モノグサCEO 竹内孝太朗の新刊『営業スキル検定』、10月23日(水)に発売決定!

2024.10.03 09:00
モノグサ株式会社
「感覚」で語られがちな営業スキルを、再現性のあるノウハウとしてまとめた一冊

モノグサ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:竹内 孝太朗、畔柳 圭佑、以下「モノグサ」)代表取締役CEOの竹内孝太朗がかんき出版より、新刊『営業スキル検定』を2024年10月23日(水)より発売することを発表します。
また10月25日(金)12時より、出版記念WEBセミナーも開催いたします。
「営業スキル検定」:「売れる型」を爆速で身につける唯一無二の育成スキーム
モノグサでは、CEO竹内が前職のリクルート時代に考案し、今もアップデートを重ねている「営業スキル検定」を活用してセールス育成を行っています。この度、その営業スキル検定のノウハウ、知見をすべて詰め込んだ書籍を発売することになりました。

営業スキル検定は、セールスレベルを「レベル0」から「レベル3」までの4段階に分け、それを支える42のスキルを客観的な評価項目として設定しています。各営業レベルに対して、必要なスキルが獲得できているかを確認し、具体的な育成指標として活用できます。

検定の主な方法として、受検者は顧客役とのロールプレイを行い、評価者が同席してスキルごとに「〇(合格)」「×(不合格)」「△(不合格ではないが改善の余地あり)」の3段階で判定します。認定基準は明確で、該当レベルのスキルにおいて1つでも「×」があれば不合格となります。

この営業スキル検定により、自分のスキル状態を瞬時に把握でき、マネージャーであればチームメンバーのスキル状況も的確に把握可能です。また、評価基準とトレーニング方法が明確に定義されているため、具体的に「何を努力すべきか」「どのレベルまでスキルを高めれば良いのか」が分かりやすくなっています。

本書は、これまで「感覚」で語られがちだった営業スキルを、再現性のあるノウハウとしてまとめた一冊です。経営者や営業マネージャー、営業企画の担当者はもちろん、営業職に従事するすべての方、さらにはこれから営業職を目指す学生にとっても必読の内容となっています。
本書の目次
第1章 「混迷する営業論」を整理する
- 絶対的な営業スタイルは存在しない
- 話すべきか、聞くべきか?
- 商品の話ばかりするべきか、アイスブレイクは必要か?
- 即応するべきか、持ち帰るべきか?
- 足しげく通うべきか、少ない回数でクロージングすべきか?
- そもそも「信頼」とは?
- なぜ3回か?
- 初回訪問は顧客に自覚的になってもらう
- 2回目は実現時の障害について合意し、対応策を話す
- 担当見込み顧客数と商品の弾力性
- 売上目標と担当見込み顧客数
- 商品の弾力性~商品の価値の変わりやすさ~
- 営業の4タイプ「マーケティング」「御用聞き営業」
- 「コンサルティング営業」「事業開発営業」
- 営業とマーケティングの境目は?
- 本書で扱う営業とは?
- コンサルティング営業と事業開発営業はまったくの別物
- コンサルティング営業とは?
- 事業開発営業とは?
- 私が事業開発営業を生み出した背景
- 代替製品との優劣関係
- 商品価値と価格
- 優劣関係における営業の難易度
- 事業開発営業の方向性
- 事業開発営業が会社にいい影響を与えられる条件とは?

