「“どんなことも自分の責任”と突き詰めすぎると、自分が苦しくなるだけ」<頭木弘樹さんインタビュー後編>

yoi
2024.12.11 21:01
20歳で難病である潰瘍性大腸炎を患い、闘病生活を送ったことがきっかけで文学に出会った頭木弘樹さん。インタビューの後編では、「迷惑をかけること」が過剰に忌避され、自己責任論が強まっている現代社会の空気について思うことを語っていただきました。…

あわせて読みたい

「仕事なんてやめたい!」お金を貯めてFIREできても、必ずしも「幸せ」ではない理由。今からできる「働き方」の見直しとは?
OTONA SALONE
「自己責任論」は、人の行動や考え方にどんな影響を与えるのか…研究の「驚き」の結果
現代ビジネス
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
24年間ひきこもった52歳男性、生まれて初めての仕事で雇い止め宣告…それでも社会復帰を諦めなかったワケとは
集英社オンライン
「理路整然と話す」ってそんなに大切? 現代の“論破”カルチャーに思うこと。文学紹介者・頭木弘樹さんインタビュー<前編>
yoi
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
「学ランのボタンを開けていいのは俺たちだけ」…身勝手過ぎる「ヤンキー学生」たちと衝突した「児童養護施設」育ちの男性がラッパーになった理由
現代ビジネス
田舎暮らしは「秘密の部屋」/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(62)【千葉県八街市】
田舎暮らしの本Web
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
「エトセトラブックス」松尾亜紀子さんインタビュー「“絶対的に正しいひとつの答え”があるわけじゃない」〈わたしと社会をつなぐもの vol.2〉
yoi
「自己責任論」は「福祉の現場で働く人」に意外な影響を与えていた…その驚くべき実態
現代ビジネス
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
グリーン車の自由席でおばあちゃんが「席を譲りなさい!」→何と言って断るのが正解?
ダイヤモンド・オンライン
「妻が重病になり、入院したことが耐えられなかった」別の女性に癒やしを求めた男性が、最後に追い込まれた袋小路とは
OTONA SALONE
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
「光る君へ」出演で話題のDAIKI、WOOOLY株式会社運営の“就労継続支援B型事業所”訪問 「こういう事業所ってあまりない」と語った理由とは?
TOKYO FM+
私を支える「大切な言葉」随筆家 ・山本ふみこさんが“こんなふうに生きたい”と涙するセリフ
天然生活web
他者とのつながりが薄い人ほど依存症になりやすい? 依存性が強いモルヒネ水を使ったネズミの実験からわかる、アルコール依存症患者との向き合い方
集英社オンライン
「漫画」始まる前から〝終わりがわかっている恋”をするなんて『余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話』4-3
GLOW online