訴訟の可能性も…「退職代行」で会社を辞める新入社員が知らないうちに背負っている「大きなリスク」

2024.06.04 05:00
「いまは興味のない仕事に就いていると思うかもしれないけど、3年も働けば希望している部署に異動できるだろうから、一緒にがんばろう!」4月に新卒で中堅システム会社に就職した伊藤亮さん(22歳・仮名)は、上司との面談でそう言われて「絶望」した。まずは石の上にも三年―当たり前のことのようにも思えるが、いまの若者たちは、その3年をムダな時間としか考えない。たとえ興味のない仕事であっても、とりあえずやってみれ…

あわせて読みたい

退職代行モームリが退職者専用サプリ『モープリ』を開発!
PR TIMES
【関連記事】「就職氷河期世代」が会社に不満を訴えたらどうなる?メンタル不調の50代会社員が妻の助言で取った行動とは
FORZA STYLE
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
「もう限界…」メンタルヘルス休職の落とし穴、出すべき“診断書”の内容とタイミングは?
ダイヤモンド・オンライン
「出世よりプライベート」「管理職になりたくない」けれど会社は辞めない“静かな退職”こそ、世界的には当たり前の働き方だと言い切れる理由
集英社オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
退職代行モームリが『退職者専用サプリメント』を発売。心のケアに役立つ成分配合
MELOS -メロス-
新卒の利用急増「退職代行」私が抱く違和感の箇所
東洋経済オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
〈新卒1日で辞めた人は今何を?〉今年も出社初日で退職代行を依頼する人が続々…退職代行「モームリ」が明かす会社側の反応
集英社オンライン
「 やりがいがない=辞めていい 」と誤解する若者たち。退職代行で辞める人が陥る「退職代行中毒」の罠を専門家が解説
FORZA STYLE
“退職代行”ってズルい?甘え?それでも使いたい人が続出するワケ【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ
利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること
All About
退職して良かったこと、悪かったこととは!?新卒で退職を検討した人にアンケートを実施【退職代行イマスグヤメタイ】
ラブすぽ
【マンガ】「もう限界……」退職代行サービスを利用した後輩社員が明かした「本当に無理だったこと」
All About
〈急増するリベンジ退職〉休日返上10連勤、充電器忘れ3時間叱責…上司のハラスメントの末に若手社員が取ったまさかの行動
集英社オンライン
新入社員が初日で退職を決めた、上司のコトバとは?
ダイヤモンド・オンライン