ローマ字で書いたって英語じゃなきゃ意味不明! 訪日外国人の増加に伴って密かに「標識」の表記が変化していた

2024.09.11 11:40
この記事をまとめると
■日本の標識は独自のデザインが多くインバウンドによる事故が目立っていた
■2017年には一時停止の標識を「止まれ STOP」という表記に変更している
■案内標識の地名なども外国人に伝わりやすいよう書き換えられている
日本の標識がグローバル化
  普段は荏原郡の自宅にこもってシコシコ原稿を書く、猫にエサをやる、ウンチを捨てるなどばかりしているため、筆者は都会の事情に疎い。だが過日、所要があってJR渋谷駅前のスクランブル交差点を徒歩にて通ったところ驚いた。周囲を歩く人間の(目測によれば)およそ8割が、外国人観光客と思われる人々だったのだ。
  筆者がこの交差点をしばしば渡っていた30年ほど前は、外国人観光客の割合など(目測によれば)1割にも満たなかったはずだが、世のなかというのは変われば変わるものである。荏原郡にこもっていても「インバウンド云々」という報道はもちろん耳にしていたが、実際に目の当たりにすると、「ううむ……」というニュアンスでさまざまな感情が去来するのであった。
  で、さまざまに去来した感情のなかのひとつが「道路標識」についてのものだった。
  我が国の道路標識のなかには、諸外国と同形状・同スタイルのものもあり、また外国人観光客各位のなかには、日本語(とくに漢字)を難なく解する方もいらっしゃろう。だがおそらく大多数の各位は日本語(とくに漢字)には不慣れであり、筆者にとってのアラビア語と同じニュアンスに見えているはず。そして諸外国とは異なる形状・スタイルの道路標識も多いため、「……このままではそのうち、交通的な大混乱が生じてしまうのではないか?」と危惧したのだ。
  しかし、我が国の優秀な官僚各位は、筆者なんぞが危惧するまでもなく、すでに対策を取っていた。この10年ほどで、主に東京都内の道路標識は外国人観光客向けに大きく進化していたのだった。
  たとえば「一時停止」の道路標識は、本邦においては赤い逆三角形のなかに「止まれ」という日本語が書かれている。しかし、「止まれ」という漢字およびひらがなは、おそらく多くの外国人観光客にとっては「アラビア語」である。しかも世界的には、一時停止の標識は赤い逆三角形でなく「赤い八角形」である場合が多い。
  そのため、「一時停止」という、クルマを運転するうえではモーレツに重要な標識が外国人観光客ドライバーに認識されず、都内のそこかしこで一時停止不停止に伴う痛ましい交通事故が多発してしまうのでは──と思ったのだが、一時停止の標識は2017年に「止まれ STOP」という、英語も併記されたバージョンに変更され、全国で順次更新中となっている。これでとりあえずひと安心ではある。
地名の表記もどんどん変更中
  また、行き先や交差点名などを示す「案内標識」のローマ字表記も、2013年8月から改善が実施されている。
  以前は、たとえば千代田区永田町の「国会前」には「Kokkai」とのローマ字が併記されていた。だがKokkaiといわれても、おそらく95%ほどの外国人観光客にとっては意味不明であるはず。そして残る5%の中途半端に日本語を知っている者は、同乗者に「Kokkaiとは黒海、すなわちBlack Seaのことです。ここを左折すると、ウクライナのオデーサあたりに着きます」などと、誤った情報を発信していた可能性もある。
  だが現在では、国会前(Kokkai)は「国会前(The National Diet)」という併記方法に変更されている。DietよりParliamentのほうがいいのでは? という気がしないでもないが、それでも「Kokkai」と比べれば1億倍は伝わりやすいだろう。
  これと同種のものとしては、たとえば以下のような変更が都内各所で実施済みである。
 旧)銀座通り口/Ginzadoriguchi → 新)銀座通り口/Ginza-dori Ave. Entrance
 旧)貿易センタービル前/Boekisentabirumae → 新)貿易センタービル前/Trade Center Bldg.
 旧)新宿御苑/Shinjukugyoen → 新)新宿御苑/Shinjuku Gyoen Natl. Garden
 旧)万世橋/Manseibashi → 新)万世橋/Manseibashi Bridge
  なお、「飯田橋」は現在でも「Iidabashi」だが、すぐ隣の「神田橋」は「Kanda Bridge」という「Bridge付き」の表記になっている。これは、飯田橋が「橋」というよりも「地名」として定着しているのに対し、神田橋は実際の「橋」なのでBridgeを付けているというロジックだ。
  また、そのほかでは「観光地に隣接する交差点名標識に観光地名称を表示する(例:「南4西4/South 4 West 4」から「すすきの/Susukino」に変更)や、「高速道路を路線番号で案内する『ナンバリング』の導入」等々の打ち手により、ここ最近の道路標識はめざましく進化しているというか、「外国人観光客にもある程度わかりやすいもの」へと変わってきているのだ。
  それでも「指定方向外進行禁止」標識の下にある補助標識に「大型等9-16/18-翌7/大型等以外の車両 終日」などと書かれている部分は外国人にとっては「ほぼアラビア語」であるため、これを原因とする混乱や事故は発生するのかもしれない。また、ずらずらと書かれている日本語を、限られたスペースのなかでどのように欧文表記すればいいかも、残念ながら筆者はノーアイディアである。
  とはいえこの部分が何らかの革命的手法によって改善されれば、日本語が不得手なドライバー各位もいま以上に運転がしやすくなり、また当該ドライバー自身を含む我々全員の安全も、保証されやすくなるはず。
  道路標識全般のさらなる進化と補助標識に関する何らかの革命的表記方法が発明されることを、静かに期待したい。

