【神秘の美しさ】縄文時代の土器文様を水晶に刻む“勾玉” のアミュレット

2024.09.06 15:01
はるか16000年以上昔に、約1万年以上も続いた縄文時代。その土器に描かれた文様を彫刻した「水晶勾玉」です。縄文文化の美術的魅力を体感いただける「縄文アート」をお届けいたします。
縄文アクセサリー「Do_goods(ドゥグーズ)」です。
縄文時代の個性あるアートを、アクセサリーにして制作しております。
私たちは2020年のコロナ化にスタートいたしました。
当初はとても大変でしたが、制作した土偶や土器の所蔵先の皆様からも応援して頂き、沢山の商品を開発することができました。
この活動を多くの皆様に知って頂きたく、素敵な商品をご案内させていただきます。
9月6日は「まがたまの日」
勾玉の形が数字の9と6に似ていることから制定されました。
「勾玉の日」にあわせ素敵な水晶勾玉のアミュレット(お守り)をご紹介させていただきます。

勾玉について
皇位継承の印とされている三種の神器。勾玉も「八尺瓊勾玉」(やさかにのまがたま)がございます。
勾玉は縄文から続く日本の伝統のシンボルともいえる装身具です。
勾玉の不思議な形は国内でも地域ごとに特色があり、由来も人間の胎児を模した説、月の形を模した説、獣の歯や牙を真似た説など諸説あります。
現代の人々がアクセサリーを好むように、古代の人々もまた、装身具として工芸品を用いていました。
その代表格の「勾玉」は最高のお守りとして珍重されたのでしょう。
私たちの会社がある山梨は日本の中心に位置する中部高地の日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」
縄文時代の遺跡がたくさんあり、美しく個性的な土器や土偶が出土しています。
2022年10月に山梨県立美術館で開催された「縄文-JOMON-展」では、山梨の各所蔵館を代表する縄文時代の土器や土偶が展示され大好評でした。
中でも、写真家「小川忠博氏」が撮影された土器の展開写真との土器のコラボレーションは、縄文文化の美術的魅力を体感できる美しい空間でした。
この美しい縄文の文様を勾玉の水晶に彫刻しております。
小さくても繊細なところまで丁寧に仕上げた勾玉水晶のアミュレットです。
ご紹介する水晶の勾玉には、縄文王国山梨から2つの美しい土器の文様をセレクトして彫刻しております。釈迦堂遺跡博物館所蔵の「深鉢形土器」
重要文化財になっている土器で、中央には3本指の文様が描かれている美しい土器です。
山梨からは数多くの3本指の土偶や土器が出土していて、南アルプス市ふるさと文化伝承館所蔵の重要文化財の土偶「子宝の女神ラヴィ」や愛称「ぴーす」の土器なども3本指なんです。
山梨県立博物館に展示されている「渦巻文土器」
山梨県県指定文化財の土器で54cmの大きさですが、本来は80cmの高さがあったのではないかと言われています。(笛吹市教育委員会 所蔵)
山梨県立博物館にある縄文土器 「渦巻文土器」
釈迦堂遺跡所蔵の縄文土器 「深鉢土形器」
2つの土器文様をパターン化したデータは、山梨県産業技術センターが行っているプロジェクト「
」に使用申請を行い制作した勾玉です。
青空や夕日にかざしして素敵な撮影をお楽しみください。
勾玉:天然水晶
勾玉サイズ:約 縦30mm × 横20mm ✕ 厚さ10mm
2パターンの縄文文様(渦巻文様・手形文様)が裏に彫ってあります。
白は素彫、金は素彫に金色塗りになります。渦巻文様
手形文様
早割:縄文文様 勾玉水晶   ¥5,500
縄文文様 勾玉水晶   ¥5,800
セット割:縄文文様 勾玉水晶  2個 ¥10,000
スケジュール
9月6日(まがたまの日)プロジェクト公開
10月9日(土偶の日)プロジェクト終了
11月下旬~12月上旬までにリターン順次発送予定

資金の使い道
ご支援いただいた資金は、今後の活動資金や、次回のプロジェクトへの資金として使用させていただきます。

終わりに
私たちDo_goods(ドゥグーズ)は、株式会社ピースプランニングで制作しています。山梨県甲府市にある社員4名のジュエリー・アクセサリーの企画製造会社ですが、素晴らしマイスター達にご協力いただいております。
Do_goodsは縄文をテーマにしたオリジナルアクセサリー開発してオンラインやイベントを通して販売してます。
この日本の古き良き文化遺産。
その地域の物語を残すために頑張って頂いている方々に感謝をこめ
Do_goodsもアクセサリー制作で応援しています。
Do_goods
Do_goods  
Do_goods
プロジェクトを通して
ふるさとの歴史物語りにちょっぴりでも、ご興味頂けたら幸いです
リスク&チャレンジ
※天然石素材上、内包物・形サイズに個体差がありますので予めご了承ください。
※使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
※商品に関しての感じ方に個人差が予想される製品でございます。そのため、初期不良以外の使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
※ご支援の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。
※配送に遅れが生じる可能性が判明した場合、直ちにご報告させていただきます。
※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。クラウドファンディングの性質上、配送遅延のおそれがございます。配送遅延に伴う応キャンセルはできませんが、リターン配送予定月から2ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

あわせて読みたい

希少な国産自社ホップを使用したクラフトビール第2弾! 真冬の新商品「#74B7A8」が発売開始
PR TIMES
【ペットが近づくと自動で給水】快適さと清潔さを徹底追求したコードレス給水機
CAMPFIRE
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【京都府京都市】「PIECE HOSTEL SANJO」で骨董と現代アートが交わるマーケット「物祝-monoiwai-」開催
STRAIGHT PRESS
「馬場」はなんて読む?埼玉県の地名で、想像してる読み方ではないかも…?
Ray
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
「一戸」はなんて読む?「戸」の読み方が難しい...岩手県の地名!
Ray
世界史を書き換えるほどのインパクト! 1万年前に山梨・長野でピークを迎えた縄文文化を知るシンポジウムを開催
家庭画報
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
【北海道旧南茅部町(函館市)】縄文時代の歴史薫る垣ノ島遺跡へ
STRAIGHT PRESS
春は国宝、咲き誇る美の国へ/前編 【展覧会チケットプレゼントつき】
T JAPAN
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
島根県松江市 彩雲堂の「願ひ菓子」《菓子研究家・福田里香の民芸お菓子巡礼》
Discover Japan
【青森県旧木造町(つがる市)】巨大な遮光器土偶と縄文時代と
STRAIGHT PRESS
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
【岐阜県飛騨市】24時間世界中いつでもどこからでも文化財にアクセス!飛騨市の主要文化施設をバーチャル空間で公開
PR TIMES
“天然水晶×シルバーが織りなす輝き”が魅力のジュエリーシリーズ「CRISTALLO」から、イヤーカフ『TACCO』が新発売。艶やかな質感と透明感を備える水晶の美しさを最大限に引き出すシンプルなデザイン
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
「渡来人」は意図的につくられた概念といえるワケ
東洋経済オンライン
土偶・埴輪・絵巻・そしてハローキティへ:東京国立博物館で見た「かわいい」大国・日本
Fashion Tech News