トイレットペーパーは流さず、バナナを皮ごと…「認知症の母」自宅介護はもう限界

2024.09.16 05:40
厚生労働省が発表している「介護保険事業状況報告」最新は令和4年度のものだが、要介護認定を受ける人は年々増加している。要介護認定者は前年比5万人増の694万人。介護サービスを受けているのは前年比10万人増の599万人だ。介護サービスにも様々な種類があるが、「施設に入所する」には、要介護認定やお金の問題も大きい。介護の制度もそんなに簡単ではない。現在要介護2の母親と暮らしているライターの長谷川あやさん…

あわせて読みたい

【40代が介護に備えるQ&A】親だけでなく、自分が高齢になった時のために出来ること|お金のプロが回答!
GLOW online
利益率3割超えも!「介護で稼ぐ会社」トップ15
東洋経済オンライン
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
「最後まで免許更新に行くつもりだった」膵臓がんの59歳夫と要介護4老母を同時介護する50代女性の献身
PRESIDENT Online
知っておきたい介護の基礎知識:介護保険でこんなサービスが利用可能
クロワッサンオンライン
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
家族が「認知症」と診断されたらすべき最優先事項
東洋経済オンライン
【親の介護】備えあれば憂いなし!知っておけば安心の各種サービスを紹介
大人のおしゃれ手帖web
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
知っておきたい介護の基礎知識:親の“もしも”にすぐ対処するためにーー備えておきたい知識と行動
クロワッサンオンライン
知っておきたい介護の基礎知識:介護が必要になったら「介護サービス」を利用しよう
クロワッサンオンライン
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
いくら必要?何に使うの?一番気になる「介護のお金」
クロワッサンオンライン
40歳から払い続ける介護保険…最期に待つ“知らないと困る”手続とは?
ダイヤモンド・オンライン
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
たとえ要介護になっても、自宅で最後まで暮らしたい!そんな希望を叶えた、おひとり様11人を紹介。『【11の実例でわかる】 自分で自分の介護をする本』4月25日発売!
PR TIMES
【40代からのマネー計画】親の介護資金は必要?どのくらいかかる?知っておきたい制度などをお金のプロに聞いた!
GLOW online
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
脳梗塞の後遺症とお金:突然やってくる「リハビリ費用」と「介護の現実」|医師監修
ヨガジャーナルオンライン
主な高齢者向け施設の種類と特徴
クロワッサンオンライン
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics