生成AIモバイルアプリ「リートン」、Android版のサービスを開始さらに提供LLMを「GPT-4o」にアップデート、業界初(※1)、無料・無制限で先行公開中!

2024.06.11 17:23
Wrtn Technologies, Inc.
生成AIプラットフォーム企業、株式会社リートンテクノロジーズジャパン(本社:東京都港区虎ノ門、代表イ・セヨン)は、公式モバイルアプリ 「リートン」 のAndroid版を6月7日にリリースいたしました。
またiOS/Android版の公開を記念し、アプリ版およびブラウザ版の提供LLMを「GPT-4o」にアップデート、現在、無料・無制限でご利用いただけます(※2※3)。その速さをぜひご体感ください。
累計グローバルユーザー370万人以上、生成AIチャットサービス「wrtn(リートン)」のAndroid版アプリ


iOS版につづき、Android版をリリースいたしました。チャット機能、画像生成機能、「AIキャラメーカー」など、ブラウザ版で人気の機能に加えて、AIおすすめのニュースやトレンドを毎日配信するアプリ版の新機能「トレンド by AI」を実装しています。また、Anthropic社のLLMの最新モデルで、画像認識も可能な「Claude 3」を事前登録者に向けて提供いたします。


■公式アプリのダウンロードはこちら
URL:
■モバイルアプリ紹介ページ
URL:
提供LLMを「GPT-4o」にアップデート(※2)、業界初(※1)の無料・無制限提供
iOS版、Android版のリリースを記念し、ユーザーの皆様に最高のAI体験を提供するため、ブラウザ版、モバイルアプリ版にて提供しているLLM「GPT-4 Turbo」を「GPT-4o」にアップデートいたしました(※2※3)。「GPT-4o」の無料・無制限提供は業界初(※1)となります。
「GPT-4o」はOpenAI社が提供している最新のLLMです。「GPT-4Turbo」の約2倍の生成速度を持ち、日本語対応が強化されています。ぜひ「リートン」にて「GPT-4o」を無料・無制限でご体感ください。


【「GPT-4 Turbo」「GPT-3.5」の提供について】
「GPT-4o」の提供に伴い、「GPT-4 Turbo」および「GPT-3.5」の提供を終了いたします。
「GPT-4 Turbo」でのチャット履歴がある場合は、「GPT-4o」モデルに変換し引き続きご利用いただけます。
また、「GPT-3.5」について、「GPT-4o」が正式にリリースされ次第、提供を終了いたします。「GPT-3.5」をご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
(※チャット機能だけでなく、チャット履歴からの「GPT-3.5」の利用も提供終了となりますのでご注意ください)


※1…当社調べ(2024年6月7日現在)
※2…ベータ版でのテスト提供です。負荷および動作テストにより、不具合および臨時メンテナンスの可能性があります。後日正式リリース予定です
※3…2024年6月10日時点では、「GPT-4o」のテキスト機能のみの搭載となります

wrtn(リートン)の概要


「wrtn(リートン)」 とは大規模言語モデル(LLM)の生成AIをベースとし、それを日本語版にした人工知能(AI)プラットフォームです。簡単な登録をするだけで、GPT-4oなどの最新AIモデルを無料無制限で利用することが可能です。生成AIに詳しい知識がない方でも、自由に、そしてさまざまな文章作りにご活用いただけます。累計グローバルユーザー数は370万人を突破、月間利用者数は220万人以上です。韓国内では 「App Store」 にて人気ランク1位、ライフスタイル部門でも1位を獲得し、「Google Play ストア」 でもライフスタイル分野で1位を獲得するなど韓国国内で最大の生成AIプラットフォームです。

Wrtn Technologies, Inc.について


Wrtn Technologies, Inc.は、韓国の生成AI活用サービス業界の先駆者として、ウェブ及びアプリの利用者数1位の対話型生成AIサービス 「wrtn(リートン)」 を提供しているスタートアップ企業です。2021年4月に設立し、CES2023で生成AIサービスでは初となるイノベーション賞を受賞しております。2023年6月には、シリーズAで16.5億円の資金調達を完了(Z Venture Capital(ZVC))、2023年5月にはMicrosoft, AWSなどグローバルAI企業が参加したGenerative AI Asiaを主催しました。2023年11月には株式会社三菱総合研究所の主催する「ICF Business Acceleration Program 2023」において、韓国企業として初めて、特別賞のひとつである、優れた技術力に贈られる「テック賞」を受賞。
代表のイ・セヨンは、生成AIエコシステムを構築し、韓国の人工知能産業の競争力を高める目的で2023年9月に発足した「生成AIスタートアップ協会」 の会長を務めています。
東京都が実施する「金融機関等と連携した海外企業誘致促進事業」第1号企業として選定され、2023年11月に日本法人「リートンテクノロジーズジャパン」を設立しました。
X:@wrtn_jp

リートンテクノロジーズジャパンのサービスに関するお問い合わせ先


事業者様:japancorp@wrtn.io(代表)
お客様窓口:お問い合わせフォーム 

あわせて読みたい

翻訳でも生成AI台頭?「DeepL」が見いだす勝ち筋
東洋経済オンライン
OpenAI GPT-4o と Google Gemini Pro 1.5 を比較できるVQAデモサイトをリリース!
PR TIMES
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
AIボイスレコーダーPLAUD NOTE(プラウドノート)に、さらにお得な新プラン制度導入
PR TIMES
【無料】ChatGPTもClaudeもStableDiffusionも…生成AIをタダで使える「リートン」が太っ腹すぎる - ビジネスを変革するテクノロジー
ダイヤモンド・オンライン
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
「talkappi CHATBOT」が最新の生成AI「GPT-4o」に対応
PR TIMES
「ChatGPT最新版」と「Claude3」を使い比べ、どちらを使うべきか忖度なく比較! - 仕事を256倍速くするツールを探せ!
ダイヤモンド・オンライン
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
ファッション業界向け生成AIツール「Maison AI」が最新のChatGPTモデル“GPT-4o”に対応!
PR TIMES
人間に近づいた「GPT-4o」3つの進化のポイント
東洋経済オンライン
【中部国際空港】教育的施設「セントレア社会見学」4年半ぶりに再開!
PR TIMES Topics
iPadで生成AIアシスタント「Copilot」を使ってみよう|iPad Hacks
&GP
「ChatGPT」、Mac向けアプリをリリースへ
GetNavi web
しまなみキャットシリーズより「しまなみキャット ストロベリーアイスクリーム」販売開始
PR TIMES Topics
AI検索「Perplexity(パープレ)」でできること ChatGPTやGoogle検索とは何が違う?
ITmedia Mobile
情報収集も市場調査もAIが代行~「出典」がバッチリわかるAI検索「Perplexity」がビジネスの即戦力だった! - ビジネスを変革するテクノロジー
ダイヤモンド・オンライン
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
Siriも使える、iPhoneで「ChatGPT」を賢く使う5つのテクニック
GetNavi web
マイクロソフト「新型PC」にアップルの反撃あるか
東洋経済オンライン