JTB BÓKUNとKEY STATIONがシステム連携

2024.06.05 10:00
株式会社JTB
~ 予約から利用までをシームレスに、受付・貸渡・返却フローの省人化を支援 ~

 株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:山北 栄二郎、以下「JTB」)が運営する体験アクティビティの予約管理システム『JTB BÓKUN(ボークン)』と、Keeyls株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:大貫 功二)が提供する、カギのリモート受け渡しシステム『KEY STATION』のシステム連携が完了したことをお知らせします。今回のシステム連携により、レンタサイクルなどカギを使用する事業者は、両サービスを活用することで予約から利用までがシームレスにつながり、貸渡手続きなどの省人化によって業務の効率化が実現できます。
■システム連携の背景
 訪日外国人旅行者数が回復し、2024年3月には308万人を超え単月で過去最高となりました。人手不足が課題となっている観光業界において、業務効率化は必須事項となっています。JTBは、かねてより全国の観光事業者等にむけ、課題解決のために『JTB BÓKUN』をはじめとしたデジタルソリューションの導入を提案してきました。一方、システム連携ができていないことで、観光事業者は予約管理と現地での受付・貸渡・返却において、複数のシステムを併用する事態が発生し、業務負担が増えてしまっているのが実情です。
 この度、『JTB BÓKUN』と『KEY STATION』とが連携することにより、従来は対面での対応が必須であったオペレーションをスマートキーボックスが代替することで、レンタサイクル等の貸渡や返却業務の省人化が実現しました。旅行者も非対面でサービスを受けることができ、待ち時間を削減できるなど利便性が向上します。
■具体的な内容
 今回のシステム連携により、『JTB BÓKUN』の予約情報がリアルタイムで『KEY STATION』に反映されるようになります。予約後、『KEYSTATION』から利用者に対し、自動的にカギ受け取り用のパスワードが発行されるので効率的な運営が可能となります。
■具体的な事例 (Okuhida Base 

 Okuhida Baseは、奥飛騨の玄関口である平湯バスターミナルから徒歩2分に立地し、奥飛騨エリア内で利用できる環境にやさしいエコな移動手段、e-bike(電動アシスト付自転車)レンタサイクルを提供する施設です。
 『JTB BÓKUN』の予約エンジン機能を活用して、自社のウェブサイトでe-bikeのレンタサイクル予約受付をし、『KEY STATION』のスマートキーボックスでカギの管理および貸渡・返却をすることで省人運営を実現することができるようになりました。
『JTB BÓKUN』は、今回のシステム連携により、レンタサイクルやレンタカーなど、カギが必要な観光関連事業だけでなく、貸会議室や民泊などのカギの貸渡や返却が必要な事業に対しても利用価値の向上を実現し、より多くの事業者様が利用しやすいサービスとなりました。今まで以上にサービス提供範囲が拡大した『JTB BÓKUN』を活用し事業展開する事業者様を支援してまいります。

■『JTB BÓKUN』について (

 『JTB BÓKUN』とは、ガイドツアーや体験アクティビティを運営する事業者、DMO(*1)、観光協会などの観光事業者向けの予約管理システムです。JTBは2021年2月にトリップアドバイザーのシステム「Bokun」(*2)のライセンスを受け、日本国内において『JTB BÓKUN』を営業展開し、既に1,500社以上のツアー&アクティビティ事業者に導入されています。『JTB BÓKUN』は、自社サイトでの体験型商品やツアーのオンライン販売、予約、決済を24時間可能にし、ツアー&アクティビティ分野における海外OTA(*3)(viatorやGetYourGuide等)での販売における予約在庫の一元管理を実現します。また、販売データや顧客データの蓄積・分析によるデータマーケティングの推進により、観光地や観光事業者等のDX化を促進し、持続可能な地域社会の実現に貢献します。


■『KEY STATION』について(

 『KEY STATION』はオンラインのAIカギ台帳です。予約管理・在庫管理システムと連携することで、無人で本人確認・カギの受け渡しが可能となり、下記の流れを無人化できます。また、各自治体の条例に準拠したオンライン本人確認の設定や、提出が義務付けられている宿泊台帳(宿泊者名簿)の出力も可能で、ホテル・民泊運営での利用も可能です。
1.予約確認  2.受付  3.カギの受け渡し
4.コールセンターとビデオカメラによる対面に準ずるオンライン本人確認  5.返却受付  6.カギの回収


(※1) Destination Management Organizationの略で、地域と協同して観光地域作りを行う法人のこと
(※2) 「Bokun」は、世界中のツアー&アクティビティ事業者に対してB2Bプラットフォームを提供
(※3) Online Travel Agentの略で、インターネット上だけで取引を行う旅行会社のこと
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■DMO・自治体・事業者からのお問合せ先
JTB BÓKUN :
Keeyls株式会社 : 
(電話) 03-6451-1524 (E-mail) sales@keeyls.com

あわせて読みたい

JTBとスキルアップNeXtが、観光DX人材育成プログラムを共同開発
PR TIMES
「大阪水上バス」が観光DXプラットフォームNutmegを導入
PR TIMES
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
国内初!岡山県が、MATCHA Contents Managerのプレミアム版を活用して多言語サイトをリニューアル
PR TIMES
事前の健康管理で旅行をもっと楽しく。ボディメンテナンス習慣推進プロジェクト第二弾6月3日(月)「ボディメンテナンスで楽しむ日本の絶景」ツアー販売開始
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
【導入事例公開】無人フロントシステム「KEY STATION」を採用したスタイリッシュなミニマルホテル【U5R】2024年5月20日(月)北海道小樽市に開業!
PR TIMES
【千葉県印西市】無人でカギの受け渡しが可能!北総線 千葉ニュータウン中央駅に「KEY STATION」設置
STRAIGHT PRESS
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
地方市街地の賑わい創出 奥州市とのメイプル活用等に関する連携協定締結
PR TIMES
エリア最大級&24時間営業の「HATA-LARK」がいいオフィスの省人化パッケージを導入
PR TIMES
夏季限定の「チョコレート水ようかん」が登場
PR TIMES Topics
Nutmegが観光施設のファン作りを加速する「年間パスポート機能」をリリース
PR TIMES
「スカイバス東京」が観光DXプラットフォームNutmegを導入
PR TIMES
Maison KOSÉ銀座にてワークショップ「なつやすみメゾンラボ」を開催!
PR TIMES Topics
環境にやさしいE-Bikeの貸出、4月12日より再開!
PR TIMES
つながり・交流から新たなビジネスを生み出す「くしろオフィス」がいいオフィスの省人化パッケージを導入
PR TIMES
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
JTBが「国内現地観光プラン・オプショナルツアー」サイトをecbeingでリニューアル
PR TIMES
富士登山のオーバーツーリズム解消を目的とした「吉田ルート」の通行予約システムに『Japan ticket』が採用
PR TIMES
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics