歴史が教える企業が政治に関与すべきでない理由

2024.05.07 09:00
企業は世界の動向につねに多大な影響を及ぼしてきた。そして企業は、誕生した当初から、共通善(社会全体にとってよいこと)の促進を目的とする組織だった。しかし今、企業はひたすら利益だけを追い求める集団であり、人間味などとは無縁のものであると考えている人は多い。では、企業はどこで、どのように変節してしまったのか? 今回、古代ローマの「ソキエタス」から、現代の「フェイスブック」まで、8つの企業の功罪を通して…

あわせて読みたい

「日本の現状を誰かのせいにする」人ばかりの社会で「変えるべきたったひとつのこと」
現代ビジネス
「現状を誰かのせいにする」人ばかりの日本社会で「変えるべきたったひとつのこと」
現代ビジネス
白砂糖不使用の自家製シロップ使用のヴィーガンかき氷3種を夏季限定メニュー登場
PR TIMES Topics
日本人はいよいよ「絶滅」するのか…多くの人が直視していない「人口激減の恐ろしさ」
現代ビジネス
【日本人最大の弱点! 出口治明特別講義】現代の知の巨人が3年かけて書いた本で言いたかったこと - 哲学と宗教全史
ダイヤモンド・オンライン
海洋プラスチックからキーホルダーを作るワークショップ開催
PR TIMES Topics
企業にとって「利益の追求」だけが美徳なのか?
東洋経済オンライン
「利益の最大化」だけが目的の企業が招く暗い未来
東洋経済オンライン
特別なブルーチーズを使用「二世古ブルーチーズケーキ」発売
PR TIMES Topics
多様性は大事だけれど、きれいごとでは終わらない「分断された社会」の現実…誰もが「生きづらくない社会」について真剣に考えるための「一つの手がかり」
現代ビジネス
社会的に優位な位置にいるはずのマジョリティが、自分より不利な位置にいるマイノリティの成功を妬むのはなぜか?
集英社オンライン
「民間企業」による「ベーシックインカム」⁉...AIが創り出す「貧富の差」がヤバすぎる...!
現代ビジネス
「所得が多ければ恵まれている」と単純に言い切れない理由…「境遇の良し悪し」はどう決められるのか?
現代ビジネス
現代アートが1980年代に「変わった」のはなぜか
東洋経済オンライン
コロナ禍で「自粛警察」をあそこまで突き動かした動機はなんだったのか? 『ドラえもん』のエピソードを例に不平等の是正を求める人の心の真理を考察する
集英社オンライン
お金や権利がちゃんとあっても、それだけでは「生きづらさ」から逃れられない…自由のためには仲間の存在が不可欠だというロールズの教え
現代ビジネス
「正義なしではまともに生きていける人はいない」と言えるわけ…「正義」はなぜ不可欠なのか?
現代ビジネス