軍事専門家・小泉悠が警告…! 2025年、日本と世界が直面する「大規模戦争の危ない現実」と「日本の安全保障のリスク」

2024.12.06 06:00
2025年は太平洋戦争終結80年の節目。各種メディアが関連特集を組む中、老舗軍事雑誌「丸」1月号が話題を呼んでいる。まもなく開戦3年を迎えるウクライナ戦争の解説などで引っ張りだこの人気軍事アナリスト、小泉悠・東大先端科学技術研究センター准教授がインタビューを受け、日本人に刷り込まれた従来の戦争観のアップデートの必要性や次世代を担う若者たちが持つべきリアルな安全保障観を提示しているのだ。…

あわせて読みたい

第二次大戦後、アインシュタインも提案していた「世界から戦争をなくすただひとつの解決策」とは?
集英社オンライン
米中はじつは「似た者同士」だった?これから中国が「アジアの地中海」でやろうとしていること
現代ビジネス
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
フィンランド、禁止された対人地雷の再導入を検討
AFPBB News オススメ
トランプ「アメリカ第一」の「犠牲者」は一体...ナメられている「従属国家」日本の末路
現代ビジネス
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
1月17日発売の新刊『ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」』、話題の「書影」を解禁!
PR TIMES
ロシアの脅し、深刻に受け止めるべき ハンガリー首相
AFPBB News オススメ
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
ユーミン×小泉悠 異色の対談! 『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
日本の安全保障の要「核の傘」はもはや「破れ傘」
東洋経済オンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
中国は「核兵器」を大量に抱え、有事の際には世界を威嚇するだろう | プーチンの成功体験をモデルに
COURRiER Japon
ロシアがなんだかんだでしぶとさ保つ最大の武器
東洋経済オンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
<トランプに賭けたゼレンスキー>検討される「二つの案」、プーチンはどう出るか
Wedge[国際]
「戦争の勝率」、たった6割… 「最強の軍事大国」アメリカがじつは弱い“地政学的”理由
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
【ウクライナ戦争終結へ私たちが知っておくべきこと】プーチンとゼレンスキーは痛みを受け入れることができるのか
Wedge[国際]
自然災害からウクライナ戦争の復興まで 「女性・平和・安全保障」で日本はもっと世界に貢献できる!
Wedge[国内+ライフ]