平安時代の恋の歌に忠臣蔵の辞世の句。歴史に残る様々な歌は、どんな思いで詠まれたのか?【前編】

2024.11.30 10:00
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。
本年の大河ドラマ『光る君へ』にて、ついに道長様が「望月の歌」をお読みになったわな!
『このよをば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば』
天皇家の外戚として実権を握り藤原家の最盛期をもたらした道長様が詠んだ「満月に欠けたところがないように天下は余すことなく自分のものになった」という意味の一句として現世には伝わっておる。
然りながら、道長…

あわせて読みたい

百人一首の「春すぎて」の歌から見える…ひとりの「女性天皇」の「意外な性格」
現代ビジネス
【漫画】さよならも言えない、身分違いの実らぬ恋『新版 超訳百人一首 うた恋い。』1-6
GLOW online
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
道長は「まひろの物語」に包まれた幸せな最期を。嵐の訪れを予期する最後のセリフに込められた意味とは?【NHK大河『光る君へ』#48】
OTONA SALONE
武将隊史上最大級の戦を共に盛り上げよう!
CAMPFIRE
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
織田信長、伊達政宗、明智光秀……戦国時代の歌はいかなるのものか。歴史に残る様々な歌は、どんな思いで詠まれたのか?【後編】
さんたつ by 散歩の達人
我らが「名古屋おもてなし武将隊」15周年である。前田利家、改めて名乗ろうぞ!
さんたつ by 散歩の達人
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
さんたつ by 散歩の達人
前田利家も里帰り!故郷・愛知県荒子を巡る「犬千代ルート」を案内いたす!
さんたつ by 散歩の達人
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
「加賀百万石」の前田家。外様大大名の地位を確固たるものにした石高と内政手腕
さんたつ by 散歩の達人
赤穂浪士討ち入りの舞台!両国・本所松坂町公園で「吉良祭・元禄市」が12月7・8日に開催
さんたつ by 散歩の達人
考察『光る君へ』48話「つづきは、またあした」まひろ(吉高由里子)の新しい物語へと三郎(柄本佑)は旅立つ「…嵐がくるわ」最終回、その強いまなざしの先に乱世が来ている
クロワッサンオンライン
【琵琶湖ホテル】 『百人一首カクテル』シリーズ第25弾 冬の宮中に霜が降りた情景や、荒涼の海を渡る千鳥など 冬の歌を2つのオリジナルカクテルで表現
PR TIMES
考察『光る君へ』43話「そもそも、左大臣殿に民の顔なぞ見えておられるのか?」「賢人右府」実資(秋山竜次)の面目躍如、きっとすごい勢いで日記を書く
クロワッサンオンライン
【漫画】平安時代も、恋愛は言葉より行動! 薄命イケメンの美しい思い『新版 超訳百人一首 うた恋い。』1-4
GLOW online