日本が誇る重機メーカー「コマツ」がF1にカムバック……って何か意外! じつは過去にはパーツ供給なども行っていた!!

2024.03.14 10:00
この記事をまとめると
■建機メーカーのコマツがウイリアムズF1チームとスポンサー契約を結んだ
■コマツは1980〜90年代にかけてもF1チームのスポンサーをしていた
■コマツはかつてはパーツの供給なども行なっていた
日本の企業がF1チームのスポンサーに!
  2024年2月5日、イギリスのF1チーム、ウイリアムズ・レーシングは、日本の建設・鉱山機械メーカーのコマツ(小松製作所)との複数年にわたるパートナーシップ締結を発表した。
  その日に公開された2024年仕様F1マシン『FW46』には、ノーズとサイドポンツーンに大きく「KOMATSU」のロゴが!
  コマツは、売上高世界第2位の建機メーカーで、国内ではブルドーザー60%、油圧ショベル30%という比率でトップシェアを誇っている。
  同社は油圧機器に強く、最近ではICT(情報通信技術)の面でも、建設現場の省力化に積極的に取り組んでいることで知られているが、建機メーカーがモータースポーツ、それも最先端のF1とパートナーを組むのは意外に思うかもしれない。
  しかし、コマツがF1と関わるのは今回が初めてではなく、1991年にはロータスのスポンサーになってF1に参戦。単なるスポンサーではなくテクニカルスポンサーとして、センサー類も供給。ミカ・ハッキネン、ジョニー・ハーバードがロータス102Bをドライブし、ハッキネンがサンマリノGPで5位に入賞している。
  ちなみに、ロータスとはセミオートマチックトランスミッションも共同開発していたといわれるが、実戦に投入された記録はない……。ロータスとコマツのコラボはその後、1994年まで続いている。
  余談だがこの時代、多くの日本企業がロータスチームを支えており、コマツのほかに、タミヤ、塩野義製薬、日立製作所、イエローハット、日本物産などのロゴが、ロータス107の車体に貼られていた。
  そしてウイリアムズとは1980年代から1990年代にかけてパートナーとして提携。とくに1996年にデイモン・ヒルがチャンピオンになったFW18と、1997年にジャック・ヴィルヌーヴがチャンピオンになったFW19には、ギヤボックス部品などを提供してきた実績もある。
  ウイリアムズは、2018年以降低迷していて、コンストラクターズランキングでも最下位争いをしているような有様だったが、昨年はアレクサンダー・アルボンの奮闘もあり、コンストラクターズランキングも7位まで浮上。
  過去には、ドライバーズタイトル7回、コンストラクターズタイトル9回、優勝回数114回を誇るF1界の超名門チームでもあり、復活の兆しがみえるウイリアムズだけに、2024年からコマツと組むことで、トップチームに返り咲くことを期待したい。

あわせて読みたい

タグ・ホイヤーF1公式タイムキーパー復帰を祝う「WE ARE BACK TAG HEUER NIGHT」開催!
octane.jp
アイルトン・セナのF1初勝利から40周年、ロータス「97T」がトリビュート走行!2025年4月21日、エストリル・サーキットにて
CARSMEET WEB
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
【日本の教育を変える】高校生F1で世界1になり日本のSTEM教育を盛り上げたい!
CAMPFIRE
ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』公開日決定!最新予告映像&ビジュアルが解禁
海外ドラマNAVI
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
【人気特集】コマツが製造業の優等生であり続ける3つの秘訣!住友商事の建機ビジネスの鍵握る「アフリカ投資」、中国メーカーとの勝負の行方は?
ダイヤモンド・オンライン
【人気特集】三菱商事と伊藤忠が建機天国インドネシアで攻勢!コマツの「ドル箱」を中国企業が浸食…日系vs中国シェア争い最前線
ダイヤモンド・オンライン
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
【人気特集】コマツ・日立建機による建機シェア争奪戦の天王山は「鉱山機械市場」!建機ビジネスの「儲け方」と「日系の強み」を徹底解剖
ダイヤモンド・オンライン
日本入荷限定90本! “至高のブレンデットウイスキー:コーチビルト×ウィリアムズレーシングFW18”
PR TIMES
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
日本人F1ドライバーはなぜ勝てない? 国別ドライバー輩出数では歴代10位も、いまだ未勝利の理由をあらためて検証する
NumberWeb[モータースポーツ]
セナのGP初勝利から40周年。グッドウッドで甥のブルーノ・セナが「ロータス97T」を駆る!
CARSMEET WEB
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
「100%準備はできている」角田裕毅レッドブル昇格! トップチーム起用の真相をホーナー代表は「野望達成のための純粋な決断」《日本GPでデビュー》
NumberWeb[モータースポーツ]
F1モナコ グランプリのタイトルパートナーがタグ・ホイヤーに決定
octane.jp
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
ベルガー、バリチェロ、ボッタス、ペレス…記録には残らずとも、最強王者たちのタイトルに貢献した「名脇役」たちの記憶
NumberWeb[モータースポーツ]
マクラーレンの「アルトゥーラ」と「750S」にF1タイトル獲得を記念した限定モデル登場
webCG