「子どもの思考パターンを探ると、子育てはもっと面白くなる」ママ友ドクター®・ゆみ先生インタビュー(前編)

2024.12.15 11:00
三児の母であり、発達専門小児科医の西村佑美先生。「ママ友ドクター®・ゆみ先生」としてオンラインで育児・発達相談に答える活動も行っています。『発達特性に悩んだらはじめに読む本』(Gakken)では、発達特性がある子どもの1歳からの子育て法を網羅。今回、mamagirlではゆみ先生に特別インタビューを実施! 前編では、発達特性の基礎知識や、我が子の発達特性が気になった時のママとしての心得を伺いました。…

あわせて読みたい

「中学受験、偏差値だけで選ぶと後悔するかも!?」 わが子にとって最高の学校を見つけるため、親がやるべき事
with online
子どもの心は1才半までに決まる!?親がやるべきたった1つのこと
with online
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
発達障害・発達特性のある子を育てる親や家族のストレス 〔言語聴覚士/社会福祉士〕が解説
コクリコ[cocreco]
「家事は手を抜いても子どもとの時間は手を抜かない」ママ友ドクター®・ゆみ先生インタビュー(後編)
mamagirl
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「発達特性のある子も、ほめれば必ず伸びる!」 小児科医が勧める、子の自己肯定感を上げる「注目ほめ習慣」とは
with online
【医師監修・執筆連載②】「子どもが言うことを聞かない」『子どもの行動理由を分析してみる』発達専門の小児科医ママに学ぶ
mamagirl
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
大型連休明けに要注意!不安定な子どものメンタルを守る方法とは?発達神経の専門家が解説
ヨガジャーナルオンライン
「障がいがあっても…」先輩ママたちの知恵!こう考えれば気持ちが楽に【東京こども4人育児日記】
OTONA SALONE
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
同じ発達障害でも男女では特性の現れ方も悩みも違います。その様な状況を理解する一助となる一冊。発達障害の臨床実績ナンバー1の宮尾益知先生最新刊!『男女で違う大人の発達障害の現れ方と支え方』(大洋図書刊)
PR TIMES
“発達障害”の子どもの進路選択…大切なのは「知ること」教育のプロがそれぞれの特性を詳しく解説!
with online
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「空気が読めない」部下にモヤっとしたらすべき事
東洋経済オンライン
なぜ中学受験しようと思ったの? 志望校には説明した? 経験者に聞く!発達に特性がある子の中学受験
with online
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
学習障害は叱っても治らない! 特訓や見守りが逆効果になることも…親が子どものためにできる大事なこと
現代ビジネス
発達障害の娘が医師になった!自らも発達障害で苦労をした母が選んだ「育て方」とは?「6歳までに」がひとつの目標
OTONA SALONE