新工芸舎の個展「新工芸舎新作予約販売会 2024夏」開催 [6/28(金)~7/14(日) ]

2024.06.21 13:00
松竹株式会社
オープニングトークイベントも6/29(土) に開催!

松竹株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 高橋 敏弘)が運営するアート・ギャラリースペース「SHUTL(シャトル)」では、2024年6月28日(金)から、7月14日(日)までの期間、新工芸舎による展示会「新工芸舎新作予約販売会 2024夏」を開催します。本展示では、京都を拠点に活動する新工芸舎による新作の展示と予約販売会をおこないます。
新工芸舎は、3Dプリンタを工芸的な道具として捉え、デジタルとアナログの垣根のない新しい工芸を標榜し、日用品を中心にした様々な作品制作を設計から生産まで自らの手で行う新進気鋭のグループです。
新工芸舎にとって東京では約2年ぶりの開催となる今回の個展では、今年4月に発表した新シリーズM600、Anomaloシリーズの展示と予約販売および、Tildeシリーズから新作のポータブル照明、吊り照明の国内初の展示と予約販売をおこないます。さらに会場内の特設ショップコーナーでは、新工芸舎の旧作を含む定番商品をその場でご購入・お持ち帰りいただくことができます。(新作、一部商品を除く)

新シリーズの作品は、新工芸舎の代名詞的な存在であるTildeなどの既存シリーズとは毛色の異なり、どちらかというと装飾的で非合理的で一貫性のない遊びのあるデザインとなっています。それは3Dプリンタという機械の存在が“良きデザイン“の規範をどう崩しうるのかということへの挑戦とも言えるでしょう。また新工芸舎が表明している趣意文(
)の中でも言及しているように、現代に横行するセクショナリズムやいきすぎたプロフェッショナリズムに対する批判とも捉えることができるかもしれません。一見するとポップで可愛らしく完成度の高い作品群でありながら、その裏に隠された、”物を作る”ということに対する彼らの問いにもぜひご注目ください。

また本展示会では、「あり得たかもしれない過去 もしこの自由が三十年早く存在していたとしたら」と題し、SHUTL内常設の黒川紀章による中銀カプセルタワービルのカプセルに3Dプリンタ発展の歴史を絡めた特別展示もおこないます。
その時々の新しいテクノロジーには両輪となる新しいデザインや哲学が必ず立ち現れます。3Dプリンタを代表とするデジタル工作機械が広く一般に普及したこの時代の工芸はどのようなものなのか、ぜひ会場にて「新工芸」の現在をご覧ください。
開催概要
新工芸舎新作予約販売会 2024夏
同時開催:特別展示「あり得たかもしれない過去 もしこの自由が三十年早く存在していたとしたら」
期間:2024年6月28日(金)~7月14日(日)
   ※火・水CLOSE
時間:13:00-19:00
   ※6月29日(土)のみトークイベント開催につき展示鑑賞は17:30まで
会場:SHUTL
入場料:無料
主催:松竹株式会社
共催:株式会社マガザン
企画協力:keshik.jp

[トークイベント]
「運動としての新工芸」
本展に合わせて企画したオープニングトークイベントを開催いたします。新工芸舎発足当時から新工芸舎を間近で見てきた大谷太郎氏を聞き手に呼び、「新工芸」を作品の側面からだけでなく運動としての面から見た時に見えてくる哲学について話していきます。

第一部 : 新工芸について / 新作展示紹介 (三田地博史)
第二部 : トークセッション(新工芸舎、大谷太郎)
第三部 : 交流

日時 : 2024年6月29日(土) 18:00-21:00
会場:SHUTL (新工芸舎 YouTube Liveにて配信)
料金:無料、会場にお越しの方は事前予約制(先着順、定員になり次第締切)・ワンドリンク制
ご予約はこちらから:
※トークイベントの模様は新工芸舎のYouTube Liveにて配信予定です。リンクは後日新工芸舎SNSにて告知します。

