築50年の団地暮らしが「やめたこと」。余白をつくって押し入れがすっきり

2024.04.29 20:00
連休中、収納の片づけと向き合う人もいるかもしれません。築50年を超える団地で夫婦でふたり暮らしをしているインスタグラマーのゆくさん(フォロワー数1.4万人)は、ものを極力増やさないすっきりとした暮らしをしています。ついついものを詰め込みがちな押し入れをすっきりさせるために、「あえてやめていること」について語ります。ちょっとしたコツですっきりを維持できる方法とは?…

あわせて読みたい

50代団地暮らし。今すぐできる「暑さ対策」。日よけ代わりになる意外なアイテム
ESSEonline
子ども部屋の押し入れが万能に!オモチャ・備蓄・PCスペースもスッキリ収納!
暮らしニスタ
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
キッチンの引きだしの中はあえて「ざっくり収納」が正解! 家事を“5倍速”で終わらせるための、小さな時短術
with online
「物が減っても片付かない…」原因は家具だった! 片付けが苦手でもスッキリ片付く“家具の見直し術”
with online
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
アラフォー夫婦、築40年団地暮らしが「ちょうどいい」。1年住んで感じたメリット・デメリット
ESSEonline
50代・団地暮らし、「いただきもの」を手放して快適さを手に入れた。処分に迷うものの大半は、捨てても困らない
ESSEonline
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
にいがた暮らしセミナー2025「インスタグラマーから学ぶローカルの魅力発信術」 6/25 (水) オンライン開催 | 新潟のつかいかた
新潟のつかいかた
「暮らしは実験」片づけは“変化”を楽しみながら。OURHOME・Emiさんがたどり着いた、心地よく整う暮らしの3か条
天然生活web
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
「ゴミ箱はもたない」母子3人の団地暮らし。苦手な家事を手放し、心も軽く
ESSEonline
母子3人団地暮らし。たまりがちなプリント類の「ラクでわかりやすい」管理術3つ
ESSEonline
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
築40年団地、暑い夏を「快適に過ごすコツ」4つ。エアコンだけに頼らない
ESSEonline
40代団地暮らし、夏の「生ゴミ問題」対策。強烈なにおいがなくなりストレスゼロ
ESSEonline
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
38歳独身女性、築45年団地暮らし…「しあわせは食べて寝て待て」は令和のグルメドラマの新展開?《ロンバケとの意外すぎる“共通点”も》
CREA
絶対やめた方がいい!プロが教える”やりがちだけど逆効果”なNG収納3選&改善アイディア
michill
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics