高級車にだって乗れちゃう魔法のような「残価設定ローン」! 安易に契約すると「落とし穴」にハマる可能性もある!!

2024.09.11 06:20
この記事をまとめると
■下取り額を据え置くことで月々の支払額を抑えることができる「残価設定ローン」
■最近は金利も上がっているし、高すぎる残価率で下取りの折り合いがつかないなどのトラブルも報告されている
■金利や残価率に翻弄されないクルマ選びをすることが大切だ
残価設定ローンが普及した背景
  新車の販売現場において残価設定ローンが普及して久しい。筆者の知る限りはそもそも外資ブランドが日本にもち込んできたもので、当初は「リース型ローン」などとも呼ばれていた。
  3年後や5年後といった一定期間後の残価相当額を設定した残価率などに基づいて算出し、その残価相当額を支払最終回分として据え置くことで月々の支払い負担を軽減するものが残価設定ローンと呼ばれている。外資ブランドから日系ブランドへ広く普及していった背景には、顧客の囲い込みがあった。当初は支払最終回に当該車両の返却や、同じメーカー系ディーラーにおいて新車へ乗り換えれば、支払最終回分が相殺され、引き続き乗り続けたいならば、再ローンを組んで乗り続けられることが魅力とされていた。つまり、同じメーカー車を乗り継いでもらうことで顧客の囲い込みができたのである。
  また、残価設定ローン利用に際しては、走行距離や外装のキズや内装の汚れなどに一定の制限が設けられることになる。3年後や5年後に一定品質を維持した下取り車がどれぐらい入る予定になるのかという予測が立てられることで設定残価率の維持だけではなく、中古車としても相場維持を可能にしながら、流通量を調整することができるようになった。
  ただし、残価設定ローンが普及するなかで、支払い途中に残債を当該車両の下取り査定額で相殺して乗り換えてもらうというのが半ば主流となっていった。一般的には設定される残価率はかなりマージンを読んだ、つまり確実に維持可能な残価率となっているので、よほどの不人気車以外は、仮に5年プランでローンを組んでいても、3年ほど支払った段階で、条件次第とにもなるのだが、残債を下取り査定額で相殺でき、新車への乗り換えが可能となるのである。
  さらにいまでは、他銘柄(自社車両以外)で残債のある下取り車でも下取りしてもらい新車へ乗り換えることが多くのケースで可能となっているのである。
  下取り査定額で残債が相殺しきれなくても、残った残債分を乗り換える新車の割賦元金に加算して新たにローンを組むことも一部では可能となっているのも現状である。
利用者の増加とともにトラブルも起こるようになった
  メーカー系信販会社の商品(残価設定ローン)を、ディーラーが仲介するケースがほとんどとなるので、新車販売の支援策的意味合いも大きく金利も低めであったので、みるみるうちに利用者も増えていったのだが、ここ最近は少々事情が異なってきているようだ。
「まず気になるのが最近の“利上げ気運”です。利上げ気運が高まるなか、あるメーカー系ディーラーではそれまで3.5%だった金利がいまでは4.3%となっています。利上げが主な理由ではなく、人件費など諸経費上昇への対応が金利上昇の理由と説明されていますが、日本の自動車ローンは諸外国のように返済中に変動することはないので、その意味でも金利上昇というものが気になってきます」とは事情通。
  さらに事情通は残価率についても語ってくれた。「残価設定ローン普及過渡期には、一部メーカー系ディーラーでは、60%などかなり高めの残価率を設定していました。日系メーカー車では残価保証タイプがほとんどだったので、元本割れしたときは販売したディーラーが対応することになっていたとのことなので、消費者に害が及ぶことはなかったのですが、残債がなかなか減らず、いつまでも結構な金額が残りました。返済中に他メーカー車へ乗り換えようとしても、設定残価率が高すぎると下取り査定で折り合いがつかないことが多くなりました」とのこと。
  ここ最近は、安全マージンを意識して残価率は40%前後におさえるのが一般的であったのだが、一部で50%前後というものも目立ってきているようだ。「人気のSUVを中心に残価率を高めに設定するケースが散見されます。ただし、聞くところによると、数年前の一時的に深刻だった新車の納期遅延時に上昇した中古車相場の鎮静化などもあり、SUVとて相場の横ばいや下落傾向が目立ってきているそうです。諸物価高騰などで新車の値引きが引き締められるなか、残価設定ローン利用において、残価率を上げることで支払い負担をより軽減して販売促進につなげようという側面もあるように見えます」(事情通)。
  金利については、時期や車種を絞ってスポット的に低金利ローンを設定するケースも一部メーカー系ディーラーでは目立ってきている。
  著しい残価率の上昇や、低金利は、次の新車に乗り換えるときに同水準のプランではない限り、支払い負担増のイメージがより鮮明となってしまう。つまり、残価設定ローンは導入過渡期のような、「顧客の囲い込み策」的色彩が一部では戻りつつあるようにも見える。
  金利や残価率に翻弄されないためにも、自分なら月々いくらまでならクルマのローン支払いに充てることができるか、そして頭金はどのぐらいまで用意できるかなどをしっかり確認しておき、そこを軸に商談を進めていくことが肝心だと筆者は考えているし、安易に支払いがラクだからと、「背伸び」した車種選びは控え、慎重に判断することをおすすめする。

