気がつけば「手放し運転」可能なクルマが身近に……ってもはやドラえもんの世界! こんなにあった「ハンズオフ機能」が付いたクルマたち

2024.03.11 11:40
この記事をまとめると
■ハンズオフドライブが可能なクルマを紹介
■ミニバンや電気自動車と、幅広い車種で選ぶことができる
■よそ見まで可能な自動運転技術を導入したクルマもあった
ハンズオフができる身近なクルマたち
  気がつけば21世紀も24年目に入り……、AIや空飛ぶクルマなど、ドラえもんの世界が着々と近づいているような気がしてきましたね。私たちが日常で運転することができるクルマにも、すでにドライバーが手足を離したまま走行することができる「ハンズオフ」機能が続々と登場しています。今回は、その先駆け的なモデルや、意外なモデルなどをピックアップしてみました。
  まず、手が届きやすい価格で、暮らしに寄り添うミニバンというカテゴリーで、ハンドル、アクセル、ブレーキの操作を自動で制御する「プロパイロット」という全車速追従機能をいち早く搭載したのは日産セレナ。
  最新モデルでは、e-POWER LUXIONというトップグレードのみではありますが、「プロパイロット2.0」という、ハンズオフ機能を含む先進運転支援技術を搭載しています。基本的には高速道路の同一車線内を走行しているときに、画面のハンズオフ走行OKのマークがブルーに点灯すると、ハンドルから手を離したまま走行ができます。
  ナビゲーションの地図画面とリンクするナビリンク機能もあるので、対面通行やトンネル、料金所や合流地点といったハンズオフができない条件や区間をより正確に判断し、ドライバーに手を戻すように促してくれるところが秀逸。前方から目を離すことはできませんが、長距離走行の緊張感、疲労感を軽減してくれる機能です。
  2台目は、トヨタとして初めて搭載したというLiDAR(ライダー)をはじめ、レーダーやステレオカメラなどを組み合わせて運転を支援する「Advanced Drive」でハンズオフ走行が可能となっているMIRAI。カーナビで目的地を設定すると、そのルート上で高精度マップが整備された高速道路や自動車専用道路で作動することが基本ですが、目的地を設定しない場合でも直線道路での動作をメインに作動することができます。
  設定速度は最高速度120km/hの間で、その区間の制限速度+15km/hまで任意に設定可能。昨今、新東名だけでなく東北道や常磐道なども制限速度が120km/hに引き上げられているので、この上限はやや物足りないかなという気もしますが、使ってみるとその動作の滑らかさ、精度の高さに驚かされます。車線変更を促すタイミングなども適切で、とても安心して乗っていられるハンズオフ機能です。
全車標準装備の嬉しいモデルも!
  3台目は、ちょっと意外かもしれない、スバル・ソルテラ。ご存じのとおり、トヨタbZ4Xと兄弟車のBEVなんですが、bZ4Xには搭載されていないのに、ソルテラにはハンズオフ機能が搭載されているのです。スバルはアイサイトというカメラを使った運転支援技術が有名ですが、このソルテラではトヨタとの共同開発の名残りともいえる、Advanced Driveという名称となっていますが、0〜40km/hまでの間で一定の条件が整うと、ハンズオフ走行ができるようになっています。
  これは渋滞時支援という名前がついているとおり、高速道路でのノロノロ渋滞のときに、ドライバーの負担を軽減し、追突事故などを防いてくれるもの。アクセルとブレーキのペダル操作を頻繁に行う必要がなくなり、さらにハンドルから手を離していられるということで、かなり疲労軽減にもつながります。
  4台目は、輸入車でいち早くハンズオフ機能を搭載したBMWの3シリーズ。しかも標準装備というからすごいですね。BMWのシステムは3つの単眼カメラで車両周辺、長距離、中距離をそれぞれ監視して情報を取得し、ドライバーをサポートしてくれるのですが、車両だけでなく死角から飛び出してくる歩行者なども検知できるというから、かなり精度の高さを感じます。
  名称としてはハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能ということで、高速道路を60km/h以下で走行中に、先行車がいる状態でACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)作動中という条件でハンズオフ走行が可能となっています。少し流れの速い渋滞まで対応してくれるので、作動範囲が広いところが魅力ですね。
  5台目は、すでに販売が終わってしまいましたが、世界で初めて自動運転レベル3での型式認定を受けた、ホンダ・レジェンドを紹介したいと思います。こちらはハンズオフどころか、アイズオフ、つまりドライバーが前を見ていなくてもよいというところが未来的です。これは「Honda SENSING エリート」という機能で、条件付き自動運転車/限定領域での作動が可能となっています。
  これまでの「自動運転レベル2」では事故などの際の責任はドライバーにありましたが、「自動運転レベル3」となると車両側に責任があるという大きな違いがあります。
  そのため、レジェンドには従来とは比べものにならないほど充実したセンサーが搭載されています。LiDARが前後に5基、ミリ波レーダーが前後に5基、フロントウインドウには単眼カメラが2基。加えて高精度マップや準天頂衛星みちびきなども組み合わせて、緻密な情報管理と制御を行うことが可能となっています。このレジェンドでは約65〜125km/hの間でハンズオフのまま車線変更が可能なことも驚きですが、30km/h以下の渋滞時にはアイズオフも可能。
  手足を離すのはもちろん、DVDを見ても、助手席の人の顔を見ながら会話をしても、レジェンドはしっかり走ってくれました。100台限定のリース販売のみとなっていましたが、「ついにここまできたか」と実感。
  ここから、私たちが普通に購入できる車両にこうした機能が搭載されるまでにあと何年かかるのか? 楽しみに待ちたいと思います。

