株式会社KADOKAWA
株式会社KADOKAWA Game Linkage(KADOKAWAグループ)
株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島 秀介)は、「電撃の攻略本」ブランドにて、『エルデンリング シャドウ オブ ジ エルドツリー 公式コンプリートガイド』を、2024年10月16日(水)に刊行いたしました。
『エルデンリング』の拡張DLC『シャドウ オブ ジ エルドツリー』を制覇するための完全攻略本『エルデンリング シャドウ オブ ジ エルドツリー 公式コンプリートガイド』が本日ついに発売です。本編の攻略本と同様にA4サイズの大型判型でお届けする本書は、フィールドやダンジョンのマップはもちろん、強敵やボスとの戦い方、戦技・魔術・祈祷・遺灰の性能、装備品やアイテムの入手方法など、DLCの舞台である"影の地"をくまなく探索&攻略するための各種情報を網羅しています。
主な収録内容
●エリアのつながりが把握できる簡略図とフローチャートでストーリーの進行をサポート
広大な“影の地”のエリアのつながりを確認できる簡略図を掲載し、複雑な行き方が必要な場所もしっかり把握可能。また、NPCイベントを達成しつつ進むための攻略フローチャートも完備。
▲NPCイベントのなかには、選択肢によってイベントが変化するものも存在。NPCイベントを達成しながらストーリーを進められるフローチャートを活用してすべてのエリアをくまなく探索していこう。
●探索ルートやアイテムの位置がわかる詳細なマップを収録!
"影の地"を大きく4つのエリアに分け、ストーリーを進めるためのメインルートと、寄り道となるサブルートのポイントを詳しく解説。詳細マップは、遺体や宝箱の位置をはじめ、強敵・ボスの登場場所、NPCの出現場所まで網羅しています。
▲複雑なエリアの1つである「ラウフの古遺跡」も、マップを見ながら進めば迷わずに進めるはず。また、階層のつながりや落下地点の位置、ダンジョンの罠、難所の攻略法なども解説しています。
●フィールドやダンジョンで待ち受けるボスとの戦いを徹底指南!
"影の地"に登場するボスの特徴と攻略ポイントを解説。有効な属性や状態異常、使用してくる主な攻撃方法などのデータに加え、基本的な立ち回りや攻撃のかわし方なども掲載しているので、参考にしながらボスの撃破を目指そう。
▲攻守のために移動すべき方向、攻撃チャンスを見極めるための間合いのとり方など、基本的な立ち回りを詳しく解説。ボスの攻撃をローリングでうまく回避するタイミングも写真とともにチェック。
●NPCイベント、エネミー、装備品、アイテムなどの各種データを網羅!
NPCイベントの発生条件、戦技・魔術・祈祷・遺灰の解説、装備品の性能、アイテムの入手方法など、攻略に不可欠なあらゆるデータを収録。武器は属性ごとに初期値と最大強化時の数値を掲載し、戦技・魔術・祈祷はすべて写真付きで、タメや派生による性能の変化についても解説している。
▲NPCイベントの発生タイミングや入手アイテムをしっかり確認しておこう。エネミーのドロップやアイテムの入手方法などをチェックすれば、装備品やアイテムのコンプリートを目指すこともできる。
※本書の情報はAPP Ver.1.14、Regulation Ver. 1.14.1時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。
※本書には『エルデンリング』本編部分の攻略情報は掲載しておりません。
(C)Bandai Namco Entertainment Inc. / (C)2024 FromSoftware, Inc.
概要
【書 名】エルデンリング シャドウ オブ ジ エルドツリー 公式コンプリートガイド
【発売日】2024年10月16日
【仕 様】A4判/256ページ
【定 価】2,750円(本体2,500円+税)
【発 行】株式会社KADOKAWA Game Linkage
【発 売】株式会社KADOKAWA
【その他】「BOOK☆WALKER」をはじめ、各電子書籍ストアでも電子版を配信中
●詳細はこちら
(KADOKAWA公式サイト)
「電撃の攻略本」は、「ゲームの電撃」ブランドにおける1レーベルです。攻略本をはじめ、画集、設定資料集といったゲーム関連書籍を数多く刊行しています。
公式X(Twitter):
株式会社KADOKAWA Game Linkageについて
株式会社KADOKAWA Game Linkage(代表取締役社長:豊島 秀介)は、株式会社KADOKAWAの100%子会社です。「ファミ通」「ゲームの電撃」ブランドをはじめとする情報誌の出版、Webサービス運営、動画配信といったゲームメディア事業を展開しています。そのほか、グッズ制作やイベント企画・運営、eスポーツマネジメントなど、ゲームにまつわるあらゆる分野で新しい価値の創出に挑戦。ゲームとユーザーの熱量を高め、ゲームの面白さや楽しさをさらに広げてまいります。
公式サイト: