子どもに給油体験! 電話しながらの給油! エンジンを止めない! セルフGSで見かけるあり得ない危険行為10選

2024.06.23 11:40
この記事をまとめると
■全国でセルフ式のガソリンスタンドの普及は37.3%となっている
■エンジンをかけたままの給油やスマートフォンの操作は火災の危険がある
■慣れていても今一度自身の行動を見直すべき
最悪の場合火災につながる危険行為を紹介
  すっかり身近になったセルフ式のガソリンスタンド。2022年3月の時点で、全国のガソリンスタンドのセルフ率は、37.3%となっている。
  一方で、「これはやめてほしい」というNG行為をする利用客も、ポツポツ見かけるようになってきた。
  そんな勘弁してもらいたいセルフスタンドの利用客例をいくつか紹介しておこう。
・エンジンをかけたまま給油する
  どこのガソリンスタンドでも、禁止事項に「給油中はエンジンを必ず停止してください」と明記してある。にもかかわらず、これを守らない利用者が少なからずいる……。
  とくに夏場は、エアコンを切りたくないという理由で、このルールを守らない人がいるが、消防法の政令違反になるので、必ずエンジンは停止させる。
・子供に給油させる
  好奇心旺盛な子供なら、親が給油している姿を見て、「自分にもやらせて!」とせがむかもしれませんが、ガソリンは立派な危険物。大人が責任を持って作業することが大前提なので、子供に給油作業をさせるのは絶対にNG。
・給油レーンに長居する
  後ろから給油レーンに入ってきたのに、電話をしはじめてなかなか降りてこない利用者や、トイレに行ったまま何分も戻ってこない人がいるが、給油以外の用事は、給油レーン以外に駐車して済ませるのが当たり前。
・割り込み
  ガソリンスタンドに限ったことではないが、並んでいる列に割り込むのは許されない。強引に割り込むと、事故にもつながりかねないので、きちんと順番は守ること。
・サイドブレーキをかけない(ゆるい)
  これも当たり前すぎることだが、ドライバーがクルマから降りるときは、必ずパーキングブレーキをしっかりかけること。平らに見える場所でも、意外に地面が傾いていて、給油中にクルマが動き出したりすると大惨事に……。
・タバコを吸いながら降りてくる
  ガソリンスタンドが火気厳禁で、禁煙なのは常識中の常識。ガソリンスタンドで、タバコを吸いながら降りてくるのは自殺行為だと思ったほうがいいぐらいキケンだ。
給油後にも思わぬ落とし穴が潜んでいる
・携帯電話/スマホの使用
  給油機には「給油中の携帯電話の使用は禁止」と書かれている。
  消防庁が行った実験では、スマホなどの静電気から引火することはなく、「通常の状況下であれば、給油所で使用しても安全上支障がない」との発表もあったが、石油会社各社では、「スマホの使用しながらの給油は、注意散漫となり、事故に結び付く」として、禁止事項に挙げてある。
・携行缶、ポリタンクなどへの給油
  利用者自身が、持参した容器へのガソリン注入することは消防法で禁止されている。クルマ以外の給油が必要なときは、有人のフルサービスのスタンドに行って、スタッフに給油してもらうこと。
・満タン自動停止後の追加給油
  満タン自動停止後の追加給油は、セルフスタンドの禁止事項のひとつ。吹きこぼれの原因になるのがその大きな理由。
・給油キャップの閉め忘れ
  想像以上に多いのが、給油キャップの閉め忘れ。忘れ物になった給油キャップは数日間、ガソリンスタンドに保管されているみたいだが、そうした例は少なくなく、忘れた人が回収に行くと、複数個保管されていることがあるようだ。
  以上、10例ほどピックアップしてみたが、ガソリンや軽油は危険物。
  馴れたからと安易に考えず、責任感を持って取り扱うようにしよう。

あわせて読みたい

英ヒースロー空港が全面再開 変電所火災で閉鎖
AFPBB News オススメ
「外国人材をどう定着させるか」コメダ珈琲店の秘訣
東洋経済オンライン
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
スロットで稼いで給油も?LA住民が3時間かけて通う“砂漠の激安スタンド”の正体【現地取材】
ダイヤモンド・オンライン
ガソリンより20円安いのに…環境にもやさしい「夢の燃料」が販売禁止になった残念すぎるワケ
ダイヤモンド・オンライン
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
寡占状態による"手数料の高止まり"を解消か?「スマホソフトウェア競争促進法」を専門家が解説
TOKYO FM+
〈ガソリン10円引き下げ〉「都心の若者にはほぼ恩恵なし」石破首相、物価高対策の一手も「ほとんど効果ない」と減税を求める根強い声
集英社オンライン
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
「頭のいい子が育つ家庭」では当たり前…普通の親は「コメの値段が高すぎる」と嘆く、では一流の親はどうする?【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
イランの港で大爆発、14人死亡 化学物質原因か
AFPBB News オススメ
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
イラン主要港での大爆発火災、制御下に
AFPBB News オススメ
YZ-F 系の給油をスムーズにする「ZETA RACING クイックロック」がダートフリークから登場!
イチオシ
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
【3COINS】充電ケーブルになるショルダーストラップは意外とアリかも
MADURO ONLINE
【ハイエース200系】給油口が透け見え!ガソリンタンクカバーで個性派カスタム
MADURO ONLINE
ETC大規模障害に怒り心頭!NEXCO中日本が見習うべき「昭和末期の神対応」
ダイヤモンド・オンライン
イランの港爆発、死者40人に ハメネイ師「徹底調査」指示
AFPBB News オススメ