お金に時間は使わない「ほったらかし貯め」。増やす使い方を優先に

2024.08.13 20:00
お金の勉強は好きでも、コツコツ節約するのは苦手。投資も興味はあるけど、値動きをチェックするのは面倒…。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんによると、そういうタイプの人には「初めだけがんばって貯まる仕組みをつくり、放っておいても貯まる家計を構築する」ことが大切だそう。今回は、資産3000万円を達成し、インスタグラムなどで「ゆる投資」を発信するさぶさんに「ほったらかしでも貯まる家計」についてお聞き…

あわせて読みたい

FP資格保有者が教える!お金が貯まらない人がやっている悪習慣って?
andGIRL
家計をスッキリ!年度末までに見直したいお金のこと3つ
朝時間.jp
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
「元本割れ」より「株価暴落」よりずっと怖い…「新NISAをやらない貯金派」が見落としている"本当のリスク"
PRESIDENT Online
センスのあるお金の使い方【実践編】/金融経済アナリスト・横川 楓
BRUDER
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
物価高を乗り切るほったらかし節約術3。「省エネ&自治体助成金」でムダな出費をセーブ【マネートピックス2025/家計見直し編】
OZmall
お金をかけなくてもできる!新年度に始めたい「習い事」ベスト3
朝時間.jp
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
6児を育てるFP夫婦が驚きの「お金」教育術を明かす 収入を子どもにオープンに話す 欲しいものは「プレゼン」制
コクリコ[cocreco]
毎月収入がほしい人がやるべき「究極のほったらかし投資」とは?専門家が教える3パターン
ダイヤモンド・オンライン
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
自分の「時間」と「お金」の価値を最大化! ひとり暮らしに必要なお金の知識を、元国税局職員で現役東大生芸人のさんきゅう倉田がわかりやすく解説
PR TIMES
物価高の備えとしても、投資は大切! お金に働いてもらう上手な投資活用法とは?:将来の不安を解消するマネープラン④
リンネル.jp
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
今や資産運用は常識?!新NISAや個人向け国債も。初心者でも安心の商品とは?【マネートピックス2025/資産運用編】
OZmall
「なんとなく怖い」から「新NISAもやってない」人へ。放っておくと損するかもしれない、50代からのお金のリアル
OTONA SALONE
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
荻原博子「『死ぬ前が一番お金持ち』は明らかにおかしい」団塊世代が「貯め込んだお金」を使えない根本原因
PRESIDENT Online
50代の新NISAは「オルカンかS&P500か」より「人生が100歳まで続くかもしれない」ことを考えねばならない【IFAが指摘】
OTONA SALONE
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics