「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?」(国立西洋美術館)開幕レポート。強固な西洋美術の権威に現代作家はいかに挑むのか

2024.03.12 07:00
 開館65周年を迎える東京・上野の国立西洋美術館で、21組の現代美術作家を招く初の試み「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?──国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」が開幕した。会期は5月12日まで。 参加作家は、飯山由貴、梅津庸一、遠藤麻衣、小沢剛、小田原のどか、坂本夏子、杉戸洋、鷹野隆大、竹村京、田中功起、辰野登恵子、エレナ・トゥタッチコワ、内藤礼、中林…

あわせて読みたい

古美術鑑賞入門シリーズの第6弾。根津美術館で企画展「はじめての古美術鑑賞-写経と墨蹟-」が開催
美術手帖
約140作品が初来日! 「ヒルマ・アフ・クリント展」で 新たな美術史の目撃者に
T JAPAN
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
「クロード・モネ -風景への問いかけ」がアーティゾン美術館で開催。モネ没後100年を記念し26年2月より
美術手帖
“かはく”とのコラボによる動物がテーマの展覧会「どうぶつ展 わたしたちはだれ? どこへむかうの? ~WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」が立川『PLAY! MUSEUM』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
「西洋絵画、どこから見るか?」展(国立西洋美術館)開幕レポート。2つの美術館所蔵品が海を越えて一堂に
美術手帖
「オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語」が国立西洋美術館で開催へ。オルセー印象派コレクションが約10年ぶりに大規模来日
美術手帖
船橋屋独自の乳酸菌が入った「くず餅乳酸菌入りかき氷」の店舗限定フレーバー「桃とほうじ茶」提供開始
PR TIMES Topics
キース・ヘリングの没後35周年を記念。彫刻作品に焦点を当てた展覧会で新収蔵品も披露
美術手帖
「酒呑童子ビギンズ」(サントリー美術館)開幕レポート。重要文化財《酒伝童子絵巻》(サントリー本)を大公開
美術手帖
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
「PARALLEL MODE オディロン・ルドン ―光の夢、影の輝き」(パナソニック汐留美術館)開幕レポート
美術手帖
尾形光琳の国宝「燕子花図屏風」、美術ジャーナリストの鑑賞法
GOETHE
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
国立西洋美術館のロダン彫刻全60点が3Dモデルに。「みんなの3Dロダン図鑑」を公開
美術手帖
ポーラ美術館開館以来初。ゴッホをテーマとした展覧会「ゴッホ・インパクト─生成する情熱」展開催へ
美術手帖
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
ミケランジェロ《キリストの復活》、大阪・関西万博で公開。ルネサンス期の至宝
美術手帖
「モネ 睡蓮のとき」(京都市京セラ美術館)開幕レポート。視力を失いつつあった晩年の制作に迫る
美術手帖