このほか詳細・最新情報はSHUTL WEBサイト EXHIBITIONSページにてご案内いたします。
アーティストプロフィール
新工芸舎|shinkogeisha新工芸舎は、専門特化/システム化の進んだ工業社会に対し、オルタナティブとして専門分野の再統合や工芸的な素材との対話を標榜し、デジタル/アナログの垣根のない新しいものづくりの姿を構想、実践しています。
特に樹脂は工業的な生産を象徴とする素材として、長らく量産を前提に扱われてきましたが、3Dプリンタの普及した現在では、限りなく工芸的な製作で扱える素材になりました。
3Dプリンタなどのデジタル工作機械が、モノの生産活動を個人的な営みへと還元しつつあるなかで、それらが育む新しい人間像や生き方の変化について考え、活動しています。
Instagram:
X :
WEB :
SHUTLプロジェクトについて
本プロジェクトは、松竹グループのミッション「日本文化の伝統を継承、発展させ、世界文化に貢献する」に基づき、歌舞伎座の再生、京都南座の耐震改修工事による保存など、歴史的建築物を次代に継承し、新たに利活用してきた当社による取組みの一環となります。当社が本社を構えている東銀座エリアを日本文化の発信拠点として発展させるべく、実験的な取り組みとして、東劇ビル隣接地の利用を通じ、日本文化の中でも日常生活には欠かせない「モノ」とそこから生まれる「コト」にスポットを当てた新規プロジェクトとなります。
画像提供:中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト
今回本プロジェクトを進めるうえで、かつて当社と同じ中央区の銀座エリアにあり、昨年に解体された建築家・黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」(1972年竣工、2022年解体)を構成していたカプセルを当社で2基(オリジナルの内装を保持した状態と、内装を取り払ったスケルトン状態を1基ずつ)取得いたしました。中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト(代表 前田達之)等関係者の皆さまとも連携させていただきながら、本プロジェクトを通じメタボリズム建築を代表するカプセルの再生・利活用を推進します。 



このたび2023年10月にオープンいたしました「SHUTL(シャトル)」は、伝統と現代の新たな接続方法を生み出す実験場(ラボ)として、伝統文化と現代のカルチャーの融合、そして日本文化そのものの新陳代謝を促進することを目的としています。新設した建物内に2基のカプセルを収納し、それぞれのカプセルを活用しながら美術・工芸作品の企画展示・販売や、映像上映などを通じたイベントの企画・実施を予定しております。この場所で現代の表現者が日本文化と出会い直し、自らの表現と伝統を結びつけることで、「未来のオーセンティック」を生み出す実験場(ラボ)として機能します。
建築は2基のカプセルを含むSHUTLの空間で行われる実験や営みをシンプルに収納。装飾を抑え、外部との境界をできるだけ取り払うことで、SHUTLで起こる多様な変化を繊細に感じ取ることのできる環境を提供します。

■スペース詳細
面積:約85m²(幅約6.4m × 奥行き約13.3m)、天井高:約4m、壁:石膏ボード+塗装
床:モルタル仕上+ウレタン(クリア)塗装、棟数・階数・構造:1棟・地上1階建・鉄骨造
撮影:archipicture 遠山 功太
CAPSULE A - A906 (ORIGINAL)竣工当時の姿に修復された、8.5平方メートル のオリジナル・カプセル。
当初ビジネスマンのセカンドハウス/オフィスとして構想された空間で、過去と未来のクリエイティビティが同居する新しい表現を展開します。
面積:全体 約8.5m²(幅約2.3m × 奥行き約3.7m)
天井高:約2.1m
撮影:archipicture 遠山 功太
CAPSULE B - A1006 (SKELETON)解体したカプセルの姿を残した、スケルトン・カプセル。
生々しい壁面塗装と剥き出しの鉄骨に囲まれた、わずか10平方メートル のミニマルな空間に、アーティストの無限のアイデアをインストールします。
面積:全体 約10.8m²(幅約2.6m × 奥行き約4.15m)
天井高:約2.3m
撮影:archipicture 遠山 功太
FREEDOM SPACE2基のカプセルの間に位置する余白の空間。
作品展示やグッズ販売、パフォーマンス、ワークショップなど多彩な企画を行い、自由な表現と開かれた交流の機会を創造します。
撮影:archipicture 遠山 功太
OUTER SPACESHUTLの敷地内に位置する屋外スペースでは、コンクリートの壁を用いており、様々な表現の可能性を広げます。



