R32 GT-Rの「EV」を日産がお披露目! いかにR32 GT-Rの走りを実現するかにこだわり抜いた開発ストーリー

2024.11.01 12:00
この記事をまとめると
■「R’s Meeting 2024 in 富士スピードウェイ」にて「R32 EV」がお披露目された
■R32 EVの発起人である平工良三さんにこだわりを直撃した
■いまからさらに30年後にも楽しめるR32 GT-Rを目指して開発されている
渦中のEVコンバート版R32GT-Rついに現る
  去る10月27日、富士スピードウェイで開催された「R’s Meeting 2024 in 富士スピードウェイ」にて、R32 GT-Rを電動化したコンセプトモデル「R32 EV」がついに白日の下に現れた。これまで、SNSや動画サイトでチョイ見せはあったものの、実物が公開されたのはこれが初めてのこと。
  始動こそされなかったが、R32オリジナルの車体をはじめ、2シーター化されたインテリアや、オリジナルデザインのまま18インチに拡大されたホイールなど、GT-Rファンならずとも多くの観客が胸を熱くしたことは間違いない。
  会場ではGT-Rチーフ・プロダクト・スペシャリストの田村宏志さんによるトークショーも開催され、R32 EVの発起人となった平工良三さんも登壇した。その平工さんにR32 EVについてインタビューした模様をお伝えしよう。
──そもそも、どういうきっかけでR32のEVコンバージョンが始まったのでしょうか。
 平工:いまから30年後でも、R32 GT-Rの楽しさ、フィーリングを味わえるようにしたいと考えたのが発端です。R32はほぼ30年前にデビューしたクルマですが、いま現在でもワクワクするような楽しさを味わえるものです。が、いまから30年後にしっかりと走れるR32が存在するかといえば、それは難しい。そこで、30年後でも手に入るであろうモーターやバッテリーを使ってR32を再現できないかと探り始めたのです。
──では単純なEVコンバートのショーケースではないと。
 平工:そのとおりです。たとえば、EV化するにあたって技術的にはFRで作るほうがハードルは低いのですが、それではR32の走りは再現できません。また、VDCなど現在の技術もまたR32の再現には不要だと考えて搭載していません。
──EV化にあたって、R32の走りを再現するのにもっとも重要なことはなんだったのでしょう。
 平工:もっとも重要なのはモーターとバッテリーの制御技術です。R32 GT-Rに限らず(ガソリン車は)運転する人によってフィーリングの感じ方は違います。このフィーリングを制御プログラムとして作るのが大きな課題でした。加藤博義さん(GT-Rの社内テストドライバー)にお願いして、もっともR32らしいフィーリングを味わえるようにドライブしてもらい、プログラムを完成させました。具体的には、ヒール&トゥで4速から2速へシフトダウンし、2速からアクセルを全開にしていく気もちよさ、みたいなところまで再現できたと思っています。
30年後にも楽しめるR32 GT-Rを目指して
──SNSではR32を解体するシーンまでありました。EV化にあたって、苦労したポイントなどありますか。
 平工:R32を作った当時はCAD(コンピュータ設計支援システム)がなく、最初は各部の正確な3Dデータを作成しなければなりませんでした。紙の図面も少なかったので、エンジンベイの寸法など、あらゆる計測をしなおしたのです。ちなみに、解体にあたってEV化で不要となったパーツはネジ1本にいたるまで保存してあり、元どおりのR32 GT-Rに再生可能としています。
──モーターとバッテリーを搭載することで、R32とは車重や前後バランスなど変わっていますか。
 平工:詳しくはお話しできませんが、当然車重は増えています。しかし、バランスはむしろ向上しています。また、重量は増えたもののパワーウェイトレシオ、そしてトルクウェイトレシオについてもR32とほぼ同じく仕上げています。R32の車体は(現代の基準からすると)とても小さく、バッテリーを床下に収納するといったことができなかったので、リヤシートを外して搭載することになり、残念ながらオリジナルと違って2シーターとなってしまいましたけどね。
──オリジナルと違うといえば、ホイールサイズが16インチから18インチへと拡大されました。
 平工:車重が増えたために、ブレーキを強化する必要があったのです。せっかくなら、R35でも使っているブレンボを使いたいとなったのですが、どうしてもオリジナルのデザインは活かしたいと。そこで、一緒に取り組んでいたデザイナーが18インチ化を実現してくれたのです。デザインだけでなく、中空スポークなど機能的にもR32と等しく、当然大径のキャリパーにも対応しています。
──R32 EVは音についても再現されているとか。
 平工:これも詳しくはお話しできませんが、R32オリジナルの音をとてもリアルに再現できたと思っています。音振を担当した技術者のこだわりが凄まじく(笑)、私でさえ理解不能な領域で頑張ってくれました。ぜひともご期待いただきたいポイントです。
  いまだベールに包まれているところは少なくないものの、平工さんの言葉からR32 EVがただのコンバートではないことをご理解いただけただろう。
  インタビューの最後に、30年後の人がR32の走りを体感できるとなると、平工さんは「R32 EVはちょっとしたタイムマシンのようですね」と愉快そうな笑みを見せたのが印象的だった。さらなるディテールは近いうちにご紹介できるので、ぜひR32 EVにご期待いただきたい。