あわせて読みたい

「住宅ローン金利上昇」を騒ぐ人に欠けている視点
東洋経済オンライン
日本で白・黒・シルバーのクルマが人気な理由は「下取り査定額」と「納期」の影響だった!
WEB CARTOP
戸籍を調べて驚愕! 実際にあった相続トラブル
antenna
【下取りで応援!】大事に使っていた腕時計が、保護いぬ・ねこの支援に繋がる!
FORZA STYLE
規制クリアのために利益より台数……ってこんなのアリ? 政府の強引なBEV普及施策によりいまカリフォルニアでBEVが乱売状態だった
WEB CARTOP
相続にはトラブルがつきもの? 予期せぬ事態への対処法
antenna
いまノア&ヴォクシーの中古価格が上昇中! 「新車が買えない」だけじゃない人気ミニバンを取り巻く複雑な要因とは
WEB CARTOP
「身の丈以上」の「高額車」に新車で乗れる「残価設定ローン」! 魅力的だが「落とし穴」には要注意
WEB CARTOP
divan「アードワーズチョコレート」新商品「アールグレイ」も加わりアソートで登場
PR TIMES Topics
点検整備の待ち時間解決が新車販売を伸ばす鍵になる! 既納客にとって新車ディーラーが「行きたくない場所」である現状
WEB CARTOP
「住宅ローン金利」どこが安い?銀行別ランキング
東洋経済オンライン
紙を消費しない新スタイルメモ「Kaite(カイテ)メモ」リニューアル
PR TIMES Topics
【匿名・個人情報登録なし】車買取の査定相場がわかるシミュレーションサイト9選
WEB CARTOP
上半期のBEV販売は約10%増でHEVは約70%増!! それでも全体で20%もマイナスとなったタイで何が起こっているのか?
WEB CARTOP
ポップアップイベント 丸山百景 KEITA MARUYAMA 30TH ANNIVERSARY「丸山敬太の縁起物市 in 銀座三越」開催
PR TIMES Topics
妙に安いと思ったら……名義変更もできなきゃ保険も入れない「金融車」! 絶対に手を出してはいけないクルマの正体とは?
WEB CARTOP
新車の供給体制は前年より改善……なのに販売台数は伸びず! 「ディーラーに行きたい」と思わせる「目玉車種」が少ないことが原因か
WEB CARTOP
ジェラート専門店からクリスマス限定フレーバー登場
PR TIMES Topics
悩める日銀・植田総裁は「利上げ」を虎視眈々と狙っている…!次の決定会合で可能性が高まる「利上げ」と「住宅ローン」のヤバすぎる関係
現代ビジネス
今買うべきiPhoneとAndroidスマホまとめ 12月26日から「毎月1円」や「2年47円」が消える?
ITmedia Mobile
ヒルトン京都「ストロベリーハーベスト デザートビュッフェ」開催
PR TIMES Topics