【今日の一養生 5月23日】二十四節気の「小満」について:漢方養生で毎日上々!

2024.05.23 07:00
少しずつ積み重ねていくことで、体も心も健やかになれるだけでなく自分を好きになれるのが漢方養生。漢方養生とは春夏秋冬、朝昼晩、自然に沿った暮らしをすること。山梨県で鍼灸院を営む夫婦のユニット、moxies(モクシーズ)さんに教えてもらいました。毎日更新しますので、琴線に触れるものがあれば実践をしてみてくださいね。…

あわせて読みたい

【今日の一養生 6月30日】体に優しい冷まし方:漢方養生で毎日上々!
リンネル.jp
【今日の一養生 6月28日】天気のよい日に裸足で歩く機会をつくりましょう:漢方養生で毎日上々!
リンネル.jp
海洋プラスチックからキーホルダーを作るワークショップ開催
PR TIMES Topics
【今日の一養生 7月2日】気持ちを上向きにしてくれる、呼吸が深くなるツボ:漢方養生で毎日上々!
リンネル.jp
【今日の一養生 6月19日】梅雨時期に胃腸の調子が悪くなる理由:漢方養生で毎日上々!
リンネル.jp
ペントレイにもなる筆箱 「dritto Pen roll R」機能性をプラス!新モデル登場
PR TIMES Topics
6月「小満」のころに「食べておくといい」意外なものって?まさかのアレ【田野岡メソッド・二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE
6月「小満」のころに「1年分作っておくといいもの」って?【田野岡メソッド・二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE
見た目も味わいも“東京ばな奈らしさ”にこだわった「東京ばな奈 発酵バターラスク」新発売
PR TIMES Topics
二十四節気とフローリスト Vol.14 小満の花束 「uto」
T JAPAN
【小満】の歳時記丸わかり!初夏の暦「小満(しょうまん)」とはどんな意味?
婦人画報
7月「芒種」のころに「食べるとよい4つのもの」って?まさか、その組み合わせとは【田野岡メソッド・二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE
5月「立夏」のころに「必ずしておくべきこと」って?【田野岡メソッド・二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE
5月「立夏」のころに「できていないと不調を呼ぶ」意外な備えって?【新連載/田野岡メソッド・二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE
「そら豆とらっきょうのかきたま汁」のつくり方。暦と体に寄り添う、旬の養生スープ<小満>/荒木典子
天然生活web
更年期の「冷え・無気力」を和らげるための養生。プレ更年期から始める肝腎ケア/源保堂鍼灸院・瀬戸佳子先生
天然生活web
6月「芒種」です。いま「食べておくと絶対いい」意外な食べ物とは?【田野岡メソッド・二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE