いまEV専用タイヤが増加中! クルマとしての用途は変わらないのに普通のタイヤと何が違うのか?

2024.03.23 13:00
この記事をまとめると
■EV専用タイヤは普通のタイヤとどこが違うのか解説
■EVによる車重への対策や転がり抵抗、静粛性は重視する
■ハイパフォーマンスEV用のタイヤはさらに条件が厳しくなってくる
急増中のEV用タイヤとは
  クルマのなかでももっとも重要な部品といわれているタイヤ。車体の中で路面と唯一接している部品であり、タイヤから路面に進んだり、止まったり、曲がったりとクルマのあらゆる力を伝えている。近年EVが増えてきてEV向けタイヤなるものも登場してきているが、通常のタイヤとの違いはあるのだろうか? EV向けだからこそのポイントを紹介する。
重さへの対策
  通常のタイヤとEV向けのタイヤの違いは、結論からいえばある。それはEVの重さが関係してきている。EV、とくにバッテリーのみで駆動するBEVはバッテリーが重たいため、同じボディサイズのエンジン車(ICE)やハイブリッド車と比べると車重がどうしても重たくなってしまう。この重たい車重に対しての対策が必要となるのだ。
  具体的な対策でいえばタイヤ剛性と耐摩耗性を高めて対応している。車重が重たいため剛性が高くないと、ハンドリング性能やコーナリング時のフィーリングがよくなく、安定感に欠ける印象となる。また、重たいクルマのほうがタイヤは減りやすい、耐摩耗も高めておかないとエンジン車とは同じ感覚でいたらあっという間にタイヤが減ってしまう。
商品価値を考えると転がり抵抗と静粛性も重要
  また電気自動車向けという商品付加価値を考えると、燃費性能(電気自動車の場合は電費性能だが)に響く転がり抵抗を抑えて、静粛性を高めることも重要になってくる。静かで環境に優しいというのはEVの売りポイントである。「EV向けタイヤ」そんな商品コンセプトが大前提にある以上、転がり抵抗と静粛性を犠牲にしたタイヤを作ることはできない。
  もちろん、これまで紹介した性能を高めつつもウエット性能といった安全性能をおろそかには出来ない。EV向けのタイヤはあらゆる性能を引き上げたワガママなタイヤなのだ。
ハイパフォーマンスEV向けタイヤはもっとワガママ!
  そして最近はハイパフォーマンスな電気自動車も登場してきている。そのような電気自動車向けのタイヤとなると、エコなイメージにプラスしてスポーツ性能も必要となっている。高いグリップ性能やハンドリング性能などだ。
  たとえば、ミシュランタイヤのスポーツタイヤといえばパイロットスポーツシリーズだが、そのラインアップの中にスポーツEV向けの「PILOT SPORT EV」というタイヤがある。このタイヤは転がり抵抗を抑えて静粛性を高めるという一般的なEV向けタイヤと同じ配慮をしつつも、スポーツ性能を高めている。その実現にはコンパウンドの変更に留まらず、ケーシング全体の最適化や構造部材の選択など、あらゆる要素を含めてタイヤ全体をパッケージングさせる高い技術力が必要なのだ。
  いい換えてみればEV向けタイヤは総合性能が高いといえるだろう。だからといってEV向けタイヤをエンジン車に装着するのは間違えといえる。確かに問題なく走るだろうが、想定している車重がマッチしないため乗り心地やバネ下重量など、総合的に見たらベストな選択とはいえないだろう。商品コンセプトや各種性能バランスをチェックして自身のクルマとカーライフに合ったタイヤを選ぼう。

あわせて読みたい

【サマータイヤ】ロープライスと快適性を両立!オートバックス専売「リンロンタイヤ」
MADURO ONLINE
メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンス(4WD/9AT)【試乗記】
webCG
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
ルノーが後輪駆動のハイパフォーマンスBEV「ルノー5ターボ3E」を発表
webCG
フィアット600e/メルセデス・ベンツEQS/フォルクスワーゲン・パサート【試乗記】
webCG
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
第823回:スポーティーなのにラグジュアリー? ダンロップの新作タイヤ「スポーツマックス ラックス」を試す[エディターから一言]
webCG
独自のパターン設計により RV特有のふらつきと偏磨耗を抑制!「ブリヂストン レグノGR-X IIIタイプRV」
CARSMEET WEB
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
大金をかけずに愛車の乗り心地をグッと良くする部品はこれ…新車購入後に愛車の性能を高める最も確実な方法
PRESIDENT Online
ジェントルな走りとスポーティネスを高次元で両立。ル・ボラン編集部が選ぶ! 「EVアワード」BMW i5
CARSMEET WEB
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
「KUMHO ECSTA HS52」の“ハイバランス”を味わう[クルマも道も選ばぬ万能タイヤ 「KUMHO ECSTA HS52」を試す<AD>]
webCG
高性能タイヤ「ピレリPゼロ」が第5世代に進化 電気自動車向け技術を採用
webCG
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
最近純正装着が増えているアジアンタイヤってどうなの?! 装着後1年経過したリアルなレビュー
CARSMEET WEB
アドバンブランドならではの走行性能とプレミアムSUVにふさわしい静粛性を実現!「ヨコハマ アドバンV61」
CARSMEET WEB
BEVとICEの二刀流で展開するアウディのフラッグシップ「アウディQ8 TDI&SQ8」
CARSMEET WEB
キャデラック・リリック スポーツ プロトタイプ(4WD)【試乗記】
webCG