ユニウェブ、株式会社講談社ビーシーが運営する「ベストカーWeb」へ提供開始

2024.12.02 12:00
株式会社Kiva
株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、以下 Kiva)は、株式会社講談社ビーシー(本社:東京都文京区、代表取締役社長:出樋 一親、以下 講談社ビーシー)が運営するWeb媒体「ベストカーWeb」に、ウェブアクセシビリティツール「ユニウェブ」が導入されたことをお知らせいたします。
■ユニウェブ導入サイト
「ベストカーWeb」:
左側中央部分にユニウェブのアイコンが設置されました。
「ベストカーWeb」

アイコンをクリックすると、アクセシビリティメニューが表示され、文字を読み上げてくれる部分リーダーや画面のコントラスト切り替えなどがボタン1つで可能です。
「ベストカーWeb」


■導入背景
ベストカーWebでは老眼などで悩むユーザーに対する文字の拡大機能などを模索していた折に、同サービスと出会い、導入を進めてまいりました。今回の「ユニウェブ」導入により、これまで情報へのアクセスに壁を感じていたユーザーさまにも、自動車情報へのアクセスのハードルを下げる効果を期待しております。

文字を大きく、コントラストをはっきり、など30種類以上のアクセシビリティ機能に加えて、運動障害、てんかん、失読症などの方にも対応するメニューが用意されています。

より多くの人に、より充実した自動車情報を。自動車メディアとして業界初の「ユニウェブ」採用で、これからも『ベストカーWeb』はユーザーの皆さまと一緒に走り続けてまいります。

■ウェブアクセシビリティとは
「高齢者や障害者など心身の機能に制約のある人でも、年齢的・身体的条件に関わらず、ウェブで提供されている情報にアクセスし利用できること」を意味しており、障害者・高齢者のためだけの特別な対応ではなく、誰しも障害者と同様の状況になり得ます。
・一時的な怪我、病気(交通事故でギブスをはめて腕が使えない、目の病気で眼帯を付けていて目が見えない等)
・加齢による変化
・加齢による視力低下(老眼、水晶体の変化(黄色がかって見える、暗く見える、ぼやけて見える)等)
・中高年に多い目の病気(白内障、緑内障等)
※70代後半の約半数が黄変化を伴う白内障
・加齢による聴力低下
・外国人旅行者(日本語を理解できない外国人が、旅行中に震災にあった場合に、避難情報等を得られるか)

参考文献:総務省 公的機関に求められるホームページ等のアクセシビリティ対応
■ユニウェブについて
ユニウェブは、すべてのウェブサービスにコード一行を追加するだけで「導入当日」にウェブアクセシビリティ機能を提供します。
すべての人に平等なウェブサイト・サービスを目指すために、視覚に障害がある人、怪我をして一時的に手が使えなくなった人など、様々な状況にいる利用者が音声読み上げやコントラスト変更などの多様な使い方を通じて、正しい情報を理解できる状態にしたいと考えています。

■株式会社講談社ビーシーについて
「“伝えたいこと” を “伝わる” 表現カタチに」
編集のプロフェッショナルとして培ってきたスキルとネットワークで、企業の伝えたい“思い”や“情報”を的確な手段と最適な方法で表現します。出版社だからこそできる自由な発想と企画・編集力、そして長年にわたるリーディングカンパニーとしての活動の中で蓄積したコンテンツを用いて、企業の活性化を応援します。

代表者 :代表取締役社長 出樋 一親
所在地 :東京都文京区音羽1-18-10 音羽護国寺ビル5F
URL :
事業内容 :
雑誌、書籍等の出版、編集業務
(講談社との共同発行/編集・広告:講談社ビーシー、発売:講談社)

■株式会社Kiva
代表者 :代表取締役社長 野尻 航太
所在地 :東京都中央区築地3-12-5 +SHIFT TSUKIJI 7F
URL :
事業内容 :
- 安心して買える保証サービス「
」の開発・運営
- ウェブアクセシビリティツール「
」の開発・運営


■本リリースに関するお問い合わせ先
電話番号:03-6264-0825
メールアドレス:media@kiva.co.jp
広報担当者 :大石

あわせて読みたい

貴重な国産絶版車本の完全保存版『別冊ベストカー 昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート』本日発売!
PR TIMES
【神奈川県鎌倉市】鎌倉小町通り眼科で、老眼や白内障の治療である多焦点眼内レンズ手術の受付を開始
STRAIGHT PRESS
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
「TRYラーメン大賞」の関連本 『25周年記念 TRYラーメン大賞全国版 ~25年の軌跡と日本全国の本当に旨い一杯~』が本日発売!!
PR TIMES
動物園のパンダの頼もしい仲間たち…飼育員さんから獣医師さんまで「チームタンタン」が大集合!
現代ビジネス
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
ユニウェブ、AIを活用したEコマース運営の自動化・効率化を支援する「Sync8」と協業開始
PR TIMES
ユニウェブ、ECサイト構築サービス「SHOPLINE」とシステム提携開始
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
ドライアイや眼疲労用など。「正しい目薬の使い方」でセルフケア
家庭画報
【12月12日は漢字の日】ルビ財団、ウェブサイトに自動でふりがなをふる「ルビフルボタン(無償)」を正式リリース
PR TIMES
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
freee人事労務、源泉徴収票の画面読み上げソフトへの対応を開始
PR TIMES
視覚、聴覚、平衡覚…「感覚器のフレイル」加齢とともに衰える“6つの感覚”とは?
婦人画報
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
おとなの週末お取り寄せ倶楽部、全国の酒蔵の「杜氏」がおすすめするこだわりの日本酒を販売開始!
PR TIMES
スマホ老眼を防ぐには?眼科医に聞く「目の健康寿命を延ばす習慣」
家庭画報
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
進化する「遠近両用のレンズ」早い段階からの装着で、“老眼”でも快適に
家庭画報
「目が悪い」は認知症リスクを高める…「メガネをかけていれば大丈夫」ではなかった"近視"の恐ろしさ
PRESIDENT Online