ACCESS & HOURS
住所:〒104-0045 東京都中央区築地4-1-8(東劇ビル隣)
アクセス:東京メトロ「東銀座駅」5出口・徒歩3分、
     東京メトロ「築地駅」2出口・徒歩4分
営業時間:13:00-19:00
OPEN:月・木・金・土・日・祝 CLOSE:火・水
※展示・イベント最終日は17時まで
※企画内容によって時間変更あり
※施設メンテナンス等で臨時休廊あり



WEBサイトURL/SNSアカウント
▼ページURL:
▼SNSアカウント
Instagram @shutl_shochiku 
Facebook @shutl.shochiku 
X(旧Twitter) @shutl_shochiku 
プロジェクト実施体制
社 名:松竹株式会社 Shochiku Co., Ltd.
所在地:〒104-8422 東京都中央区築地四丁目1番1号
創 業:1895年(明治28年)
設 立:1920年(大正9年)
代表者:代表取締役社長 高橋 敏弘
U R L:
【協働事業者】
社 名:株式会社マガザン
所在地:〒602-8126 京都府京都市上京区中書町685番地1
設 立:2017年(平成29年)
代表者:代表取締役 岩崎 達也
事 業:ブランディング支援、コンサルティング(企画・マーケティング)、メディア関連事業(企画・制作)、宿泊事業、小売事業
U R L:

あわせて読みたい

「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
美術手帖
鳥取県立美術館が竣工。“ほぼ最後”の県立美術館、25年春開館
美術手帖
ペントレイにもなる筆箱 「dritto Pen roll R」機能性をプラス!新モデル登場
PR TIMES Topics
【埼玉県】「デジタルものづくり見学会」の参加者を募集!
PR TIMES
【ストラタシス】FDM 3Dプリンタ「F170」対応の3材料がGREENGUARD認証を取得しました
PR TIMES
『東海道五十三次』の原画をラベルデザインに使用した「東海道サイダー」誕生
PR TIMES Topics
デザイン誌「カプセル」が仕掛けた “ラディカルな衝撃” ミラノデザインウィーク Vol.4
T JAPAN
神奈川・横須賀に“泊まれるカプセル”誕生へ! それぞれ異なる表情を見せる宿泊施設
クランクイン!トレンド
特別なブルーチーズを使用「二世古ブルーチーズケーキ」発売
PR TIMES Topics
5月、東京の建築をディープに楽しむ「東京建築祭」へ。
Casa BRUTUS
映画、アニメ、歌舞伎、演劇関連公式グッズの  通販サイト『松竹ストア』をリニューアルオープン
PR TIMES
KABUKI AR 商品発売決定
PR TIMES
松竹ゲームメタバース参入第一弾、歌舞伎イメージのキャラクターが登場する『【呪園 Ju-en】the Cursed Park』が公開!連動するリアルイベントの初回レポートも到着!
PR TIMES
「柔らかくて毛深い家」を“フェムテック×女性×しごと”を応援するカフェに
CAMPFIRE
日本の美術工芸を世界へ 特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」東京と京都で開催
PR TIMES
画家・芥川(間所)紗織の軌跡を回顧する企画「Museum to Museums」が各美術館で進行中
STRAIGHT PRESS
なぜ日本人は「小さいもの」に夢中になるのか?…「日本の昔話」「ポケモン」「たまごっち」の「意外すぎる共通点」
現代ビジネス