あわせて読みたい

アウディQ6 e-tronはオヤジのエクスプレスにして、女性も喜ぶエンタメ要素も満載でした
LEON.JP
500台のGT-Rが集結し大型トラックやトレーラーがサーキットを走る! 「オートメッセリアル×ジャパントラックショー in 富士スピードウェイ2024」が10月27日に開催決定
WEB CARTOP
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
「KUHL」は買ったあとが楽しい! ド迫力エアロのR35GT-Rが富士に集結した「TEAM GT-R BY KUHLオーナーズミーティング」
WEB CARTOP
10/27(日)限定!富士スピードウェイでクルマ&トラックのコラボイベント「オートメッセ リアル×ジャパントラックショー」
ラブすぽ
mitera organicsシリーズ第三弾フェミニンオイル「mitera organics feminine oil」誕生
PR TIMES Topics
86&BRZ乗りの桃源郷! 風間オートサービス主催の86&BRZだらけのドリフトイベントが楽しすぎた
WEB CARTOP
商用車こそ「EV化だEV化だ」というがそう簡単じゃない! 現時点で解決できない「EVトラック」のデメリットとは
WEB CARTOP
【HASHIBAMI】新作フラワーバックルシリーズ全3型を販売開始
PR TIMES Topics
ブロンコにVWバスにシェビー3100もまんまEVで復活! アメリカでヒストリックカーのEVコンバートがじわり浸透していた
WEB CARTOP
「2024年末に正式発表!?」ヒョンデの新型電気バス“エレクシティタウン”がジャパントラックショーで初公開
MonoMaxWEB
「NARUTO&BORUTO 忍里×提灯イルミネーション2024 in淡路島」期間限定開催
PR TIMES Topics
もはや大学のサークルみたいな距離感! GTドライバー平手晃平選手の1泊2日ファンミーティングが楽しすぎた
WEB CARTOP
もう満員電車&渋滞知らず。おしゃれな電動アシスト自転車に乗り換えるときがいよいよ来た!?
&GP
もちぷる新食感の新商品『スティックわらびもち』発売
PR TIMES Topics
アウディeトロンGT 充電時間短縮と一充電航続距離伸長 パフォーマンスが大幅向上
RESENSE
【国内試乗】電動化で更なるパフォーマンスを得たアメリカンマッスル「シボレー・コルベットE-RAY」
CARSMEET WEB
立体で並べて楽しむことができる「小さな森のクッキー缶」発売
PR TIMES Topics
6500万円超のランボルギーニで16歳が激走! レヴエルトのコーンズ納車第1号車の納車式に密着
WEB CARTOP
カーボンニュートラルとはそもそもなに? EVや水素燃料やe-fuelを使えばいいってもんじゃない難しい課題だった
WEB CARTOP