食べられ、貯められ、くっついて……。動物たちに託された植物の「タネ」ってどうなるの? 【タネまく動物 体長150センチメートルのクマから1センチメートルのワラジムシまで】

2024.09.10 08:00
株式会社 文一総合出版
株式会社文一総合出版(東京・千代田/代表取締役社長・斉藤博)は、新刊『タネまく動物 体長150センチメートルのクマから1センチメートルのワラジムシまで』を2024年9月13日(金)に刊行いたします。

この本について
動けない植物たちが自分のタネをできるだけ遠くに広げ、新しい場所で芽を出し、成長できるようにするための仕組み『種子散布(しゅしさんぷ)』。風で飛ばしたり(風散布)、動物に運んでもらったり(動物散布)、水に流したり(水散布)、自分ではじけたり(自力散布)する方法が有名です。この本では『動物散布』に焦点を当て、動物と植物のタネを介した複雑緻密なつながりに注目。調査・研究の第一線で活躍する研究者たちが、今、一番新しい研究成果をわかりやすく解説。親しみやすい図解イラストを配し、イラストから理解できる構成にしました。
帯付き表紙

 「しゅしさんぷ」と聞いても、多くの人にとっては何のことかわからないのではないでしょうか。ただし、「種子散布」と文字にすると、「タネをまくこと」だとわかるかもしれません。 多くの植物にとってタネは大切な子孫であるとともに、移動するための手段です。中には自らの力でタネを飛ばすことで、タネまきを行う植物もいますが、多くの植物はいろいろな力を頼ってタネをまきます。
(中略)
 植物の中には動物の力を借りてタネをまく種もいて、このようなタネまきを専門的には「動物散布」と呼びます。動物散布を行うタネには動物と植物がお互いを利用し合ってきた、長年の知恵比べの歴史が詰まっているとともに、現在進行形の「進化」を垣間見ることができます。(まえがきより。編者:小池伸介)


『種子散布』にかかわる動物と植物の関係について、近年、次々と明らかになる驚愕の新事実--!?

日本の自然を形作ってきた動物と植物。これらの動物は、どうのようにして植物のタネをまくのでしょう? そして、タネをまいてもらうために、植物はどのように進化してきたのでしょうか? ツキノワグマやサル、コウモリなど哺乳類のほか、カラスやヒヨドリ、海鳥の仲間、ナメクジ、糞虫、ワラジムシなど、20種類以上の多種多様な動物たちによるタネのまき方、「種子散布」の方法がわかります。
親しみやすいイラストで「種子散布」を解説
この本の構成
タネまく哺乳類
大きなクマが小さなタネを運ぶ(ツキノワグマ)/「個体差」がタネの運命を決める(ニホンザル)/トイレにタネをまく(タヌキ)/肉食獣だって果実が好き!(ニホンテン)/ときにうっかり、ときに賢い!(ネズミの仲間)/森のタネまき名人(リスの仲間)/南の島のオオコウモリ(オオコウモリ)/哺乳類にくっつくタネ(哺乳類)
タネまく鳥類
魚を食べる海鳥もタネを運んでいる?(海鳥)/カケスを追いかける(カケス)/マツの分布拡大を支えるホシガラス(ホシガラス)/日本中でタネをまくヒヨドリ(ヒヨドリ)/小さなメジロがつなぐ大きな輪(メジロ)/たくさんのタネをより遠くへ運ぶ(カラスの仲間)/果実と鳥が織りなすネットワーク(渡り鳥)/島から島へタネを運ぶハト(カラスバト)
タネまく小さな生き物
小さなアリの大きな役割(アリの仲間)/タネまきの最後を締めくくる糞虫(糞虫の仲間)/ナメクジとカタツムリが運ぶタネ(ナメクジとカタツムリ)/小さな昆虫が運ぶ小さなタネ(カマドウマの仲間)
※このほか、16本のコラムも収録
目次一覧

