雑学・クイズ系人気インフルエンサー「けんたろ」さん初の著書!「“見るだけ”ことば雑学辞典」が12/20発売

2024.12.16 13:00
株式会社KADOKAWA
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、新刊「けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養」を12月20日(金)に発売します。全国の書店や、AmazonなどECサイトで購入できます。
-書籍情報

書名:けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養
定価:1,760円(本体1,600円+税)
発売日/配信日:2024年12月20日(金)

■ご予約・ご購入は
【Amazon】
【カドスト】
雑学・クイズ系の人気インフルエンサー、けんたろさんによる初の著書は、幅広い世代が楽しめる雑学本。Xで累計240万いいねを獲得した、雑学が見るだけでどんどん頭に入る“バズ図表”がポイント。楽しみながら知識を手に入れられる一冊になっています。

-本書のポイント1. わかりやすい図表&解説

さまざまな雑学を1枚にまとめた図表が、見るだけで覚えられるとXで大好評。さらに、文字量の関係でXでは紹介できないような細かい解説を、書籍では追加しています。覚えるだけでなく、知識を深めたり、話のネタになったりする情報が満載です。
「さわり」は話の最初の部分ではなく、「話の要点」
「ペヤング」は「ペア」+「ヤング」!? 


-本書のポイント2. 身近なテーマ

テーマは身近なものばかり。例えば「みんな知らない『アレ』の名前」では、名前はわからないけどよく見るものの正式名称を紹介。「実は変わっている教科書の内容や表記」では、知識のジェネレーションギャップが浮き彫りに。親子で楽しみながら読めます。
パンの袋を留める「アレ」の名前は?
「いい国つくろう鎌倉幕府」は古い


-本書のポイント➌ おさらいできるクイズも!

図表や解説だけではなく、各章の終わりには内容をおさらいできるクイズがあります。読んだものがどれだけ身に付いたか、チェックしてみてください。
-主な内容

・実は…勘違いしている日本語 編 
 「実は意味を間違えている言葉」「実は意味が伝わらない英語?な言葉」など
・どれだけ読めますか? 難読漢字 編
 「野菜・果物の難読漢字」「動物の難読漢字」「植物の難読漢字」など
・意外な「○○」の由来 編
 「意外な人名由来の言葉」「意外な仏教由来の言葉」「商品名の意外な由来」など
・みんな知らない「アノ」名前 編
 「みんな知らない『アレ』の名前」「みんな知らない『アノ現象』の名前」など
・言葉の雑学 編
 「アルファベット略語」「実は登録商標のモノ」「実は二重表現な言葉」など
・社会人として覚えておきたい言葉 編
 「覚えておきたいカタカナ言葉」「覚えておきたいビジネス敬語」など
・いつの間にか変わった言葉 編
 「実は変わっている教科書の内容や表記」など
・通じない!? 地域で異なる言葉 編
 「関西以外では伝わらない関西弁」など

-著者プロフィール
けんたろ:国公立大学院卒業後、営業マンとして社会人生活をスタート。趣味のクイズや読書を通じて言葉の奥深さを実感。「昨日よりちょっぴり賢いあなたへ」をモットーに、会話が苦手な方の話のネタや、勉強が苦手な方の興味を引く言葉の知識やクイズを発信中。Xフォロワー8.7万人(2024年11月時点)、メディア紹介多数。Voicyパーソナリティとしても活動。
X/
Voicy/
-著者コメント(まえがきより)

本書の特徴は、一つ一つのトピックを図解と共にわかりやすく解説している点です。まるで図鑑を眺めるように、視覚的にも楽しみながら学べる構成を心がけました。子供たちにとっては新しい言葉との出会いの場となり、知的好奇心を刺激する一冊に。大人の皆さまには、これまでの人生で蓄積してきた知識や経験を新たな視点から見直す機会となることでしょう。「あぁ、そういうことだったのか!」という発見と「へぇ~」という驚きを通じて、言葉の世界の奥深さを再認識していただければ幸いです。

あわせて読みたい

年末年始休みのリスキリングに「ヒトの心の謎とき」はいかがですか?図解でわかりやすく学べる『眠れなくなるほど面白い 図解 心理学の話』
ラブすぽ
学研『いきものだらけのことば図鑑』×コトダマン公式コミュニティ『コトポータル』(株式会社MIXI)のタイアップ企画を開催!
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
辰巳雄大、ふくらPら芸能通タレントが「小泉孝太郎&かまいたちの芸能人テスト」に挑む
TVガイド
【江戸ことば~その1】「逆さ言葉」ににじむ当時の文化
radiko news
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
ことわざ&四字熟語は知恵の宝庫! 重要度ランク表示で効率よく学習できる『新レインボー ことわざ辞典 改訂第3版』『新レインボー 四字熟語辞典 新装版』好評発売中!
PR TIMES
図鑑と思って読んだらまさかことわざ辞典! いきもの好きの小学生がぐんぐん「ことば」を覚える語彙学習の本『いきものだらけのことば図鑑』予約開始
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
【雑学クイズ】スターバックスのコーヒーサイズ「Venti(ベンティ)」は、どういう意味?
イチオシ
褒められたとき、さらに好感度を上げるには?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】
ラブすぽ
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
【江戸ことば~その2】現代語に残るベイブレード・ベーゴマの「べー」とは?
radiko news
【年末年始の必須アイテム】百人一首が、目でも耳でもパッとわかる! 朗読音声付きで「ながら学習」にもぴったり、『新レインボー百人一首辞典 新装版 音声付き』好評発売中!
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【信天翁】はなんて読む?誰もが知っているあの鳥の名前!
Ray
<3刷出来>888色を網羅!色や言葉を扱う全ての人に役立ちます!眺めているだけでも癒されて楽しい♪『色の名前と言葉の辞典 888』
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
モチベが上がる韓国語辞典! 小学館『ポケットプログレッシブ韓日・日韓辞典 第2版 新装版』、12月12日発売!
PR TIMES
次も気持ちよくお願いを聞いてもらえる言葉は?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】
ラブすぽ