第2章トップセールスのノウハウを身につける「営業スキル検定」
- 知識とKPIとスキル
- 営業に必要な知識とは?
- 営業に必要なKPIとは?
- 営業に必要なスキルとは?
- 営業活動とスキルを結びつける営業スキル検定
- 「自分はなぜ人より売れるのか?」を説明できますか?
- 業界に詳しい=売れる?
- KPIをモニタリングするだけでは不充分
- スキルを「言語化する」ことの重要性
- スキルを「育成する」ことの重要性
- スキルを「評価する」ことの重要性
- まず言語化してしまうことが大切
- フィードバックの際に留意すること
- 「営業レベル」という概念
- 顧客のニーズの顕在化度合いによるレベル分け
- 常にすべての営業レベルのスキルが必要なわけではない
- 営業レベルが低いスキルだからといって、習得が簡単というわけではない
- 商品の力と必要な営業レベル
- 営業スキル検定で必ず定義してほしい項目
- 営業レベル0 ニーズに自覚的で購買行動を開始している顧客との折衝
- - 営業レベル0の1 スキル名 商談相手の母語でコミュニケーションができる
- - 営業レベル0の2 スキル名 目を見て話すことができる
- - 営業レベル0の3 スキル名 商談相手が不快にならない適切な言葉遣いができる
- - 営業レベル0の4 スキル名 音声のみの遠隔コミュニケーションができる
- - 営業レベル0の5 スキル名 商談相手を不快にしないよう身なりを整えられる
- - 営業レベル0の6 スキル名 名刺交換ができる
- - 営業レベル0の7 スキル名 商談相手が不快にならない適切な行動ができる
- - 営業レベル0の8 スキル名 自然な笑顔を作ることができる
- - 営業レベル0の9 スキル名 テキストコミュニケーションができる
- 「マナーがある状態」は千差万別
- 営業レベル1 ニーズに自覚的だが購買行動を開始していない顧客との折衝
- - 営業レベル1の1 スキル名 会話の初めに好印象を与えられる
- - 営業レベル1の2 スキル名 商品について正確な情報を伝えられる
- - 営業レベル1の3 スキル名 商品の特長を簡潔に伝えられる
- - 営業レベル1の4 スキル名 話す速度を商談相手に合わせて変更できる
- - 営業レベル1の5 スキル名 声の大きさや明るさを商談相手に合わせて変更できる
- - 営業レベル1の6 スキル名 無駄な言葉を入れずに話を展開できる
- - 営業レベル1の7 スキル名 商談相手からの商品に関する質問に正しく回答できる
- - 営業レベル1の8 スキル名 答えられない質問を宿題化して持ち帰ることができる
- 与えられた時間で「情報の非対称性を埋める」ことの難しさ
- 営業レベル2 潜在的なニーズに自覚的でない顧客との折衝
- - 営業レベル2の1 スキル名 商談相手を不快にせずヒアリングを行うことができる
- - 営業レベル2の2 スキル名 ストーリーとして筋の通った簡潔なヒアリングができる
- - 営業レベル2の3 スキル名 現状を正確に把握することができる
- - 営業レベル2の4 スキル名 商談相手が重要視している目標(ありたい姿)を具体的に把握することができる
- - 営業レベル2の5 スキル名 目標と現状のギャップを商談相手と握ることができる
- - 営業レベル2の6 スキル名 ヒアリングした段階での仮説ベースの真因を、アウトプットすることができる
- - 営業レベル2の7 スキル名 ギャップが生まれる真因を突き止められる
- - 営業レベル2の8 スキル名 真因を解消する必要があると顧客に言語化させられる
- - 営業レベル2の9 スキル名 真因に優先順位をつけられる
- - 営業レベル2の10 スキル名 真因を解決できる商品を提案できる
- - 営業レベル2の11 スキル名 商品提案パートに入っても商談相手4:自身6の割合で会話できる
- - 営業レベル2の12 スキル名 真因に対して具体的な打ち手を提示できる
- - 営業レベル2の13 スキル名 打ち手を実施するうえでの障害をヒアリングできる
- - 営業レベル2の14 スキル名 障害の解消策を提示できる
- - 営業レベル2の15 スキル名 施策導入時の具体的なイメージを商談相手と握れる
- - 営業レベル2の16 スキル名 施策を導入するうえでのキーパーソンを把握できる
- - 営業レベル2の17 スキル名 受注までのプロセスを具体的に握れる
- 顧客自ら「ニーズに自覚的になる」ことの重要性
- 営業レベル3 潜在的にもニーズが存在しない顧客との折衝
- - 営業レベル3の1 スキル名 顧客の組織体制を網羅的に把握する
- - 営業レベル3の2 スキル名 決裁者級のキーパーソンへ頻繁に提案できる
- - 営業レベル3の3 スキル名 顧客全体の短期~数年単位での目標を握る
- - 営業レベル3の4 スキル名 顧客全体の短期~数年単位での目標を達成するうえで解決する必要があるギャップを握る
- - 営業レベル3の5 スキル名 顧客全体の短期~数年単位で解決する必要があるそれぞれのギャップが生まれる真因を把握する
- - 営業レベル3の6 スキル名 真因解決へ伴走する許可を得る(真因解決全体において、自社商品による貢献以外に明確に役割を任されている)
- - 営業レベル3の7 スキル名 自社商品に限定せず、真因解決の伴走を行う
- - 営業レベル3の8 スキル名 提案が実際に実施されている
- 「目標の引き上げ」によって「合法的な課題創造」を行う
- 営業の種類別重要スキル
- 常に最重要なスキルは営業レベル1
- 事業開発営業に欠かせない営業レベル2
- コンサルティング営業に欠かせない営業レベル3

