『令和6年度 成道会』を12月4日(水)に開催 テーマは「人仏共生」

2024.11.28 05:44
学校法人 大正大学
~大正大学 仏教学部の学生による護摩法要~


令和5年度 成道会の様子

大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)は、2024年12月4日(水)に『令和6年度 成道会(じょうどうえ)』を開催します。
「成道会」とは、お釈迦様が悟りを開かれたことを讃えて執り行われる法要のことです。本学では授業の一環として、仏教学部の学生が主体となって開催し、企画・運営・実施の視点やその…

あわせて読みたい

能舞台に、地獄の鬼が迎え来る 千葉大生らがつくる創作狂言「令和鬼来迎」を1月上演
ラブすぽ
インクルーシブデザインのヒント─ 聞こえにくい・見えにくい私たちが目指す社会課題解決 ─筑波技術大学展を開催
ラブすぽ
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
【武蔵野美術大学】妄想でものづくりの熱量を上げるユカイ工学との共催企画「CREATIVE SPRINT展」開催!
PR TIMES
◆関西大学の学生が台湾の学生と共同制作◆「情熱棒球」上映会&シンポジウムを開催
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
受講対象者を学外に拡大「戦争の記憶との向き合い方 東京大空襲のあとに生きること」を開講
PR TIMES
~島同士のつながりをつくり、島の持つ可能性を共に探す機会を創出~1/26に「アイランダー高校生サミット2024」を開催
ラブすぽ
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
東京23区なのに「無人駅」ある街で見た驚きの光景
東洋経済オンライン
意外と知られていない…「仏教」はどういう宗教なのか
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
立正大学、課題解決型「職員インターンシップ」を初実施!-学生の成長と大学運営の新たな視点を提供する革新的なプログラム-
ラブすぽ
【叡啓大学】大学初の快挙!全国大学ビブリオバトルで『四日間家族』が準グランドチャンプ本に選出 令和7年1月16日(木)開催の学生表彰式で受賞学生が本の魅力を語ります
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
【新連載】村越英裕氏による連載『イラストで読み解く 日本仏教13宗派|~伝来の“謎”とその歴史~』が1月14日「ちえうみPLUS」にてスタート!
PR TIMES
【群馬県高崎市】高崎商科大学が学生食堂の一部メニューの値下げを実施。学生の経済的負担を軽減
STRAIGHT PRESS
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
ネットで簡単「南無カード」 みんなで創る新しい法要の形
CAMPFIRE
恐ろしい鬼? それとも優しいお母さん? 大泉学園・妙福寺で子育ての神様・鬼子母神にお参り
さんたつ by 散歩の達人