第3号被保険者の廃止は時間の問題…日本の経済団体が足並みそろえて提示した"踏み込んだ提案"の中身

2024.12.13 16:15
厚生労働省の社会保障審議会年金部会は12月10日、第3号被保険者制度の廃止を年金法改正案に盛り込まない方針を決めた。人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「経団連、商工会議所、経済同友会、関経連、そして連合が、第3号被保険者制度の廃止に向けてそれぞれ提言を公表している。共働きが多数派となり、同制度の役割が終わりを迎えつつあることが大きい。今回は見送りとなったが時間の問題だろう」という――。■「年収の壁…

あわせて読みたい

こうすれば就労調整しなくても所得はゼロ扱い…FPがパート主婦に授ける103万円の壁を克服する「ウルトラC」
PRESIDENT Online
「年収の壁」パート勤務、手取り金額で損しない年収は?【10月の制度変更】
saitaPULS
戸籍を調べて驚愕! 実際にあった相続トラブル
antenna
掛金が全額所得控除、運用益も非課税で再投資…自分で育てる年金「iDeCo」のメリット“3つの税制優遇”とは?
TOKYO FM+
「人間扱いされなくて新鮮」「お金もらって大人のキッザニア体験」…正社員も稼ぐスキマバイトの不都合な真実
PRESIDENT Online
相続にはトラブルがつきもの? 予期せぬ事態への対処法
antenna
「106万円の壁」の元凶“主婦年金”廃止は見送りに、真の改革は企業への負担押し付けではない
ダイヤモンド・オンライン
「106万円の壁」撤廃はメリットだらけ…手取りも年金も増える「新ルール」で得する人、損する人
PRESIDENT Online
ヒルトン京都「ストロベリーハーベスト デザートビュッフェ」開催
PR TIMES Topics
「低年収だから年金額も低い」老後も続く格差の現実…既に50代に突入した氷河期世代を救う方法はあるのか
PRESIDENT Online
東京都職員「週休3日制」 来年4月から導入へ…ユージ「さまざまなライフスタイルに合った働き方を作れるようになるといい」
TOKYO FM+
紙を消費しない新スタイルメモ「Kaite(カイテ)メモ」リニューアル
PR TIMES Topics
【税理士が教える】定年前後世代が働き損にならないために、知っておきたい「扶養の壁」の知識
ダイヤモンド・オンライン
玉木代表vs“ザイム真理教”「103万円の壁」「トリガー条項」どうなる?
radiko news
【メゾンカカオ】新年を祝う、干支柄のアロマ生チョコレート
PR TIMES Topics
老後の生活が不安…。専業主婦がもらえる「年金の目安金額」とは?
saitaPULS
「年収103万円の壁」は30年前の遺物…エコノミストが指摘する「壁の撤廃で期待できるプラスの経済効果」
PRESIDENT Online
ハーゲンダッツ ジャパン創業40周年記念「40年分のしあわせを運ぶ電車」順次運行
PR TIMES Topics
「年収の壁」引き上げで手取り減るケース多発の訳
東洋経済オンライン
6つある「年収の壁」手取りに最も響く壁はどれ?
東洋経済オンライン