第3章 営業スキル検定の作り方
- 営業レベル0の作り方
- 業界・業種の普通を収集する
- スーツ着用は必須か
- スキルをコントロールできることの重要性
- 営業レベル0で評価するスキルを確定する
- 営業レベル1の作り方
- 20分トークを整備する
- Q&Aを用意する
- 20分トーク+Q&Aで30分のロープレ整備
- 営業レベル1で評価するスキルを確定する
- 営業レベル2の作り方
- ヒアリングシートを用意する
- 想定顧客像の整備
- 解決策から決める方法もある
- 営業レベル1実施後の30分ヒアリングロープレ整備
- ヒアリング後の30分提案ロープレ整備
- 営業レベル2で評価するスキルを確定する
- 営業レベル3の作り方
- 想定経営者像の整備
- 窓口担当者とのロープレ整備
- 経営者とのロープレ整備
- 営業レベル3で評価するスキルを確定する

第4章 営業スキル検定を運用する
- 営業スキル検定の運用負担を減らし、継続しやすくする方法
- 対面実施かオンライン実施か
- 各種くじ引きの整備
- 該当の属性への営業経験者であれば顧客役を務めてよい
- 検定作成者が最初の評価者となる
- 同席して同時評価による評価基準の目線合わせ
- 営業スキル検定結果の公開
- ロープレ音声の展開
- ペアの確定
- 時間の確保
- 検定の時間確保のための予約制度
- 効率的な実施のために
- 営業スキル検定派生トレーニングの整備方法

第5章 営業スキル検定の派生効果
- 営業スキル検定の効用
- 営業マネージャーの役割
- 等級と営業レベル
- 「事業開発営業」育成ツールとしての営業スキル検定
- 現在解決不可能な真因の特定
- 真因発生原因の整理・構造化
- 解決方法の仮説とビジネスインパクトの算出
- 「自分だから売れる」ことを目指すコンサルティング営業の道
- 「誰でも売れる」ことを目指す事業開発営業の道
- 営業が商品の向上に貢献するには
- 現場で収集した情報の社内接続方法
- 開発とのコミュニケーションのための「ビジネスロードマップ」

著者プロフィール
竹内 孝太朗(たけうち・こうたろう)
モノグサ株式会社 代表取締役CEO
名古屋大学経済学部卒業。2010年に株式会社リクルートに入社し、「カーセンサー」領域にて広告営業を担当。2011年に中古車領域として初めて、かつ最年少で全社営業部門の表彰である「TOPGUN AWARD」を受賞。2013年からは「スタディサプリ」にて高校向けサービスの立ち上げに関わり、営業として2度目の「TOPGUN AWARD」を受賞。2016年に畔柳圭佑(モノグサ株式会社 代表取締役CTO)と共にモノグサ株式会社を共同創業。



モノグサ株式会社では、営業パーソンのスキルを体系化し、営業に必要な42のスキルを言語化。それに基づく独自の育成スキーム「営業スキル検定」を考案し、メンバーの育成に活用している。
書誌情報
書名 : 営業スキル検定
単行本(ソフトカバー) : ‎456ページ
定価 : 2,420円(本体2,200円+税)
発行 : 株式会社かんき出版
発売日 : 2024年10月23日
ISBN-10‏ : ‎4761277653
ISBN-13 :978-4761277659
寸法 : ‎18.8 x 13 x 2 cm
書籍のご予約はこちらから
「Amazon」:
WEBセミナー:『営業スキル検定』出版記念!「営業の成長」に基準を作り、体系化された営業トレーニングの仕組み
『営業スキル検定』の出版を記念して、WEBセミナーを開催します。本セミナーでは、書籍全体の概要・書籍を通して伝えたいことをご紹介しながら、営業を体系的に整理して組織の営業力を高める取り組みについて解説していきます。

講演概要
- 『営業スキル検定』書籍の概要・各章のご紹介
- 営業の本質
- 『営業スキル検定』とは
- - 知識とスキルの違い
営業の成長の基準「何をどこまで努力すればいいのかがわかる」
体系化されたトレーニングの運用方法
- - 営業スキル検定の効果
- 顧客から信頼を獲得する極意
- - 商品説明力/ヒアリング力

本セミナーの対象者
- 営業推進・営業教育部に所属し、組織の営業力強化に携わる方
セールスイネーブルメントの新しい取り組みを探している方
営業活動・営業スキルを体系的に整理したい方
ハイパフォーマーのスキルを型化し組織に展開する方法を知りたい方
営業メンバーのスキル状態を一瞬で把握できる方法について知りたい方
営業の本質を知りたい方

