“靴下がはけない”足の悩みに向き合い続ける「つつした」を広めたい。樋口メリヤス工業株式会社がブランド継続のためクラウドファンディングを開始

2024.05.09 20:25
樋口メリヤス工業株式会社
かかとのない筒状の靴下に「これしか履けない」の声が止まらない理由を知ってほしい。
大阪府枚方市にて創業91周年を迎えた樋口メリヤス工業株式会社(代表:中江優子)は、靴下ブランド「つつした」を継続するために、2024年5月10日~5月31日の期間でクラウドファンディングに挑戦いたします。

■全国から届く「これしか履けない」の声
「つつした」はお客さまの足の悩みから生まれた“かかとのない筒状のデザイン”が特徴の靴下です。足の悩みにとことん向き合い改良を重ねた結果、今では全国から「つつしたしか履けない」の声が届くブランドに成長しました。
感覚過敏の方から反響の多い縫い目のないシームレス靴下
介護をされる方や高齢者の方から反響の多い指かけ靴下
■コロナ渦、機械の老朽化、ブランド継続の危機。それでも届けたい人がいる。
100円でも靴下が買える時代に、つつしたは大量生産と真逆の靴下づくりを続けています。「そんな手間暇かけるなんて」と驚かれますが、お客さまに喜んでほしい。その一心で「つつした」を続けてきました。しかし突然のコロナ渦、販売店の閉店、さらに老朽化による機械ストップ。経営が限界を迎える中でも、日々、「つつしたしか履けないんです」の声が届きます。つつしたを待ってる方がこんなにもいる!そう思えば思うほど、この現状が歯痒く悔しいです。まだ諦めたくない、つつしたを届けたい人が沢山いる、そう思いこのプロジェクトを決意しました。
◾︎プロジェクトページ
プロジェクトについての詳細や支援方法については、以下のクラウドファンディングページをご覧ください。(5/10~5/31まで)

“靴下がはけない”足の悩みに向き合い続ける「つつした」を広めたい。
■資金の用途とプロジェクトスケジュール
目標金額:498万円
目標金額の使途および実施内容: 樋口メリヤス工業株式会社の靴下ブランド「つつした」継続のため、8月中に新しい機械の導入、9月~1月の半年間で製造強化を行います。 リターン「クラファン限定バングラデシュ寄付コース」については、支援金の1%をバングラデシュの繊維工場で低賃金労働する人たちへの寄付に活用させていただきます。

みなさまからいただいた資金は、新しい機械の購入費用や生産安定までの運転資金に使用させていただきます。現在は機械の老朽化により生産数が減少し、経営も厳しい状態にありますが、新しい機械を導入すると、1日の生産数は約2倍になる予定です。

今後のスケジュールは以下の通りです。
6月~7月 リターン商品発送(一部7月)
7月~8月 新機械の設置作業・導入
9月~1月 製造強化期間(ブランド継続のための製造注力期間)

「つつした」をこれからもお客さまに届け続けるためには、機械の導入による生産体制の立て直しが、今どうしても必要です。足の悩みに向き合って生まれた「つつした」を作り続けること、この製法を次世代へ残すことは、いつか「靴下がはけない人がいない世界」につながると信じています。

どうぞ皆さまのお力添えを、何卒よろしくお願いいたします。(代表:中江優子)
■どんな足にもフィットする「つつした」
つつしたは、かかとの立体縫製をしていない、筒状スタイルの靴下。サイズ展開はなく、どんな足にもフィットするのが特徴です。目の不自由な方、足が小さい/大きい方、指先を切るなどでサイズに困っている方、そういった方のお悩みに、ひとつひとつ応えていった結果、筒状の形にたどり着きました。
■一般的な靴下づくりの常識に捉われない素材や編み方
一般的な靴下は履き口にゴムを使用していますが、つつしたでは、全体に適度な伸縮性の糸(フィラメントツインヤーン)を使用することで、ゴム不使用でもフィットする靴下になっています。この糸は扱いが難しく、手作業の工程が発生します。そのため大量生産の工場では「生産コストが高くなる」と避けられてしまうような素材ですが、お客さまのニーズに応えるためこの糸を使用して、1足1足を丁寧につくり続けています。

