羽根が擦れて…」「たくさん悩んで我慢した」伊藤千晃が語る“後悔”
CREA
コンビニでナプキンが買える!【セブン・ファミマ・ローソンの生理用品】少量パックや夜用も解説
mamagirl
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
花王が推進する日本初*1 のナプキンの備品化(TM)プロジェクト「職場のロリエ」の導入企業数が300社に拡大
PR TIMES
【伊藤千晃のフェムケアライフ vol.12 おりものシート】おりものは健康のバロメーター
yoi
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【小学生の性教育】先生たちも悩んでる!「どう教えていいかわからない」「他の業務で手一杯」現場が抱えるモヤモヤとは?
OTONA SALONE
大反響!『はたらく細胞LADY』スピンオフの「性教育本」 10代女性が知っておきたい「性」の新知識とは 
コクリコ[cocreco]