「猛暑」で景気回復は継続?夏場の平均気温1度上昇で個人消費0.8%アップ - 政策・マーケットラボ

2024.08.19 05:05
2024年春闘の平均賃上げ率は33年ぶりの高水準となった。雇用者数の増加もあり家計の総雇用者報酬は3年ぶりの高い伸びだ。定額減税も加わり家計の所得環境は改善を続けており、個人消費の改善が期待される。今年も日本を襲う「猛暑」が夏物消費を中心に個人消費を押し上げることを過去のデータから推計し、日本景気は個人消費を中心に回復が続くことを展望する。…

あわせて読みたい

実は財源だらけなのに…元財務官僚が「バカも休み休みに」とあきれる「減税を絶対に許さない財務省のロジック」
PRESIDENT Online
習近平の切り札「レアアース覇権」が効いている…トランプを譲歩させた「中国の強み」と「数字に表れた弱点」
PRESIDENT Online
プロ級のケアを自宅で叶えるEKATOの1ヶ月限定のコンセプトストア「EKATO BEAUTY GARDEN」をオープン
PR TIMES Topics
「たった1ユーロってウソだろ…」日産がロシア撤退で“身ぐるみ剝がされた”ワケ
ダイヤモンド・オンライン
トランプ関税で「7重苦」に直面する日本、倒産も失業率も増加…悲惨な25年度予測とは
ダイヤモンド・オンライン
猫想いの設計「撥水撥油の新発想首輪」が誕生
PR TIMES Topics
日銀の次の利上げ「26年1月」まで先送りか、トランプ関税で25年度GDP見通しは下方修正へ
ダイヤモンド・オンライン
トランプ関税の理不尽にも余裕のトヨタ、決算発表で格の違いを見せつけた「ひと言」とは
ダイヤモンド・オンライン
【期間限定】カルピスの星空カフェが下北沢に登場
PR TIMES Topics
結局、バブル景気とは何だったのか?当時「バブルを潰せ、退治せよ」の声が上がっていた意外な理由
ダイヤモンド・オンライン
半導体エヌビディアCEOが「いつもの革ジャン」を脱ぎ捨て北京に向かった「深刻な事情」とは?
ダイヤモンド・オンライン
山椒を主役として味わう新しい食べ方を提案する調味料発売
PR TIMES Topics
国民バカにしてるの?「2万円給付金」「GDP1000兆円」公約を経済評論家が「不誠実」と批判するワケ
ダイヤモンド・オンライン
トランプ関税46%でも外資が逃げない国、その人気の「納得のワケ」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【ラドー】新作 「Anatom(アナトム) “Summer Edition” 」の先行販売を開始
PR TIMES Topics
トランプ関税は「9000億ドル増税」で米GDP2.1%押し下げ!?関税交渉の鍵握る“米国内世論”の変化
ダイヤモンド・オンライン
プーチンの資金源だったのに…「このままでは米中と共倒れ」原油の安売りを強いられるロシアの窮状
PRESIDENT Online
【AKOMEYA TOKYO】、「夏飯」フェア開催
PR TIMES Topics
タクシー運転手、ハローワーク受付は知っている…物価上昇+景気減速「悪夢のスタグフレーション」寸前の日本
PRESIDENT Online
米景気後退入りは「10~12月」!?トランプ関税を企業はマージン圧縮でどこまで耐えられるか
ダイヤモンド・オンライン
フランスの夏を象徴する祝祭を記念したコレクションを期間限定で発売
PR TIMES Topics