いまデコトラ乗りが命をかけるボディ&シャシー塗装! 乗用車とはまったく違う「色の流行」が存在する!!

2024.05.30 20:00
この記事をまとめると
■デコトラにとってカラーリングは重要な要素だ
■平成以降はデコトラでもとくにカラーリングが重要視されるようになった
■デコトラオーナーに人気のカラーリングを紹介
キャビンを黒く塗るスタイルが人気!
  自動車をカスタムするほどの愛好家たちにとって、カラーリングは大きな要素となる。純正カラーではなくオールペンをすることが、カスタムの第一歩。カラーリングのことをそこまで重要に考えている人たちも、多いのではないだろうか。
  ステンレスで製作された大型のパーツや電飾などで飾られるデコトラの世界でも、カラーリングが車体の完成度を大きく左右する。むしろ見た目重視の文化であるだけに、なおさらかもしれない。昭和の時代では純正カラーのデコトラたちも多かったのだが、平成以降はカラーリングも重要視されるようになったのである。
  そんなデコトラ界では、キャビンを黒色に塗るというスタイルが人気となっている。それは今も昔も変わりなく、迫力感と高級感を演出してくれる黒色が、もっとも人気が高いと言えるだろう。フロントグリルやコーナーパネルなどに装着されるメッキパーツとの相性のよさも、その人気に拍車をかけているに違いない。
  その反面、パールホワイトのデコトラたちも平成の時代から増えてきた。トヨタの高級車セルシオなどの影響を受けたものと考えられるが、パールホワイトは高級感とともに清楚な雰囲気を演出してくれるため、オシャレさを求めるデコトラオーナーたちに人気となったのだ。なかには黒色のキャビンではイカつく見られてしまい、得意先からクレームが入ったからパールホワイトに変更したという運送会社も存在している。
  そして近年では、デコトラの世界にもマジョーラカラーやラップ塗装などといった、乗用車のカスタムで人気のカラーリングを採用する車両も見受けられるようになった。しかし、デコトラ界ではオシャレなカラーリングが広く浸透することはなく、現代では黒色をベースにキラキラと輝くラメを吹き付けたカラーリングが人気を博している。やはり、デコトラ愛好家たちにはオシャレさよりも迫力感や高級感、そして派手さを求める人が多いのだろう。そのスタイルは、昭和時代のまま不変である。時代が変わろうとも根底の部分がブレていないからこそ、半世紀以上も続く文化になったのかもしれない。
  シャシーの塗装も同様に、デコトラの世界では重要なものとなっている。乗用車のように隠れるわけではなく、むしろ大きく露出するからこそ塗装する傾向にあるのだが、現代では赤色に塗装したうえに赤のラメ、もしくは7色のラメを吹き付けるスタイルが多くなっている。赤色が人気なのは、旧くから続く水産便のトラックを参考にしたもの。近年では黄色に塗装したデコトラも見かけるが、これからもさまざまなカラーが人気を集めるようになる。
  外装を派手に飾れなくなったぶん、カラーリングや細かな部分に手をかけるようになったデコトラ界。旧くから伝わる日本独自の文化であるが、その時代に合わせた進化を遂げるという柔軟性を持ち備えている。そのようなデコトラ文化であるからこそ、きっとこの先もスタイルを変えながら永遠に生き続けることだろう。

あわせて読みたい

これ…実質『頭文字D』仕様? 北米でGR86「トレノエディション」が白黒カラーでカッコいい!!
ベストカーWeb
先進安全装備にオットマンってアルファードじゃん!! スペーシアは機能満載! 王者N-BOXと比べて違いは?
ベストカーWeb
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
シャシー根太増し赤色塗装! 一般人には気がつきにくいデコトラの「隠れデコ」ポイント
WEB CARTOP
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
WEB CARTOP
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
軽には軽の流儀がある! 「軽デコトラ」をイケてる名車にするための三大奥義
WEB CARTOP
デコトラ野郎には日野が圧倒的人気だった! いすゞ・ふそう・UDとそれぞれの特徴をデコトラ目線でチェックしてみた
WEB CARTOP
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
なぜかデコトラ乗りは「バニング」と「街道レーサー」が好き! 改造車の「兄弟ジャンル」といえる意外な共通点とは?
WEB CARTOP
非日常の極上のひとときを『読書×ブレインスリープ “五感で眠る” 非日常stay プラン』販売
PR TIMES Topics
違法改造なんてしないのが真のデコトラ乗り! 自慢の愛車を車検に通すための手段とは
WEB CARTOP
「いのち短し恋せよ乙女」「闇街道地獄花」「人妻殺し」って漢感がシブすぎる! デコトラの「名文句」にはオーナーの人生観が溢れていた
WEB CARTOP
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP
軽量安価なFRPより鉄にステンレス! デコトラ乗りのエアロへのこだわりは独特だった!!
WEB CARTOP
デコトラ好きがハマる「デコプラ」のディープな世界! デコプラには3つの楽しみ方が存在した
WEB CARTOP
シャンデリアに毛足の長いカーペット! バブルの申し子「サロンバス」がいまデコトラ乗りたちの手で復活していた
WEB CARTOP