「LX700h」ってなんだ? 一部改良を実施したレクサスLXに初のハイブリッドモデルを設定

2024.10.14 17:00
この記事をまとめると
■レクサスのフラッグシップSUVであるLXがマイナーチェンジ
■基本素性の向上によりレクサスならではの走り味をさらに追求
■LX史上初のハイブリッドモデル「LX700h」を新設定
「世界中のどんな道でも楽に・上質に」がコンセプト
  レクサスLXは、世界50カ国以上で愛され、日本でも大人気を誇るレクサスのフラッグシップSUVである。国内ではその人気のあまり現行モデルが発売された瞬間に受注が殺到し、一時は納車まで4年待ちと囁かれたほど。そんなLXがマイナーチェンジを果たした。
  今回の新型LXの目玉は、やはりLX史上初というハイブリッドモデルの設定だろう。じつは、レクサスでこれまで電動車が設定されていなかった車種はこのLXのみ。というのも、LXは信頼性、耐久性、悪路走破性が売りのモデル。求められる厳しい要件を満たしたハイブリッドモデルが、今回のマイナーチェンジで満を持して登場したというわけだ。
  また、エンジンモデルを含めて、基本素性の向上によりレクサスならではの走りの味「Lexus Driving Signature」がさらなるレベルアップを果たし、安全装備についても同社最新の機能にアップデートされている。
  まず気になるのは、やはり新設定されたハイブリッドモデル「LX700h」だろう。フルタイム4WD、Hi/Lo切り替え可能なトランスファー、トルコンATを電動化においても維持すべく、3.5リッターV6ツインターボエンジンと10速ATの間にクラッチを有するモータージェネレーターを配置した、まったく新しいパラレルハイブリッドシステムを採用している。
  レクサスのラインアップではじめて”700″を冠したグレード名からも想像がつくように、大排気量ターボエンジンにモーターを組み合わせた走りは力強いことうけあいだ。
  また、スターターモーターとオルタネーターが標準装備されているのも、このハイブリッドシステムの特徴だ。トラブル等によりシステムが停止した場合でも、スターターでのエンジン始動と、オルタネータで発電した電力を12V補器バッテリーへ供給することでエンジンのみでの退避走行を可能としており、万が一の際の信頼性も考えられた機構となっている。
  悪路走破性という観点では、トランスファーがLoレンジの際でのモーター駆動をレクサスではじめて可能としたほか、マルチテレインセレクトの各モードと組み合わせ、繊細なアクセル操作が要求される場面ではモーターのみでの駆動も可能となるなど、高い走破性とコントロールのしやすさを両立している。
  さらに、リヤフロアに鎮座するハイブリッドバッテリーには、上下に分割した防水トレイでパッキングする防水構造を採用。深水路等での水の侵入を防ぐことで、エンジン車同等の渡河性能700mmを確保する。そして、万が一トレイ内が浸水した場合は、センサーによって感知しドライバーに注意喚起も行うという。ハイブリッドシステムによる重量増に対応して、ボディ補強やエンジンマウントにも変更が入っているというから、その設えには驚くばかりだ。
ハイブリッドだけじゃない! 各種改良に新グレードも登場
  ハイブリッドモデルばかりに目がいってしまいそうになるが、全モデルにおいて走りの質が向上していることを忘れてはならない。ラジエター周辺やインパネ内部ステアリング支持部などの剛性アップにより操縦性を大きく向上させたほか、伝統のラダーフレームとボディを結合するマウントクッションを刷新したことで、フレーム車特有の低周波振動がより一層低減された。
  足まわりでは、電子制御サスペンションのアクチュエータバルブの構造が見直されており、突き上げ感を抑えたより滑らかな乗り心地を実現させている。
  機能面に目を移すと、従来一部デジタルだったメーターが12.3インチのフル液晶メーターを採用。LX伝統の補器バッテリー電圧とエンジン油圧計はそのままに、近代的なルックスを得たとともに画面カスタマイズも充実した。
  フロント席乗員の疲労軽減の一助とすべく、エアブラダー(空気袋)方式のリフレッシュシートを採用したのもトピックのひとつ。センターディスプレイから操作することで、全身2コース・部位別3コースの全5コースで身体の疲れを癒してくれる。
また、予防安全装備の「Lexus Safety System+」や運転支援技術「Lexus Teammate」も、最新のバージョンが盛り込まれている。
  また、NXやGXといったレクサス他モデルで先行して採用されていた、オフロード・アウトドア色を強めた「OVERTRAIL」グレードが新設定されたこともトピックだ。
  エクステリアではブラックアウトされたスピンドルグリルとマットグレー塗装アルミホイールをはじめとして、各パーツがブラック系でまとめられるとともに、専用色「ムーンデザート」を設定。インテリアも専用コーディネイトになる。
  走りにかかわる専用装備は、スタック時の脱出性能などが高まる前後ディファレンシャルロック機能と、18インチの専用タイヤホイールとなっている。
  価格等の詳細は現時点では未定。2024年末以降、順次各地域で販売とアナウンスされている。

あわせて読みたい

【プロトタイプ試乗】ニスモならではの巧みなチューニング「日産ノート・オーラ・ニスモ」
CARSMEET WEB
【プロトタイプ試乗】日常からスポーティネスを感じられるMT専用グレード「ホンダ・シビックRS」
CARSMEET WEB
フェラーリの新しい提案、初の4ドア4シーターモデル「プロサングエ」の凄さとは?【自動車業界の研究】
CARSMEET WEB
子ども時代このクルマで育った大人も多いはず! いまやアルヴェル一色だけど「2代目エスティマ」は未来感溢れるミニバン界の革命児だった
WEB CARTOP
レクサス、新型「LX700h」を世界初公開!「LX」を一部改良するとともに新開発ハイブリッドシステムを搭載
CARSMEET WEB
「レクサスLX」が大幅改良 新開発ハイブリッド搭載の「LX700h」が登場
webCG
伝説のネーミング「RS」グレードも登場!ホンダ、「シビック」のマイナーチェンジを発表・9月13日発売
CARSMEET WEB
”マスタードライバー”の名を冠したスペシャルモデル!レクサス、「LBX」にハイパフォーマンスモデル「モリゾウRR」を新設、受注開始!
CARSMEET WEB
燃費?いやいや走りが凄い! 911&コルベットの、"エンジンを最大限活かす“初ハイブリッドモデル
OCEANS
東京オートサロンに出展された「LBX MORIZO RR」がついに発売|LEXUS
OPENERS
話題のクルマを品定め!後席もいいけど、走りも絶品! 〈レクサス〉LS500h エグゼクティブ アドバンスドドライブ
Safari Online
ホンダが「シビック」のマイナーチェンジモデルの情報を先行公開 新グレード「RS」を設定
webCG
「ホンダ 走りの“RS”が待望の復活」MTを操る喜び…シビックに走りの性能を突き詰めたMT専用の“RS”グレードが登場!
MonoMaxWEB
秋の行楽ドライブを最高に楽しむためのクルマ6選
MEN'S EX