旭化成エレクトロニクス、自社史上最小・最薄の高精度位置検出用ホールセンサーの量産出荷を開始

2024.12.03 10:00
旭化成株式会社
高精度ホールセンサー「HQ0A11」と既存製品との比較

旭化成エレクトロニクス株式会社(本社:東京都千代田区、社長:篠宮 秀行、以下「当社」) は、当社史上最小・最薄※(0.8 x 0.4 x 0.23mm)となる次世代インジウムヒ素(InAs)化合物ホールセンサー「HQ0A11」の量産出荷を2024年11月より開始しました。高精度ホールセンサーシリーズの既存製品である「HQ0811」から85%の体積削減を実現しています。スマートフォン等のカメラモジュールや小型ロボットなどの高性能化に貢献します。
- ※「最小・最薄」とは、当社製品群の中での比較を指し、2024年10月時点において HQ0A11 がこれまでInAs系高精度ホールセンサー(HQシリーズ)で最小・最薄であったHQ0811(1.6 x 0.8 x 0.38mm)よりも小型・薄型です。また、HQ0A11は位置検出精度に直結するS/N性能(信号対雑音比)においてもこれまで同シリーズで最高性能であった同製品(HQ0811)よりも約16%上回っています。
ホールセンサーとは、磁場(磁束密度)を検出する磁気センサーです。当社は、1974年に自動車用エアバッグのセンサー開発からホールセンサーの事業化をスタートし、時代のニーズに応えながら開発や自社製造ノウハウを進化させ、これまで累計500億個以上のホールセンサーを出荷してきました。


近年ではスマートフォンのカメラの手ブレ補正やオートフォーカス機能などに多くの位置検出用ホールセンサーが採用されていますが、カメラの高機能化・高精細化に伴い、搭載点数の増加や搭載スペースの縮小化が進んでおり、限られたスペースに高密度での部品実装を可能にする超小型品へのニーズが高まっています。また、業務用・家庭用の小型ロボットなどでの用途展開も広がっています。


新製品HQ0A11は化合物半導体素材であるインジウムヒ素の特性を生かし、当社の位置検出用ホールセンサーにおいて史上最高のS/N性能を実現しました。これまでのカメラモジュール向け主力製品であったガリウムヒ素系ホールセンサー「HG0C11」と比較し、3.5倍以上となる位置検出精度を実現します。これによりスマートフォンカメラの特に望遠レンズで発生しやすい「レンズ揺れ」も大幅に低減することが可能となります。


当社は独自の化合物半導体技術によりスマートフォンのみならず、ロボット向け小型モーターなど今後のエレクトロニクス製品のさらなる小型化・高機能化に貢献していきます。
位置検出用ホールセンサー性能比較


製品の特長
1. 当社史上最小・最薄パッケージの高精度ホールセンサー
当社の化合物半導体成膜技術、自社パッケージ技術を結集し、小型・薄型(0.8 x 0.4 x 0.23mm)サイズを実現。スマートフォンカメラ・レンズモジュール等、実装面積に制約のあるアプリケーションでの設計自由度が向上します。


2. さらなるレンズ位置高精度制御を実現する高S/N性能
ノイズ低減技術により、カメラモジュール向け主流製品であるHG0C11に対し3.5倍以上となるS/Nを実現。レンズ位置制御の高分解能化に貢献し、カメラ機能の高機能化を実現します。また、高感度特性を活かし、紙厚検知といったアプリケーションにも適しています。

3. 安定動作
本ホールセンサーには磁性材料が含まれていないため、吸着や磁場の強度の変化による故障や動作異常のリスクが低く、モーター周辺などの環境でも安定した動作を保ちます。


当社のホールセンサー事業について
当社はホールセンサーの事業開始以来、DCブラシレスモーターや電子コンパス、電流センシング等、人びとの日常生活を支えてまいりました。化合物半導体の温度特性に関する知見や、磁気シミュレーション等のノウハウも蓄積しており、例えば、ホールセンサーを複数使うことにより、温度特性をキャンセルし長距離の高精度位置検出を実現する提案など、お客さまの設計を様々な面からサポートしています。

あわせて読みたい

「PowerShot Vシリーズ」のフラッグシップ機”PowerShot V1”を発売 本格的な動画・静止画機能によりクリエイターの幅広いニーズに対応
PR TIMES
米国軍用規格に準拠した圧倒的なタフネスと最大20日間の長時間バッテリーを誇るアウトドア用スマートウォッチ「Mibro GS Explorer」が発売
ラブすぽ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
失禁に勃起不全… 悩める前立腺がん患者に朗報、尿を採るだけでリスクがわかる“画期的な検査”とは
ダイヤモンド・オンライン
サムヤンの革新的レンズ "Prima(プリマ)シリーズ" 第一弾「SAMYANG AF 35mm F1.4 P FE」
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
不動産DX『AIによる家具消し機能』を新たにリリース
PR TIMES
ルームエアコン「大清快」 U-DRシリーズが「2024年度省エネ大賞」を受賞
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
タムロンがキヤノンRFマウント用の大口径超広角ズームレンズ「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD(Model B060)」を発売
@DIME
防塵・防滴性能を備えた高画質単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II」ならびに、「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II」を発売
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
650V耐圧GaN HEMTに小型・高放熱のTOLLパッケージが登場!
ラブすぽ
Ref Liteの反射材が「パリコレクション」発表の最新コレクションに採用
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
タムロン初の「キヤノンRFマウント」用小型軽量の大口径F2.8超広角ズームレンズ「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)」
PR TIMES
【新製品情報】35mmメインカメラ搭載!プロ級の物理可変絞り調整が可能な次世代ハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」日本上陸
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
既築集合住宅用エコジョーズ 2月20日発売
PR TIMES
5軸シンクロ手ぶれ補正に対応し、手持ち撮影を強力にサポートする小型軽量の超望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II」を発売
PR TIMES