納豆を食べた後の「ヌルヌルの食器」をストレスなく洗うワザ。すぐにスポンジで洗うのはNG!

2024.03.31 07:00
開けてすぐに食べられる納豆は、安くておいしい家計の優等生。ただし、食べ終わった後の食器洗いは地味に面倒です。そこで今回は、納豆のヌルヌルを触らずに済む、「ストレスなく洗う方法」をご紹介します。すぐにスポンジで洗わない納豆のネバネバは、一度スポンジにつくと厄介です。ヌルヌルが落ちませんし、納豆独特の臭いも消えません。
スポンジを清潔に保つためにも、納豆のヌルヌルを直接こするのは避けた方が無難で…

あわせて読みたい

スポンジ&洗剤なしで汚れが落ちるお皿。わが家の食器洗いに革命が起きました
roomie
「階段の隅」に溜まったホコリを隅々まで取り除く“意外な掃除ワザ”「掃除機で取れないホコリも取れた!」
saitaPULS
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
水道代が少ない人の食器を洗うときの水の出し方「納得」「水道代ぜったい減るじゃん」【まんが】
saitaPULS
「いつもの納豆ご飯より好きかも…」納豆に混ぜると腸がもっと喜ぶ意外な食材とは?
saitaPULS
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
納豆を食べたあとの“ヌルヌル食器”をストレスなく洗うワザ2選→「スッキリ落ちる」「簡単!」
saitaPULS
“ネバネバの納豆パック”をラクにきれいにする驚きのワザ「スポンジ不要!」「知らなかった…」
saitaPULS
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
「噂のスポンジ」でシンクに食器が溜まりがちだった日々とはおさらば!
roomie
納豆パックのフィルム、捨てないで!!ネバネバを超カンタンに落とす【家事ワザ】
暮らしニスタ
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
納豆の”食べない方がいい”特徴は…!?意外と気づきにくい【腐った納豆の見分け方】を解説
オリーブオイルをひとまわし
食器洗いの“予洗いスポンジ”を買ったら、毎日が劇的にラクに! シリコーン製のメリットが強すぎる
女子SPA!
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
“食器にかけて流すだけ*1”の新しい食器洗い*2 を提案『キュキュット ゴシゴシいらずの泡パック』新発売
PR TIMES
納豆パックのネバネバを"一発"で落とす裏ワザ。「それ使っちゃう!?」と目ウロコすぎる方法です。
暮らしニスタ
「スポンジ」が“暑い季節に役立つ”意外過ぎる活用法→「めっちゃ便利!」「洗うだけじゃない」
saitaPULS
ママの声を集めて開発した【ダイソー】「石けん用スポンジ」で週末の上履き洗いが劇的にラクになった話
あたらしい日日