あわせて読みたい

「秦野中井IC」「小仏トンネル」の渋滞は回避可能? 神奈川方面の高速道路【GW渋滞予測ワースト3】を発表!
OCEANS
中国DJI系、「14万円」の先進運転支援システム投入
東洋経済オンライン
日本に上陸したこのトロフィーは一体? 歴史あるヨットレース「アメリカズカップ」を知ろう
antenna*
何もないのにどうしてブレーキを踏むんだ! 法規を守っていれば何の問題もない高速道路の「ビビリポイント」
WEB CARTOP
一度慣れたら病みつきになる…「賢く使いこなす」が大事なACCの「使いどころ」
ベストカーWeb
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*
【試乗】ソルテラ改良モデルの進化を改良前モデルと乗り比べでチェック! 楕円ステアリングに渋滞時手放しに「寒冷時の充電効率」まで上がっていた
WEB CARTOP
スマホナビを映し出す「ディスプレイオーディオ」全盛のいまだけど今後「純正カーナビ」が重要になる理由とは
WEB CARTOP
にんじん本来の味わいを詰め込んだ「カゴメにんじんジュース 高β―カロテン」のおいしさを体験!
antenna
ついに120km/hまで手放し運転!! コーナーも認識! 新システム「ホンダセンシング360+」が期待大のワケ
ベストカーWeb
ホンダの先進技術を結集した11代目は、今年の歳男!? 新型「アコード」発売、「人と時代に調和したクルマ」の思想を踏襲
CARSMEET WEB
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*
スバルとRyzenでお馴染みのAMDが手を組んだ! 元祖ぶつからないクルマの「アイサイト」がさらに進化する!!
WEB CARTOP
スバル・ソルテラET-HS(4WD)【試乗記】
webCG
これがにんじんジュース? 驚きのカゴメ新商品を体験レポート
antenna
ホンダ・アコードe:HEV(FF/CVT)【試乗記】
webCG
2025年には自動運転車にお客として乗れる! 日産が自動運転の新たなステージに進んだ
WEB CARTOP
白井屋ホテルから母の日限定”クッキー缶” 「ラ フェット デ メール」登場
PR TIMES Topics
スバルBRZ STI Sport(FR/6MT)【試乗記】
webCG
SUBARU流はハンパない! bZ4Xと兄弟車なのに一部改良でソルテラのステアリング形状「だけが」変更されたワケ
WEB CARTOP
「母の日」に感謝の気持ちを込めたアートのような特別なスイーツ発売
PR TIMES Topics