著者について
編者:小池伸介(こいけ・しんすけ)
東京農工大学大学院教授。博士(農学)。専門は生態学、森林生態系での生物間相互作用、ツキノワグマの生物学を研究。著書に「ツキノワグマのすべて」(文一総合出版)、「森林と野生動物」(共著:共立出版)、「哺乳類学」(共著:東京大学出版会)、「ある日、森の中でクマさんのウンコに出会ったら」(辰巳出版)など。
編者:北村俊平(きたむら・しゅうへい)
石川県立大学生物資源環境学部准教授。博士(理学)。専門は植物生態学、植物と動物の相互作用、サイチョウ類の果実食と種子散布。著書に「サイチョウ 熱帯の森にタネをまく巨鳥」(東海大学出版会)がある。
イラスト:きのした・ちひろ
岡山県出身。東京大学大学院農学生命科学研究科卒業。農学博士。ポスドク期間を経て、現在はイラストレーターに。著書に「生きもの「なんで?」行動ノート」(SBクリエイティブ)、イラストを担当した書籍に「なぜ君たちはグルグル回るのか」(たくさんのふしぎ2022年11月号:福音館書店)、「動物の読み薬」(MdNコーポレーション)、「教科書に出てくる生きものになったら 第3巻 水の生きもの」(学研)など。
商品仕様
書名:タネまく動物─体長150センチメートルのクマから1センチメートルのワラジムシまで
編者:小池伸介・北村俊平
イラスト:きのしたちひろ
発行年月日:2024年9月30日
書店発売日:2024年9月13日
定価:1,980円(本体1,800円+10%税)
ISBN13:978-4-8299-7255-7
判型:四六判(188×128mm)
ページ数:152ページ
電子版:2024年9月13日配信
発行所:文一総合出版(東京・千代田)
文一総合出版サイト:
本書のお求め
アマゾン 
楽天ブックス 
このほか、全国の書店、各WEB書店でお求めいただけます。

あわせて読みたい

ヒントは現場にあり!【プロトコンサルティング】Unitが見つめる未来
antenna*
庭の芝生をすべてコンクリにしようと思うほど悩んだ「雑草」。コレ使って3日で滅ぼしたよ
roomie
ドクダミの「浸出油(インフューズドオイル)」のつくり方。体の熱を冷ます“夏”のオイル/野草研究家・山下智道のハーブ&スパイス紀行
天然生活web
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
ドクダミの「担々そぼろ」のつくり方。ドクダミの根を刻んで、ひき肉さわやかな風味を/野草研究家・山下智道のハーブ&スパイス紀行
天然生活web
「鼯鼠」の読み方、わかる? リスじゃないよ。運動神経が抜群の動物だよ【漢字クイズ】
OTONA SALONE
「花屋が作ったフレグランス」シリーズにキンモクセイの香り登場
PR TIMES Topics
奈良公園の「シカの糞」観察続けた60歳彼の半生
東洋経済オンライン
動物の特徴がよくわかる、ハイクオリティな写真が満載! 収録種数No.1の『学研の図鑑LIVE動物 新版』が全国の書店・ネット書店で発売開始!
PR TIMES
アデリアレトロ×壁紙屋本舗、コラボ昭和レトロな「はがせるウィンドウステッカー」
PR TIMES Topics
海鳥の血を吸う!? 奇妙なよだれかけをみせつける!? 『クセがすごすぎる世界の鳥図鑑』7/12発売
PR TIMES
読んだらわかる「虫ってヤツはホントにすごい!」昆虫学者・小松貴氏が厳選した虫たちの衝撃の生きざまを解説する【虫たちの生き方事典】発売!
PR TIMES
AIシステム「KAORIUM」を設置したPOP-UPショップを開催
PR TIMES Topics
空に舞い、動物を操り、時を駆ける。小さなタネたちが繰り広げる32通りの旅の物語。ヤマケイ文庫 『旅するタネたち 時空を超える植物の知恵』刊行
PR TIMES
オリックスやガゼルの赤ちゃんをまるで「我が子」のように世話をする…「草食動物」を育てる驚きの“雌ライオン”の意外な真実とは? - 動物のひみつ
ダイヤモンド・オンライン
東日本大震災で影響をうけた川にサケが帰ってきた!10年に渡り観察を続けた著者による珠玉の写真絵本【ふるさとの川をめざす サケの旅】
PR TIMES
動物園の人気者たちも絶滅の危機に。レッドリストアニマルをモチーフにした動物たちの未来を応援する基金付きグッズをフェリシモが販売開始
PR TIMES
“人類に壊滅的な被害”をもたらす恐れがあるのに「対抗する手段がない動物」、ワースト1【書籍オンライン編集部セレクション】 - 動物のひみつ
ダイヤモンド・オンライン
【受注販売】家庭菜園向き「有機プラグ苗アソート」新発売!! 秋のサラダ野菜5品種×10苗セット(公益財団法人 自然農法センター)
PR TIMES