編み方も一般的な靴下づくりとは真逆の製法を導入。肌に触れる裏糸には、肌にやさしい天然素材のエジプト糸を使用し、伸縮性や耐久性が必要な表糸には、伸縮性の高いフィラメントインヤーンを使用しています。その結果、ふんわり優しい肌触りを保ちながら、どんなサイズでもジャストフィットする、かかとのないまっすぐな形が出来上がるのです。
■靴下がはけない人がいない世界へ
つつしたが目指しているのは「靴下がはけない」という悩みをもった方がいない世界です。
感覚過敏、むくみ、足のサイズなど、様々な足のお悩みを抱えている方に対して、つつしたを広めていきたいと思っています。つつしたと出会うことで、その方たちが日常で感じている心身のストレスを少しでも減らしたい。それがつつしたの願いです。
◾︎プロジェクトページ
プロジェクトについての詳細や支援方法については、以下のクラウドファンディングページをご覧ください。(5/10より公開)

“靴下がはけない”足の悩みに向き合い続ける「つつした」を広めたい。
◾︎お問い合わせ先
お電話: 072-807-8680
メール:info2@tutushita.com
SNS:
note
X

あわせて読みたい

「イワキソックス×Watanabe’s」のGIZA45藍染靴下セット
e-Begin
えっ?夏にはらまき?エアコン冷え対策に4年目を迎えた「なつのはらまきPEANUTS」が5月23日より期間限定で販売開始。
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
~肌のザラつき、こすらず、つるん。~ 低刺激処方の“敏感肌用角質ケア導入美容液”「雪肌精 クリアウェルネス マイルドピールケア セラム」を発売
PR TIMES
技術力とアイデア力で、国内のくつ下製造を支える「SOUKI」
Fashion Tech News
船橋屋姉妹ブランド「こよみ」からさっぱり和スイーツ新登場
PR TIMES Topics
【優しく抱かれるハグ心地♪】履き心地最高♡な“ハーグ”のふんわりコットンソックス【ハーグ】
e-Begin
虫除け冷却レギンス“TSUMUGI”の販売開始!日常にもアウトドアにも
STRAIGHT PRESS
美と気品をテーマにしたドライケーキ専門ブランド「女王製菓」を発表
PR TIMES Topics
全世代の肌に悩みがある方を減らしたい!「キラクの美肌プロジェクト!」もっと身近で安心して肌ケアができる空間を目指し、クラウドファンディングをスタートしました。
PR TIMES
KEYUCAのバズった「ストッキング靴下」パンプス履いたら、とんでもない事態に…
コクハク
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
ゴムチューブを使って、大切な“インナーマッスル”を増やす。いまから始める女性のための「10分筋トレ」/早稲田大学スポーツ科学学術院名誉教授・樋口満さん
天然生活web
自分の足も猫足になれるソックスが…さらに猫らしくパワーアップ?!足袋バージョン新発売ニャ!「能ある猫は、爪隠す」猫が爪を隠している手足をイメージして編み上げた猫助けできる靴下が登場!
PR TIMES
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
【ローソンでしか買えない無印良品】初の限定商品を最速レビュー!ローソンカラーの「無印良品 表裏で楽しめる 2色靴下」はコスパ◎、意外なメリットとは?
MonoMaxWEB
靴下ブランドのNAIGAIとTabioが長場雄さんを起用して初コラボ!
PR TIMES
【ブルー編】気持ちが上向く春小物カタログ。
クロワッサンオンライン
《パンセレラ》のきれい色配色ソックスをベーシックのアクセサリー代わりに【マイスタンダードブック】
FUDGE