42歳で子宮全摘をして1年、生理用品も一斉処分!全摘を後悔しなかった理由とは

2024.08.19 08:45
 2023年3月、筆者は子宮筋腫のため、子宮を全摘する手術を受けました。その経緯は、以前、「42歳で子宮全摘を決意。葛藤の中で気づいた『産みたくない』という気持ち」でもつづっています。
 現在、摘出してから1年以上が経過。今ではすっかり子宮がないことが当たり前の生活になりましたが、手術以前からさまざまな心境の変化がありました。
 そこで、子宮を摘出してから実際に感じたことや気持ちの変化について、ま…

あわせて読みたい

【舟山久美子さん】「25歳のとき、無理をしすぎて生理がこなくなった」“くみっきー”がフェムテックに目覚めた理由〈インタビュー後編〉
yoi
寺島しのぶさん(52歳)が考える夫婦像…「たとえ夫でも『期待をしない』」理由
美ST
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
世界の普及率は21%、日本では3% …生理の改善に避妊リング「ミレーナ」という選択肢はアリ?【医師監修】
女子SPA!
1時間で夜用ナプキンが溢れる大量出血に。子宮全摘出になった女性が伝えたいこと
女子SPA!
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
「もっと早く性別適合をすればよかった」男性に生まれ変わった経営者の逆転人生。再婚相手の連れ子に元女性だとカミングアウトすると…
集英社オンライン
【外科医が教える】「無くても生きていける臓器」と「無しでは生きていけない臓器」【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
【安田美沙子さん×医師対談】「32歳で妊活をスタートしたけどなかなか授からなかった」【妊活】
FASHION BOX
台湾の生理を変えた! アジア初の吸水ショーツブランド「ムーンパンツ」共同創設者・ユアンイーさんに聞く、商品誕生ヒストリー
CREA
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
乳がんで乳房全摘。10日間の入院費用はズバリこんな感じでした!
OTONA SALONE
「刺青のひとつひとつに意味があるんです」全身刺青、整形総額1000万円超…卵巣摘出も経験した22歳がセクシー女優になったワケ
集英社オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
「台湾の女性はけっこう強いんですよ」台湾が“使い捨てナプキン一択時代”から、ここ数年で一気に生理先進国になった理由とは?
CREA
全摘手術。入院の前、密かに期待していたこと。そして荷物に入れたもの【乳癌日記 #45】
OTONA SALONE
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
3000例を超える胃の手術経験を持つ外科医が語る、胃がんの手術で「胃の全摘出」はしないほうがいいこれだけの理由
集英社オンライン
梅宮アンナ「病気で稼ぐのか」の辛辣コメントに返す言葉は?「私はわかってしまったから」
OTONA SALONE