親子関係にもあるバウンダリー(境界線)。親も子も「NO」を受け取る心の準備のために必要なこと

2024.09.14 20:10
ここ数年で性教育への注目は高まってきており、「子どもに教えなくては」と思いつつも、そもそも自分が学んでいなかったり、教え方がわからなかったりする大人も少なくないと思います。一般社団法人ちゃぶ台返し女子アクションが制作した『性のモヤモヤをひっくり返す! ジェンダー・権利・性的同意26のワーク』(合同出版)は、中学生以上の子どもを対象にした性教育の本です。気軽に取り組めるワークも載っており、大人も一緒に学ぶことができます。同団体の出版チームである大友久代さん、戸谷知尋さん、中村茜さんに、暴力を見たときに傍観しないための方法や、自分と他人の間にある見えない境界線(バウンダリー)等について伺いました。

あわせて読みたい

東京エディション虎ノ門で語られた、知ること、学ぶこと、伝えることから始まる自分らしい生き方
Numero TOKYO
「僕はモラハラ夫」…本人が遂に悟るに至った経緯
東洋経済オンライン
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
恋人でも夫婦でも。「性的同意」なぜ必要?【専門家に学ぶ、大人も知っておきたい性教育】
CREA
1日に1000人以上の子どもが性被害に!「先生にもノーを言ってもいいよ」と教えるべきワケ
女子SPA!
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
「性的同意」どう取る? 「部屋で2人きり」「お酒をよく飲む」は“OKサイン”?【専門家に学ぶ、大人も知っておきたい性教育】
CREA
「子どもがAVで性を学ぶ」という恐ろしい現実…「暴力的な行為を喜ぶ女性」という構図を真に受けてしまう
PRESIDENT Online
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
「トランス女性が女性用トイレを使うこと」に拒否感を持つ人がいる理由
ヨガジャーナルオンライン
SHELLYさん「芸能界の“性的同意”担当として呼ばれることはとてもありがたいです」
VERY
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
Tinder(R)、性的同意の啓発活動を行うNPO法人mimosasとパートナーシップを発表
PR TIMES
子どもへの性加害者は、親を油断させ信頼を得てしまうことも。小児科医が教える“性被害を受けた子が出すサイン”とは
女子SPA!
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
「性加害のために教員になった」性暴力で懲戒処分の教員が過去最多…記者が聞いた信じられない職業選択の動機
PRESIDENT Online
男の子の性被害は表に出にくい「傷がないからといって性被害を否定してはいけない」小児科医が警鐘
女子SPA!
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
累計30万部超!「おうち性教育はじめます」シリーズ第3弾は、待望の小学生がひとりで安心して読める性教育本
PR TIMES
【渡辺ペコさん&信田さよ子さん】アートと性加害をめぐるマンガ『恋じゃねえから』が示す、社会で許容されてきた暴力〈対談前編〉
yoi
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics