義母の「近距離介護」ストレスでついに限界が。そんな心を救ってくれたのは「亡き父の教え」だった。「介護をスムーズに進めるために大事なこと」

2024.10.25 11:16
こんにちは。神奈川県在住、フリーライターの小林真由美です。ここ数年のマイテーマは「介護」。取材でも高齢者にまつわること(介護のほか、終活や相続・遺言など)に関わる機会が増えてきましたが、どこか他人事でした。それがしっかり…

あわせて読みたい

親代わりの祖母はアルコール依存。ヤングケアラーだった私が自分を取り戻すまで【経験談】
ヨガジャーナルオンライン
「カビた餅やネズミがかじった餅までお雑煮に…」義母の正月料理が恐怖だった私。作るのをやめさせた“決死の作戦”は
女子SPA!
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
私が経験した「がんで親を亡くす」ということ。「亡くなった今のほうが父を身近に感じている」
OTONA SALONE
引きこもりだった義母がデイサービスに行くと決意。「介護は恋愛に似てる」認知症の義母が180度変わった社会福祉士の教え
OTONA SALONE
バレンタイン限定スイーツ、フィレンツェ生まれの伝統菓子「ZUCCOTTO」
PR TIMES Topics
「私は死ぬならガンで、と思っています」私たちを救ってくれた看護師の言葉。父が「すい臓がんで余命3カ月」という現実を、家族全員が受け入れるまで
OTONA SALONE
デイサービスでの驚くべきリアル。商社の息子自慢、医師の夫自慢…おばあちゃん同士の”マウント合戦”は当たり前。そこで義母がとった行動とは
OTONA SALONE
もしもの時にも安心な、くつろぎのランタンクロック発売
PR TIMES Topics
靴下真っ黒で徘徊…87歳老母が冷凍庫に隠していた「うなぎパック50個」の賞味期限を知った50代娘の切なさ
PRESIDENT Online
「自覚症状なし」父の「すい臓がん」が発覚したのは、母だけが気づいた「ある症状」がきっかけだった。親が突然「がん」になったらどうすべき?
OTONA SALONE
【オートクチュールカフェ】春爛漫の心ほどけるアフタヌーンティー
PR TIMES Topics
75歳でカフェを再オープン。介護の日々から広がる新たな挑戦/デザイナー、カフェオーナー・横尾光子さん
天然生活web
認知症の両親の介護…イライラして叱ってしまう自分に落ち込む…悩む相談者へのアドバイス続々
TOKYO FM+
ラブラドールレトリバーのぬいぐるみクッション販売開始
PR TIMES Topics
大久保佳代子が、“要介護1”となった父親と過ごして起きた事件…それでも、「私、介護いけるかも」と思った瞬間
集英社オンライン
父から学んだ「末期のがん患者にかけるべき言葉」とは?「大丈夫?」「痛くない?」「眠れてる?」「食欲は?」心配の声かけだけでは逆効果
OTONA SALONE
年末年始の「子連れ実家帰省」 ママの「実親」への不満やモヤモヤが爆発!
コクリコ[cocreco]
その介護の悩みに答えます!3000件以上の介護の悩みに寄り添ってきたプロが教える、親も子もラクになるヒント
PR TIMES