あわせて読みたい

[○×クイズ]信号機のない踏切で、見渡しがよく列車が来ないことが明らかなときは一時停止しないで通過することができる?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】
ラブすぽ
【くら寿司のお食事券5,000円分が当たるキャンペーン実施中!】全ページおすしがテーマのまちがいさがしが新発売。英語つきだから世界中で楽しめる!
PR TIMES
ジューシーな果実感たっぷりのニューレトロなマドレーヌ登場
PR TIMES Topics
“「停車と駐車」の違い”正しく理解してる?“道路上で駐停車するとき”の注意点は?専門家が解説
TOKYO FM+
最近街に増えてきた「自転車用レーン」は3種類アリ! クルマの通行が合法か違法かは「通行帯」の種類によって異なる!!
WEB CARTOP
水を弾くニットタイプの「ペット用はっ水ウェア」販売開始
PR TIMES Topics
シカ、タヌキ、サル、ウサギ…“動物注意”の標識は地域によって絵柄が違う!マニアが教える道路標識の楽しみ方
Walkerplus
トリエ京王調布Ⅽ館北側に(新)てつみちがグランドオープンします
PR TIMES
すぐに実践できる漢方ライフケアが満載『養生手帳2025』発売
PR TIMES Topics
「荏原中延」はなんて読む?都会にある駅名です!
Ray
昭和オヤジには見慣れた「高速の標識文字」が様変わり! 40年以上使われた手作りの「和文公団文字」が終わりを迎えていた
WEB CARTOP
ココロもカラダも和む「nagomi.」からクリスマスケーキ3種類を販売
PR TIMES Topics
令和4年度交通事故、約17万700件が「交差点もしくは交差点付近」…“信号のない交差点”での優先順位は? 専門家が解説
TOKYO FM+
何が違う?どう使い分ける?人気のスマホ向けカーナビアプリ4種をチェック!
GetNavi web
デニム職人の技術を体験できるJAPAN DENIM DAYS開催
PR TIMES Topics
タイの“日本推し”ローソンで「Lチキ」が大ヒット 近未来で和風な店舗がオープンした背景
ITmedia ビジネスオンライン
開業は1910年、「新」がつく最も古い駅はどこだ?
東洋経済オンライン
出産間近のマンディ・ムーア、パパラッチに尾行されストレス
Numero TOKYO
[○×クイズ]障害物がある場所で行き違うときは、障害物がある側を進行する車が優先して通行することができる?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】
ラブすぽ