TANOTECH株式会社、筑波大学、ライオン株式会社が「リアルサイバースポーツ環境を作るコミュニケーションロボット」プロジェクトで実証を開始

2024.05.24 10:02
TANOTECH
他拠点の介護施設等がつながり、リアルサイバースポーツ環境を実現へ。

TANOTECH株式会社、筑波大学、およびライオン株式会社は、令和5年度に採択されたAMED(日本医療研究開発機構)のロボット介護機器開発等推進事業「リアルサイバースポーツ環境を作るコミュニケーションロボット」において、開発中のシステムを用いて社会福祉法人永寿福祉会を実証フィールドとして3月から実証を開始しました。

【本事業の背景・目的】
現在のコミュニケーションロボットは、個人向けのものが多く、利用者に対して対話をサポートするケースが多いです。しかし、高齢者などが人間らしく生き甲斐を持って過ごすためには、施設内外の分断された構造を繋ぐテクノロジー機器が必要です。
そこで、リアルな繋がりとサイバーな繋がりをシームレスに提供し、蓄積された情報に基づいて適切な情報伝達を支援する機器を開発しています。このコミュニケーション機器は、高齢者の活動を促進し、ADL(日常生活動作)を維持・向上させる効果が期待されており、日本の介護ロボット機器の次世代への礎となることを目指しています。

【具体的な取り組み】
具体的には、コントローラーやウェアラブルデバイスを使用せず、非接触型センサーに反応して身体の動きや音声で操作できる「TANO」をベースに開発しています。このシステムは、介護施設でのレクリエーション、機能訓練、リハビリテーションを通じて、高齢者のコミュニティづくりと運動習慣化をサポートします。
さらに、ADL機能向上やフレイル予防の効果を研究し、個人別の運動能力データをLIFE(ライフログ)に紐づけるシステムを構築しています。これにより、将来的な科学的介護を実現することを目指しています。
本事業は、筑波大学とライオン株式会社による施設・在宅でのADL維持向上及び習慣作りへの監修・協力を受けて実施されています。


【実証内容】
実証の様子
ロボットによる司会進行で、運動介入を実施
司会ロボットのTANO坊
顔表示機能で自然と笑顔に。 ※開発中画面
実証フィールド:社会福祉法人 永寿福祉会 永寿特別養護老人ホーム
施設長 鹿島基晴 より

「実際にお客さまが実証実験で取り組んでいる所を目にするまでは、正直不安な気持ちがありましたが、お客さまが一生懸命に、楽しく取り組む姿を拝見し、TANOとTANO坊が「人がいなくても」お客さまの意欲向上やADLの維持や向上に関わるリハビリ等につながっていく可能性を秘めており、その可能性を示唆していると感じました。
人財が限られ、不足が叫ばれている介護の現場でこそ必要と捉え、実証実験を通して寄与出来るように取り組みます。」


本事業では、次世代に向けたオープンイノベーションとして、連携・相談・取材・見学が出来る場を用意できるように取り組んでおります。
ご興味のある施設関係者・企業の方からのお問い合わせは下記までお願いいたします。

TANOTECH株式会社 お問い合わせフォーム

あわせて読みたい

神奈川県ロボット実装促進事業、導入実証期間終了神奈川県ロボット導入支援補助金対象ロボットとして申請へ
PR TIMES
全国初!“デジタル近居”サービス「ちかく」に兵庫県たつの市が購入費用3万円を補助
PR TIMES
スペシャルティのコーヒー豆のみを使用した「LAHA COFFEE」スタート
PR TIMES Topics
JTB、ユニバーサルツーリズムの新規事業『UniTri~ゆにとり~』実証実験を開始
PR TIMES
“靴下がはけない”足の悩みに向き合い続ける「つつした」を広めたい。樋口メリヤス工業株式会社がブランド継続のためクラウドファンディングを開始
PR TIMES
船橋屋姉妹ブランド「こよみ」からさっぱり和スイーツ新登場
PR TIMES Topics
Well Being 社会に向けて 高齢者にとっても、施設運営者にとってもより良いサービスの提供ができる様に次世代の見守りソリューションをご提供したいと考えます
PR TIMES STORY
株式会社asai、経血から健康状態を把握する実証実験を山梨県で開始
PR TIMES
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
【社会福祉法人愛宕福祉会】2024年4月、高齢者複合施設 「あたごの杜大山台」Renewal open 地域の福祉を支えた続けた45年の歴史に幕 新たな地域福祉の拠点として新しい歴史がスタートします。
PR TIMES
エイルマンション箱崎公園にELCLOUDサービスを納入
PR TIMES
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
【高齢者と家族へ】脳にいいアプリ×健康ポイントサービスの活用 広島県三原市とみはら健康ポイント『はらっポ』実証開始
PR TIMES
日本IBMら4社、大阪・関西万博で視覚障がい者向けナビゲーションロボットの実証実験を計画
ITmedia ビジネスオンライン
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
トヨタ自動車・ミサワホーム総合研究所との共同実証。家とモビリティとの空間連携によるシームレスな移乗実証実験を実施
PR TIMES
能美防災:避難所の課題解決アプリ「NHOPS(開発中)」を用いて実証実験実施
PR TIMES
年齢や障がいを越えて多世代交流を目指す、福祉施設と制度を融合させた「日本型ケアファーム」の挑戦
PR TIMES STORY
DFA Robotics、生産年齢人口が減る箱根町のホテルに清掃ロボットを導入!大浴場の清掃業務の効率化に成功、ロボットによる清掃品質の高さ・均質化も証明
PR TIMES