住民が市バスに乗れないほど観光客が殺到、舞妓さんを執拗に追いかける者も… 京都が苦しむ「オーバーツーリズム」の現状

2024.06.09 05:00
コロナ禍の収束、歴史的円安などの影響で、外国人観光客が日本に押し寄せている。そこで表面化しているのが、「オーバーツーリズム」問題だ。なかでも京都では、観光客が多すぎて住民が「市バス」に乗れないという事態が発生しているそう。著書『オーバーツーリズム解決論』(ワニブックス)を発表した、九州大学准教授の田中俊徳氏が、オーバーツーリズムに苦しむ京都の現状を解説する。…

あわせて読みたい

富士登山のオーバーツーリズム解消を目的とした「吉田ルート」の通行予約システムに『Japan ticket』が採用
PR TIMES
えちぜん鉄道勝山駅を利用する観光客へコーヒー&観光案内を提供。大正レトロな雰囲気の『えち鉄カフェ』、5月9日(木)再オープン!
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
8月末めどに“避難所”が閉鎖の方針…「能登半島地震」から4ヵ月が経過した被災地・石川県輪島市で“必要としていること”とは?
TOKYO FM+
観光客にあえて高いハードルを…ジョブズも愛した京都のお寺の「驚きのオーバーツーリズム対策」
現代ビジネス
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
〈世界トップクラスの観光受け入れ地・京都〉混雑軽減やマナー啓発では足りない、オーバーツーリズム対策の視点とは?
Wedge[企業]
ハワイ追い抜く「沖縄」観光地モラル低下のヤバさ
東洋経済オンライン
Maison KOSÉ銀座にてワークショップ「なつやすみメゾンラボ」を開催!
PR TIMES Topics
【バス運転士不足問題】オーバーツーリズムで観光も生活も共倒れの恐れがあるってマジ?
ベストカーWeb
【スラムダンクの“聖地”で迷惑行為多発】突然の観光地化によるオーバーツーリズム対応、失敗例と成功例
Wedge[企業]
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
韓国人観光客が「マナー違反」「逆ギレ」に“もう耐えられない”、日本で起きている「オーバーツーリズム」の“ひどい現実”
現代ビジネス
観光客から「入場料」を! ベネチアのオーバーツーリズム対策が大混乱を招く
Business Insider Japan
夏季限定の「チョコレート水ようかん」が登場
PR TIMES Topics
【オーバーツーリズム本番はこれから】中国でも起きていた混雑トラブルやサービスの変化とは
Wedge[企業]
【京都府京都市】夜の二条城でNAKED夏まつり開催!デジタルアートや屋台、『サマーウォーズ』エリアも
STRAIGHT PRESS
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
ヴェネチア市が観光客から「入場料」の徴収開始。抜き打ち検査で最高3万円の罰金も
ARTnews JAPAN
富士山に「目隠し」 観光客殺到で対策 山梨・富士河口湖町
AFPBB News オススメ
黒無地Tシャツ専門の「#000T/クロティ」が渋谷・MIYASHITA PARKに復活!想定の3倍を超える売上を記録
PR TIMES Topics