【岡山大学】岡山大学学術講演会「複文研究への展望―奥田靖雄の文論II―」〔12/21,土 オンライン開催〕

2024.12.10 06:39
国立大学法人岡山大学

2024(令和6)年 12月 10日
国立大学法人岡山大学
◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の文学部は、2024年12月21日(土)13:00から学術講演会「複文研究への展望―奥田靖雄の文論II―」をオンラインで開催します。

 みなさまのご参加をお待ちしています。


【日 時】
 2024年12月21日(土) 13:00~

【開催形式】
オンライン(Zoom)

【内 容】
 昨年度の学術講演会「後期奥田言語学の構想」では奥田靖雄の文論を取り上げました。それに続く本講演会では、複文研究に焦点をあてて、奥田の文論研究全体に位置づけつつ、その射程を考えていきます。1980年代後半に行われたこの複文研究はあまり知られていないものでしたが、この度、『日本語文法・文論(複文研究資料編)』としてひつじ書房から出版されるはこびとなりました。
 本講演会では、その紹介とともに、奥田の複文研究の先駆性や意義について多角的な観点から議論し、奥田の文論の全貌を探求する機会にしたいと思います。

13:00~13:10 主旨説明
 宮崎和人(岡山大学)
13:10~13:30 『日本語文法・文論(複文研究資料編)』の紹介
        佐藤里美(言語学研究会)
13:30~13:50 戦後における日本語構文論研究の展開と奥田靖雄―重文・複文研究を中心に―
  山東功(大阪公立大学)
13:50~15:10 奥田靖雄における文論研究―条件づけを表現する従属複文を基点に―
        工藤真由美(大阪大学名誉教授)
(休憩)
15:20~15:35 連文・複文・単文・語構成
  小林英樹(群馬大学)
15:35~15:55 主体の論理・客体の論理をめぐって―韓国語の観点から―
         鄭相哲(韓国外国語大学)
15:55~16:15 質疑応答
16:15 閉会

【参加費】
 無 料

【お申込み方法】
 下記の申し込みフォーム(下記URL)からお申し込みください。
 後日、Zoom会議のURLとID、パスワードをお送りいたします。
 申込締め切り:2024年12月14日(土)
【ポスター】
【主 催】
 岡山大学 文学部 現代日本語学教室


◆参 考
・岡山大学文学部
・岡山大学大学院社会文化科学研究科
・岡山大学文明動態学研究所
参考イベント
【岡山大学】岡山大学文学部講演会「疑問詞疑問文と二つの条件終止形 -岡山玉野の地域の方言を中心に」〔12/11,水 岡山大学文法経1号館2階文学部会議室〕
【岡山大学】岡山大学文学部プロジェクト研究シンポジウム「神格化をめぐる表象と文化」〔12/14,土 岡山大学津島キャンパス文法経20番講義室〕
【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第40回RIDCマンスリー研究セミナー「埴輪生産からみた古墳の築造プロセスと労働量」〔12/25,水 オンライン開催〕
岡山大学文学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)
◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 社会文化科学学域(文)教授 宮崎和人
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 E-mail:k_miya◎okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748
 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):
 岡山大学統合報告書2023:
 岡山大学SDGsホームページ:
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):
 岡山大学Image Movie (YouTube):
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年12月期共創活動パートナー募集中:
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

あわせて読みたい

【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第42回RIDCマンスリー研究セミナー「死者AIが存在する時代のイスラーム神秘主義テキストの読み方」〔2/5,水 オンライン開催〕
PR TIMES
【岡山大学】岡山大学病院 第171回緩和ケア勉強会「発達特性の強い患者や医療者への効果的な関わり方について」〔2/13,木 オンライン開催〕
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
アダストリアグループが展開する『OFF STORE』が1月18日(土)大阪・北加賀屋のスマセルサステナブルコミュ―ンに新店舗オープン
PR TIMES
「ぐるぐるふくい」が福井県内の廃材を活用しクッション中材や学校用のバッグを開発
PR TIMES
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
学生限定のアクセラレーションプログラム「ORANGE CAMP」が閉幕
ラブすぽ
東北大学にて実施されたネットワーキングイベントへの企画開催協力を行いました
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
企業展示ブース60社超が集結!最新技術に触れる2日間「第10回学術記念大会」をパシフィコ横浜にて12月7日(土)/8日(日)開催。
ラブすぽ
実況者グループ「女子研究大学」と、VTuber「キルシュトルテ」・「弐十」・「シード」の描き起こしランダムブロマイドが、全国のファミリーマート店内マルチコピー機サービス「ファミマプリント」に登場!
PR TIMES
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
文教大学がパリ2024パラリンピック車いすラグビー金メダリスト倉橋香衣選手の特別講演会を開催
ラブすぽ
実況者グループ「女子研究大学」のオリジナルプライズ商品、全国のナムコ店舗・ナムコオンラインクレーンにて2024年11月29日(金)より順次展開!
PR TIMES
実況者グループ『女子研究大学』の描き起こしオリジナルイラストを使用したランダムブロマイド第2弾が、全国のファミリーマート店内マルチコピー機サービス「ファミマプリント」に登場!
PR TIMES
小説家になりたい高校生が垣間見た"社会の現実"
東洋経済オンライン
「高校生作家」で稼ごうとする大人の率直な計算
東洋経済オンライン
「あなたには才能がある」高校生に囁く大人の本音
東洋経済オンライン