日本でジョブズは生まれない…「イノベーションを起こせなくなった日本人」とイノベーションを起こす人の決定的な違い

2024.12.14 06:00
革新的な起業家として知られるスティーブ・ジョブズだが、彼のような世界にインパクトを与える起業家やイノベーションが日本で誕生しないのはなぜなのか。「一度決めたことを変えるのは恥」と感じる日本人のメンタリティーとの関係性とは?※本稿は、池田清彦(著)、南 伸坊(著)『老後は上機嫌』(ちくま新書、筑摩書房)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

中国版MeToo運動で「告発される人」と「決して告発されない人」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
ジョブズも実践!リーダーが「人材の能力を最大化」するために厳守したい3つのこと
lifehacker
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
次世代を担う若手女性研究者を支援 2025年度 第20回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」2024年12月20日(金)より募集開始
PR TIMES
なぜフィンランドのスタートアップエコシステムは力強いのか?北欧屈指のテック・ハブ「マリア01」レポート
cafeglobe
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
認知症にはいい面もある?生物学者が「認知症を悲観的にとらえなくてもいい」と言う理由
ダイヤモンド・オンライン
2035年、南海トラフと首都直下地震が同時に起こる?生物学者「人類は地球よりてめえの心配しろ」
ダイヤモンド・オンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
スティーブ・ジョブズが語る「知性」。点と点をつなげてイノベーションを生み出す方法
lifehacker
「千代田国際」が校名からあえて「国際」を外す理由、学ぶことの本質を見事に突いていた!
ダイヤモンド・オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
東京でイノベーションの種を育てる。Garage Sumidaが挑戦する起業家との共創
talentbook
子どもが思春期になっても「フランク」で「オープン」な関係を築きたい。放置でも過干渉でもない、「ちょうどいい親子関係」って?【わが家の場合】
OTONA SALONE
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
知識0から安全・確実にお金を残せる!『「ひとり社長」の賢い節税 元国税が教えるお金の残し方』2月14日(金)発売
PR TIMES
年長者のダサさを糾弾していた世代が年老いて…「団塊」高齢者がガラリと変えた「老いの表明」ーー酒井順子
現代ビジネス
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「若さの偉さ」を謳歌してきた「団塊の世代」が愕然と…後期高齢者になって支払いを余儀なくされる「予想外のツケ」
現代ビジネス
最新の科学技術で、古代から現代の日本人の姿を考える。文研出版より『ビジュアル解説! 科学でさぐる日本人の図鑑』を発売!
PR TIMES