登壇者
- 竹内 孝太朗(モノグサ株式会社 代表取締役CEO)

お申込み方法
下記のお申し込みページより必要事項を記載の上、お申し込みください。
「モノグサ株式会社」について
モノグサ株式会社は、「記憶を日常に。」をミッションとして掲げ、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」の開発・提供をしております。

記憶は、私たち人類の知的活動の根幹を担うものです。

人が何かを認識する時や、判断する時。新しいものを生み出す時や、誰かと交流する時も、そこには自らの中に日々蓄積されてきた記憶という土台が必ず存在し、大きな影響を与えています。一方で「英単語の暗記」のように、記憶することは苦しい活動と捉えられてしまうことが多々あります。その苦しさは、情報が記憶しやすい形に整理されていないことや、記憶定着までの手法や管理が個人の感覚に任されていることに原因がある、と私たちは考えます。

その結果、記憶を無意識に遠ざけるようになってしまい、自らの可能性を形づくる土台をも狭めてしまっているのです。もし、記憶がだれにでも、負荷なく自然に行える活動になったなら、新しい言語を覚えて海外で働くことも、資格をとってなりたい職業に就くことも自由にできます。週末の過ごし方や日常の何気ない会話にすら新たな広がりが生まれることでしょう。

つまり、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢を与えてくれるもの、それが記憶なのです。モノグサは、“記憶をもっと容易に、より日常にすること”を使命とします。すべての人が自らの可能性を最大限に拡げることで、人生をより豊かに、実りあるものにするために。

【モノグサ株式会社】
本社 : 〒102-0072 千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル7階
設立 : 2016年8月10日
代表者 : 代表取締役CEO 竹内 孝太朗、代表取締役CTO 畔柳 圭佑
事業内容 : 記憶のプラットフォーム 「Monoxer」 の開発と運営
U R L :

あわせて読みたい

教育DXを支援する統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」教職員の働き方改革を実現するタレントマネジメント機能を大幅強化
PR TIMES
タレントパレット、東芝デジタルソリューションズの人財管理ソリューション「Generalist(R)」と連携開始
PR TIMES
【品川プリンスホテル】Strawberry Garden アフタヌーンティースイーツコース
PR TIMES Topics
DX&副業人材を育成するリスキリング研修サービス「ねくすとスキルらぼ」をリリース
ラブすぽ
「白馬八方尾根スキー場」は、新ゴンドラリフト・ベースセンターハウス・駐車場の建設を決定
PR TIMES
医療現場では選ばれてきた新商品「グアー豆食物繊維がとれるゼリープラス ライチ」発売
PR TIMES Topics
売れない営業が気付いていないダメな「口癖」
東洋経済オンライン
言語化できればチームが驚くほど動き出す!リーダーが身につけるべき言語化スキルをまとめた1冊『リーダーの言語化』
PR TIMES
福を招くだるまと干支の巳がモチーフの「お正月エッグ」登場
PR TIMES Topics
ビックカメラのインターネット総合通販サイト「ビックカメラ・ドットコム」の品揃え拡充に向けてクラウド型商品マスタ「Lazuli PDP」を採用
PR TIMES
サティス製薬 化粧品開発展(2025年1月15日~17日)に出展
PR TIMES
「相続ナビ」で相続を手軽に! 事例とともに対処法を解説
antenna
いつも、デザインカンパニーのグッドパッチ社と共同で顧客起点の商品開発×売れるEC支援サービスの提供を開始
PR TIMES
大台町をフィールドにした探究活動「大台探究」の学びを深化!三重県立昴学園高等学校のDXハイスクール事業をエデュテクノロジーが支援
PR TIMES
抹茶のバタークリームとクッキーの芳醇な香りの「抹茶バターサンドラムレーズン」新登場
PR TIMES Topics
” カスハラに新たなアプローチを提案する一冊が登場”『お客とお店のためのシン・カスハラ対策~カスハラ対策で伸びる店・カスハラで潰れる店』を出版 2024年11月8日 発売
PR TIMES
【新刊】『営業してない相手から“契約したい”と言わせる マーケティングの全施策60』11/25(月)発売。
PR TIMES
戸籍を調べて驚愕! 実際にあった相続トラブル
antenna
オートバックスカーズ初の大型店「オートバックスカーズかしわ大井」オープン
PR TIMES
ECマネジメントプラットフォーム「AnyX」、生成AIを活用したレビュー分析機能を追加。東南アジア6カ国の主要ECモールに対応
PR TIMES
紙を消費しない新スタイルメモ「Kaite(カイテ)メモ」リニューアル
PR TIMES Topics