岸田文雄首相独占ロングインタビュー!金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口など、“転換点の日本”を語った特集『岸田のホンネ』ニューズウィーク日本版5/14号は好評発売中!

2024.05.08 14:00
CCCメディアハウス
【編集長から】5月8日発売のニューズウィーク日本版の特集は岸田文雄首相の独占インタビューを掲載した「岸田のホンネ」。ワシントン訪問から帰国した直後、フランス・南米歴訪に出発する直前のタイミングで本誌英語版のナンシー・クーパー編集長らの取材を受けました。衆院3補選では2選挙区で不戦敗を選び、勝負をかけた島根1区で立民に敗れるなど、「政治とカネ」の問題で追い詰められた感のあった岸田首相ですが、インタビューでは自信に満ちた様子で外交・防衛・経済について「次の日本」の姿を語っています。その自信を裏付けるように、直近の岸田政権の支持率は底打ち、急上昇の気配を見せています。6ページにわたるロングインタビューを読めば、その理由がわかるかもしれません。(長岡)

●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://bit.ly/44yJs83

●アマゾンで試し読みはこちらから
https://amzn.to/3yasj8R

●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から16年分約800冊ものデジタル版のバックナンバーをいつでも読み放題。
https://bit.ly/49KVgGM
ニューズウィーク日本版 2024年5月14日号(5月8日発売)
【Special Report】


岸田のホンネ

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口……
岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

日本政治|岸田首相が語った「再軍備」と新たな開国
インタビュー|難問山積、どうする日本

デモを弾圧した名門大の無分別
アメリカ|言論の自由を軽んじ警察に介入を求めたコロンビア大学学長の罪
ニューズウィーク日本版 2024年5月14日号特集
【Features】


アプリで精子を探して母になる
出産|「選択的シングルマザー」を目指すアメリカ人女性の新たな道

ドナーを選ぶ権利と責任
Q&A|精子提供の最先端を調査した著者が語る可能性と問題点

【Periscope】


CHINA|習に5年ぶり欧州の風は冷たく
CHINA|中国の資源買いは「核オプション」の前兆?
BRITAIN|不法入国者ルワンダ移送で広がる波紋
GO FIGURE|成長率は上向きでもロシア経済はじり貧

【Commentary】


選挙|韓国進歩派に走る深い断層線──木村 幹
主張|真の脅威はロシアではなくて中国──ブラマ・チェラニ
司法|水原一平の法廷で争われること──サム・ポトリッキオ

Superpower Satire|風刺画で読み解く「超大国」の現実
アメリカはもはや「不自由の国」──ロブ・ロジャース&パックン

Economics Explainer|経済ニュース超解説
敗戦の教訓は万博でも生かされず──加谷珪一

Help Wanted|人生相談からアメリカが見える
元カレと妹の子供に優しくできません

World Cinema Notes|森達也の私的映画論
『ありふれた教室』の地味だが凝縮した99分──森達也

【World Affairs】


ミャンマー|灼熱地獄で続く内戦、スーチーはどこに?
ウクライナ|それでも弾薬不足が深刻だ

【Life/Style】


Music|実は黒人ルーツのカントリーが若者を魅了
Documentary|負けても立ち上がる未来の女性リーダー
Drama|北ベトナムスパイの終わらない戦争
Environment|テイラー・スウィフトのCO2排出に非難
Health|シニアに性感染症が拡大中
Health|危ないホワイトニングやっていませんか?
Science|地中で沸き立つ「スーパーホット」地熱
My Turn|父ネムツォフ暗殺が私の人生を変えた

ほか。


★最新号データ
ニューズウィーク日本版2024/5/14号『岸田のホンネ』
2024年5月8日(水)発売
紙版 定価:510円(税込)|デジタル版 定価:420円(税込)

●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
●アマゾンで試し読みはこちらから
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から16年分約800冊ものデジタル版のバックナンバーを
パソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。

あわせて読みたい

初の日米比首脳会談 中国の動向「深刻な懸念」
AFPBB News オススメ
〈視点〉イーロン・マスクはなぜ、モディ首相と会談するのか?インドがテスラの投資によって得るものとは?
Wedge[国際]
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
菅、麻生もブチギレで「岸田降ろし」が加速…次に反旗を翻す「意外すぎる議員」の名前
現代ビジネス
強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をどう変えるのか。元CIA工作員が分析する『イラン大統領 墜落死の衝撃』ニューズウィーク日本版6/4号は好評発売中!
PR TIMES
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
脱石油を目指す中東の雄サウジアラビア。米中ロを手玉に取る王国が描く「次の世界」とは?『サウジの矜持』ニューズウィーク日本版6/25号は好評発売中!
PR TIMES
アメリカにほど近いカリブ海のリゾート地やニューヨークの中心で影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮に迫る『姿なき侵略者 中国』ニューズウィーク日本版6/18号は好評発売中!
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
なぜ日本経済は成長できないのか…日本から「天才たちが逃げる理由」を「ライドシェア解禁見送り」から解説します!
現代ビジネス
岸田首相、国賓待遇の訪米で得た「本当の成果」と求められる「見返り」
現代ビジネス
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
菅前首相が「岸田降ろし」に邁進する深い事情
東洋経済オンライン
自民「全敗」でも岸田首相"会期末解散"を狙う事情
東洋経済オンライン
黒無地Tシャツ専門の「#000T/クロティ」が渋谷・MIYASHITA PARKに復活!想定の3倍を超える売上を記録
PR TIMES Topics
「岸田首相もお粗末だが後継候補はさらに……」上川外相が首相にふさわしくないワケ - DOL特別レポート
ダイヤモンド・オンライン
今、なぜ、平成という時代を振り返る必要があるのか? 月刊誌『Wedge』創刊35周年特別企画〜令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史~
Wedge[国内+ライフ]
岸田首相「国賓訪米」で痛感した、国民の知らぬ間に、日本が新たな制度や同盟関係に引きずり込まれるリスク
現代ビジネス
〈トランプ・麻生会談〉「もしトラ」備える外交は重要だが、過激な言動にモノ言う関係は築けるのか
Wedge[国際]