「シンプル・高品質なベーシックモニター」高品質なディスプレイで、素晴らしい映像体験を「Xiaomi モニター A22i」

2024.06.03 09:00
小米技術日本株式会社
6月3日(月)より予約販売開始

小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区、取締役社長:大沼 彰)は、フルHDの高品質ディスプレイを搭載したベーシックモニター「Xiaomi モニター A22i」を2024年6月3日(月)より予約販売を開始します。市場想定価格は9,980円(税込)、6月3日(月)~6月30日(日)期間限定の早割価格は9,480円(税込)です。
「Xiaomi モニター A22i」は、シンプル・高品質なベーシックモニターです。フルHDの高品質ディスプレイによる満足度の高い映像体験を可能にするだけでなく、鮮やかで目に優しい低ブルーライト設計で、長時間の作業でも目の疲労を軽減します。

■Xiaomi モニター A22iの製品特長
フルHDの高品質ディスプレイ
独自の21.45インチVAディスプレイパネルとフルHD解像度により、クリアで自然な視聴体験を実現します。

8ビット色深度、99% sRGB なめらかな色遷移と鮮やかな色合い
鮮やかでダイナミックなビジュアルを可能にする1670万の色表現。きめ細かな設計図も、広々とした風景写真も、精確でなめらかな色のグラデーションを楽しむことができます。

250nitの高輝度、明るい光の下でも視認性の高いディスプレイ
250nitの高輝度と3000:1の高コントラスト比のディスプレイは、明るい作業環境でもクリアで鮮明です。

75Hzの高リフレッシュレートにより、残像の少ない画面表示を実現
毎秒75回のリフレッシュレートにより、ウェブやソーシャルメディアの閲覧や、動きの激しいゲーム、映画など、よりリアルさの高い、なめらかな画面表示を提供します。

夜間でも目に優しく、低ブルーライト設計
DC調光技術による画面のちらつきの低減とTUV認証の低ブルーライトモードは、目にかかる負荷を効果的に除去し、長時間の作業でも目の疲労を軽減します。
実用的で、豊富な接続端子を備えたインターフェース
背面に搭載されたHDMIおよびVGAポートにより、さまざまなデバイスと簡単に接続でき、仕事でも日常生活でも実用的な接続性を提供することで、オフィスでの高い効率性と利便性を実現します。

汎用性の高いVESA規格対応で、快適な使い心地を実現
75×75mm(VESA75)規格に対応したブラケット※を活用することで、前後位置の角度調節や壁掛けに柔軟に対応します。さまざまなオフィス環境に適しており、いつでも自分の姿勢に合う角度に調整をすることで、快適な視聴を可能にします。
※壁面取り付けブラケットは別途購入の必要があります。
■Xiaomi モニター A22i販売情報
・市場想定価格   :9,980円(税込)
・早割価格     :9,480円(税込)
 ※6月3日(月)~6月30日(日)にお買い上げの方が対象です。
・予約販売開始日  :6月3日(月)
・販売開始日    :6月10日(月)
 ※販売チャンネルによりキャンペーン開始日は異なる場合があります。

・販売チャネル:
Xiaomi公式サイト(mi.com):
Xiaomi公式 楽天市場店    :
Amazon.co.jp        :
※Xiaomi POP-UP Storeより購入も可能になります。

■Xiaomi モニター A22iのスペック概要
Xiaomi Japanについて
Xiaomiは、2019年12月に日本市場に参入し、グローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年9月にXiaomi Japan初の5G対応モデルをauブランドに提供、2021年2月には「おサイフケータイ」対応モデルをSoftBankブランドに展開するなどキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、迅速にローカライズを推進しています。
また、IoT製品においては、グローバルでベストセラーモデルになっているXiaomi Smart Bandなどのスマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどのウエアラブル製品から、プロジェクター、室内カメラや空気清浄機などの季節家電に至る数多くのスマートホーム製品を発売しています。

Xiaomi について
Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。
Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。
Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2023年12月、自社ファームウェアであるMIUIの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約6億4,120万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoTプラットフォームを確立しており、2023年12月31日時点で、7億3,970万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「ヒューマン×カー×ホーム」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切し、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。
現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2023年8月、5年連続で「Fortune Global 500」にランクインし、順位は360位でした。Xiaomiは、香港ハンセン指数、ハンセン中国企業指数、ハンセンテック指数、ハンセン中国50指数の構成銘柄です。

あわせて読みたい

シャオミとライカが共同開発したシリーズ最高峰の次世代スマホ「Xiaomi 14 Ultra」が上陸
IGNITE[トレンド]
もはやカメラ(スマホ機能付き)! ライカ印の「Xiaomi 14 Ultra」でいろいろ撮ってみた!
&GP
Maison KOSÉ銀座にてワークショップ「なつやすみメゾンラボ」を開催!
PR TIMES Topics
薄く大型のディスプレイを搭載したファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT 3」が発売
ガジェット通信
j5create、USB-Cモニターやスマートグラスにも接続可能。USB4ドッキングステーション『USB4 Triple Display 12in1ドッキングステーションJCD554』を5月2日に発売
PR TIMES
【中部国際空港】教育的施設「セントレア社会見学」4年半ぶりに再開!
PR TIMES Topics
「ホームシアターへ、ようこそ」86インチ超大型フルスクリーンディスプレイチューナーレススマートテレビ「Xiaomi TV Max 86”」
PR TIMES
「大きな画面で、大きなアイデアを」フラッグシップクラスの処理性能に大画面12.4インチの高精細3K解像度のディスプレイを搭載「Xiaomi Pad 6S Pro 12.4」
PR TIMES
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
【イベントレポート】「これまでにない体験を」テーマに Xiaomi新製品発表会(2024年上期)を5月9日に開催
PR TIMES
「ハイパワー エボリューション」機敏な操作を叶える高い処理性能に120W急速充電と5000mAh大容量バッテリーで楽しさが途切れない「POCO F6 Pro」
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
「大きな画面で、大きく遊べ」高精細の12.1インチディスプレイ搭載でエンタメを楽しむPOCOブランド初のタブレット「POCO Pad」6月24日(月)より発売開始
PR TIMES
「大きな画面で、大きく遊べ」高精細の12.1インチディスプレイ搭載でエンタメを楽しむPOCOブランド初のタブレット「POCO Pad」
PR TIMES
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
期間限定! シャオミのアイテムを購入&体験できる「Xiaomi POP-UP Store」渋谷PARCOに登場……9月1日まで
GetNavi web
Xiaomiから没入感のある映像体験ができる湾曲率1500Rの34型曲面ゲーミングモニターが登場
@DIME
フルHD 7型業務用マルチメディアディスプレイシリーズ 2024年7月11日(木)発売予定!
PR TIMES
Xiaomi、12.1型タブレット「POCO Pad」発売 2000円割引クーポン配布も
ITmedia Mobile