会社のお金を「私物化」する社長…不正へ、なれ合い排し適切に責任追及する仕組みとは

2024.06.14 05:00
社内で不正が行われていても、会社内部のなれ合い(仲間意識・身内意識)によって、適切な責任追及が期待できない場合も少なくありません。このような“暴走”を阻止するために、どのような仕組みが整えられているのでしょうか。…

あわせて読みたい

ディズニーCEOボブ・アイガー、取締役会の議席争いで「物言う株主」に勝利 ─ 後任者の検討、今後の最優先事項に
THE RIVER
大正製薬「非上場化」の対価が7100億円では「安すぎる」と株主が憤慨、「集団訴訟」に発展する可能性
現代ビジネス
圧倒的ふわとろ感のオリジナル抹茶ドリンク「キヌチーノ™」販売開始
PR TIMES Topics
尊敬すべき経営者が「350億円をネコババ」…誰もが驚愕した日産会長の大罪《西川廣人元社長手記の中身》
現代ビジネス
まるで「借金じゃない借金」?? ソフトBや楽天Gが発行する「社債型種類株」を社債投資家が解説 - 社債投資のケーススタディ 〜『入門 社債のすべて』応用編〜
ダイヤモンド・オンライン
一口サイズの冷たいフレンチトースト「バナナスプリット」新発売
PR TIMES Topics
【もはや内輪の論理は通用しない】影響力が強い「物言う株主」アクティビストと向き合う日本企業が取るべき選択
Wedge[企業]
老舗アパレルが「株主ファンドと泥試合」の全容
東洋経済オンライン
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
キヤノン、御手洗会長「余裕の再任」も消えぬ難題
東洋経済オンライン
認証不正のトヨタ、豊田氏の取締役賛成率が急落
東洋経済オンライン
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
認証不正問題、本当に悪いのは国交省とトヨタのどちらなのか…欧米で使われる「アンフェア」の本当の意味
PRESIDENT Online
JT総会で株主が問うた「ロシア事業継続」の難題
東洋経済オンライン
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
新NISAで人気の「NTT株」が5月から急落した深層
東洋経済オンライン
上場会社の社外取締役には「みちょぱ」を指名せよ
東洋経済オンライン
非日常の極上のひとときを『読書×ブレインスリープ “五感で眠る” 非日常stay プラン』販売
PR TIMES Topics
テルモ、シスメックス、オリンパス…「5年後の勝者と敗者」・トヨタ株主総会で豊田会長の信任率は大幅低下・「成長性が高い」上場コンサルランキング - ダイヤモンド編集部厳選 必読!今週のニュース3本
ダイヤモンド・オンライン
サッポロ"無風"総会の背後にファンドとの攻防
東洋経済オンライン