車体が透けて床下まで見える! 移動する歩行者も検知! 最新車のクルマのモニターが未来の世界だった

2024.06.22 13:00
この記事をまとめると
■クルマに装備されているディスプレイにはすごい機能が数多く搭載されている
■自車の周囲を360度見渡す「アラウンドビューモニター」などが代表的
■運転席の位置からは見ることができないタイヤの動きまでモニターで見ることができる
最新ディスプレイで使える機能がすごかった
  ひと昔前までは、インパネ中央という一等地にドーンと置かれる大きなディスプレイは、高額で贅沢品のひとつでもありました。でも最近は多機能なカーナビだけでなく、スマホとつなげて使うことが前提となっているディスプレイオーディオを標準装備するクルマも増えてきて、オプションでも手が届きやすい価格帯となっています。
  自動車メーカーとしては、1台でも多くディスプレイ装着車を普及させたいという目論見もあるわけなのですが、その理由のひとつは安全運転支援のため。いま、車内のディスプレイはナビやエンタメのためにあるだけでなく、さまざまな機能が搭載されています。
  そう聞いて多くの人がいちばんに思い浮かべるのは、いわゆるアラウンドビューモニターや360度モニター、パノラミックビューモニターと呼ばれている、自車を真上から見たような映像をディスプレイに映し出してくれる機能ではないでしょうか。
  バックモニターでは車両の後方がよく見えるようになり、これでもだいぶバックでの車庫入れがラクになったものですが、このアラウンドビューモニターになると車両のまわりをぐるりと一周、見渡せるようになります。低い縁石や車輪止め、植木鉢や花壇のブロックといった、運転席からは見えにくい高さにある障害物も丸見え。これなら、縦列駐車をする際に不安な左前が前方の車両にぶつからないかどうか、助手席側の壁にどのくらい寄せて大丈夫かどうかなどもチェックしやすいので、とても安心できると思います。
クルマを透過してタイヤの動きまでモニターで表示!
  次に、こうした360度モニターに追加された新機能として、床下透過表示機能があります。スーパーやコンビニなどで前向き駐車をするときなどに、どのくらいまで前進して大丈夫かどうか不安だったりしますよね。路面に凹凸があったり、小枝などが散乱している場所なども不安になりますが、この機能があればまるでクルマの床が透けているように、路面をディスプレイに映し出してくれるのです。トヨタ・アルファードのパノラミックビューモニターでは、表示中に車両周辺で移動物を検知した場合には、ブザーと表示で注意喚起してくれるので安心です。
※写真はトヨタ・シエンタのパノラミックビューモニター
  続いて、まだ運転操作に慣れていない人や焦っているときなど、ハンドルをどちらにどのくらい切ったのか、わからなくなってしまうことがあると思います。バックで車庫入れをする際はとくに、左右が逆になるため混乱してしまう人が多いようですね。そんなときに、モニターに4つのタイヤが映し出されて、ハンドルを切って実際に動いたぶんだけ角度がついた様子がわかるようになっています。この機能があれば、真っ直ぐに戻したつもりなのにタイヤが切れたままだった、なんてこともなくなるはず。
  また、ハンドルを切った角度とそのときの速度で、このまま進むとどんなラインをトレースするのか、予測の線がモニターに表示されるようになっているので、軌道修正もしやすくなっています。
  タイヤつながりの機能でいえば、4つのタイヤの空気圧を常に監視しており、空気圧が低下したタイヤがあった場合にはディスプレイ内に表示してくれる機能も。エンジンをかけた直後にタイヤ空気圧をチェックするため、出発前に4つのタイヤが適正な空気圧になっているかどうか、手を汚さずに確認できるのが便利ですね。
  さらに、狭い道で対向車が来てしまった! というときに助かるのがすれ違いの際に対向車と自車の接近度合いがわかりやすい映像をモニターに表示してくれる機能です。運転席からはサイドミラーのあたりはよく見えますが、ボンネットの端やタイヤのあたりは目視が難しいため、モニターで確認できれば安心してすれ違うことができますね。
  ということで、ディスプレイのモニター機能としては、もはや車両の周囲で見えないところはないくらい、さまざまな機能が搭載されています。上手に活用して、安全運転を完璧にしてほしいと思います。

あわせて読みたい

あおり運転対策に 前後に200万画素カメラを設置できるドライブレコーダー「ZDR018」発売
ITmedia Mobile
右ハンにも左ハンにもなるってマジか!? 史上最強の働くクルマ「ウニモグ」がとんでもない1台だった
WEB CARTOP
黒無地Tシャツ専門の「#000T/クロティ」が渋谷・MIYASHITA PARKに復活!想定の3倍を超える売上を記録
PR TIMES Topics
AVナビゲーションシステム“彩速ナビ”「MDV-S811HDF」ほか計4モデルを発売
PR TIMES
トヨタ・ヤリス クロスGRスポーツ(FF/CVT)【試乗記】
webCG
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
雨だと事故率が5倍にもなるってマジか! 梅雨入り直前「身を守るため」に実践したい「雨の日ドライブ」の準備と注意点
WEB CARTOP
安全装備に頼りすぎは危険!! 「クルマの死角」を熟知せよ!
ベストカーWeb
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
乗っているクルマの特性を理解してますか? すべて同じだと思うと大変なことにもなるクルマの運転
CARSMEET WEB
【バイク】ドラレコやナビ、空気圧センサー、GPSまで!前後フルHDカメラ搭載の高機能ディスプレイ
MADURO ONLINE
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
 「それ違法ですよ」本当は全ドライバーが知っていないと走ってはいけない交通ルール
ベストカーWeb
いまクルマを買うなら絶対選びたい装備5選! でも超便利装備なハズなのに……あれ? とならないための注意点とは
WEB CARTOP
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
【試乗】3億超えの怪物EVハイパーカーを公道のワインディング貸し切りで爆走! 衝撃しかないピニンファリーナ・バッティスタの走りとは
WEB CARTOP
クルマと自転車のいいとこ取り!普通免許で乗れる「フル電動3輪ビークル」が便利
MADURO ONLINE
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
ゴールデンウィークに急増する“車のトラブル”…出発前にチェックしたい「車の点検ポイント」を紹介
TOKYO FM+
まわりを巻き込む可能性もあるからヤメてくれ! 元教習所教官が語る「よく見かける」危険運転3つ
WEB CARTOP