もう巨大ショールームのような「モーターショー」は不要! 100年の歴史をもつ「ジュネーブショー」消滅に見る今の時代に求められるものとは

2024.07.17 13:00
この記事をまとめると
■スイスのジュネーブモーターショーが2025年以降開催されないことが発表された
■2010年代に入ってから世界各地のモーターショーに変化が起き始めている
■モーターショーも時代の変化対応した新しいことにチャレンジすることが必須だ
100年以上の歴史を持つモーターショーが廃止
  世界の大規模モーターショーとして長年親しまれてきたスイスのジュネーブショーがついに消える。主催する財団が6月上旬に公表した。2025年以降の開催計画は現在ない、と。
  1980年代から世界各地のモーターショーの現場取材を定常的にしてきた身としては、悲しい気持ちと同時に、「致しかたない」という思いがある。
  時計の針を少し戻すと、2010年代に入ってから世界各地のモーターショーに変化が起き始めていた。
  ひとつは、いわゆるBRICsと呼ばれる新興国である、ブラジル、ロシア、インド、中国などのモーターショーが2000年代のようなドタバタした雰囲気ではなく、大手モーターショーのような落ち着きをもち始めたこと。とくに、その傾向は中国で強かった。
  もうひとつは、米ネバダ州ラスベガスで毎年開催されるCES(コンシューマ・エレクトロニクス・ショー)の台頭だ。本来、CESは世界最大の家電見本市であったが、2000年以降はIT系産業の情報発信拠点という位置付けが強まった。
  そのなかに、CASE(コネクテッド・自動運転・シェアリングなどの新サービス・電動化)という大きな時代変化に直面した自動車産業が徐々に組み込まれていった。
  さらには、自動車メーカーがオンラインやSNS上で新車の情報を流したり、また新車発表を行うことも珍しくなくなっていった。
いまは変化を恐れずにチャレンジしていくことが重要
  そうしたなか、2010年代初頭のCES開催時、筆者は当時のパリモーターショー主催企業の経営者と意見交換をした。
  その際に彼は、「現在のようなモーターショーはあと10年、いや5年ももたない」という見解を示した。大きな自動車ディーラーショールームのような発想のモーターショーの必要性が一気になくなってきたという実感があるというのだ。
  実際、それからほどなくしてフランス・パリサロンやドイツ・フランクフルトショーでは自動車メーカーの不参加が増加し、観客動員数も減少していった。フランクフルトショーは場所をミュンヘンに移し、展示内容も大きく変更している。
  さらに強烈なインパクトがあったのが、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)である。コロナ禍では、オンラインやSNSでの新車発表や将来事業の公開が当たり前となった。
  モーターショーでは、2020年のジュネーブショー開催直前のドタキャンと、史上初のオンライン開催オンリーという形式となった。こうした時代の流れのなかで、1905年からという歴史を誇るジュネーブショーが事実上、消滅する。
  一方、日本では東京モーターショー改め、ジャパンモビリティショーとなり100万人を超える集客があった。
  ただし、時代の変化は今後もさらに加速することが予想され、ジャパンモビリティショーを持続させるためには、主催者や展示企業が変化を恐れずに新しい物事に常にチャレンジしていくことが必須だと感じる。

あわせて読みたい

社会課題解決のカギ?【プロトコンサルティング】とは
antenna*
「パーツ販売」「フィルム施工」「中古車販売」! まるまる「自動車だけ」のショッピングモールがインドネシアに存在した
WEB CARTOP
国家元首はクルマ好き!? ロシアもアメリカも北朝鮮も報道から見えるクルマへのこだわり
WEB CARTOP
パリ発のジュエリーブランド「q paris」よりピアスコレクション登場
PR TIMES Topics
世界基準のアニメーション制作の裏側を伝える。アニメーションスタジオ「トンコハウス」設立10周年記念!見て、学んで、食べて、楽しめる10周年がスタート!
PR TIMES
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
WEB CARTOP
開店6周年 日本の道具店『日東堂』限定グッズを販売
PR TIMES Topics
2024年のジャパンモビリティショーの正式名称が決定 「ジャパンモビリティショービズウィーク2024」として開催
webCG
部品代の高騰だけが要因じゃない! 日本の「新車価格の上昇」をもたらす複数要因
WEB CARTOP
【FAUCHON×榮太樓】「フォションミルクティーキャンディー」新発売 
PR TIMES Topics
定着と洗練。さらに魅力を増していく、フェラーリ・レーシング・デイズ
octane.jp
2030年「世界の新車の3分の1」が中国車に!トヨタ・ホンダ・日産はどう迎え撃つのか? - モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫
ダイヤモンド・オンライン
薬膳おやつシリーズ新製品「ぎんなん」新登場!
PR TIMES Topics
私たちの「クルマ観」はこの7年でどう変わったか
東洋経済オンライン
「守る日本」と「攻める中国」ASEAN自動車最前線
東洋経済オンライン
空き家や空き別荘をWITH SEAで有効活用!WITH SEA Ecosystem始動
PR TIMES Topics
「日本の閉塞感に一石投じたい」部品メーカー会長とカーデザイナーが挑んだ夢のクルマ作り
GOETHE
タイに次いでマレーシアも……相次ぐ「BRICS加盟」申請が意味する「ドル覇権の落日」
現代ビジネス
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
ドアを開けた姿が「蘭」に見えるから花の名前を付けちゃいました! 発表から7年でも市販されない1000馬力EVハイパーカー「デンドロビウム」とは?
WEB CARTOP
豊田章男会長の「道楽」とは不見識なのか? 前例のない大企業トップによる「本気の」モータースポーツ活動で得られる効果は絶大
WEB CARTOP