【名古屋造形大学】北区制80周年記念 フォトモザイクアートを制作しました

2024.03.04 12:20
学校法人同朋学園
名古屋造形大学 ソーシャル・クリエイションゼミ(江津ゼミ)の3年生11名が、北区制80周年を記念したフォトモザイクアートを制作しました。

本プロジェクトは令和6年2月11日に区制80周年を迎える名古屋市北区の周年記念として、アーティスティックで未来に誇れる作品づくりがテーマとなっています。

北区の名所、イベントや日常的な風景の写真を学生の視点で撮影していき、制作に取り組みました。完成したフォトモザイクアートは区役所の玄関ロビーに飾られました。

また、フォトモザイクアートに使用した1,000枚の写真のうちの一部を使い、区の魅力的な風景マップも作成しました。
マップ上には写真とともに、学生たちのコメントも掲載されています。こちらのマップを片手に、北区の様々な風景巡りをお楽しみください。

風景マップ|Google マイマップ
(
)

学生によるモチーフ解説が名古屋市北区Webサイト(
)に掲載されています。
プロジェクトリーダー作野璃音さん(名古屋造形大学 情報表現領域3年)と五味澤陽平北区区長

<関連リンク|名古屋造形大学 産学官連携>
<名古屋造形大学の概略>
【名称】名古屋造形大学
【学長】伊藤 豊嗣
【所在地】愛知県名古屋市北区名城2丁目4番1
【WebサイトURL】
【学部】造形学部 造形学科
・美術表現領域
・視覚表現領域 ※2023年度入学生まで映像文学領域
・地域建築領域 ※2023年度入学生まで地域社会圏領域
・空間作法領域
・情報表現領域
【大学院】造形研究科修士課程 造形専攻

名古屋造形大学は、名城公園キャンパスにおいて新たな都市型の芸術大学をつくりたいと考えています。アート、デザイン、エンタテインメントそれぞれの分野のものづくりを極めていくことはもとよりですが、そのためにも積極的に社会に開き、社会と関わる、そんな活動を心がけていきます。つくるだけではなく、社会へ発信し、社会とつながる役割を担うことで、どのようなものづくりであるべきか考えられる人を送り出していきます。

X(旧Twitter):
Instagram:

あわせて読みたい

「遠距離現在 Universal / Remote」(国立新美術館)レポート。コロナ禍の「距離」を忘れない、いまを考えるために
美術手帖
出演者決定!『第35回北とぴあ若手落語家競演会』 旬な⼆ツ目が話芸を競う、熱き戦いの審査員は会場のあなた!
PR TIMES
【想いが伝わる贈り物】希少なリベリカ種を使用した豊かな味わいのバラココーヒー
PR TIMES Topics
「版画の青春 小野忠重と版画運動」(町田市立国際版画美術館)開幕レポート。小野忠重の活動を通じて版画運動の諸相を探る
美術手帖
「”スポーツを産業へと進化”をパーパスに『SKYLIGHT Sports』が取り組む中央競技団体の支援プロジェクト」
PR TIMES STORY
新TVCM「アニメとススメ!」篇放送開始
antenna
【名古屋造形大学】六本木デザイナーズフラッグ・コンテスト2024にて2名の学生が入選しました
PR TIMES
【名古屋造形大学】脱北者一家を追ったドキュメンタリー映画 “Beyond Utopia”のアニメーションパートを岩崎宏俊准教授が担当しました
PR TIMES
東急の新しいデジタルチケットサービス「Q SKIP」の魅力
antenna
プリツカー賞、2024年は山本理顕が受賞!
Casa BRUTUS
2024年プリツカー賞建築家、山本理顕が考えるコミュニティと建築の関係性。
Casa BRUTUS
dアニメストアCMに須田景凪氏の新曲起用
antenna
【京都精華大学】芸大生が自分の作品を発信しつながるデジタル・サービスのインサイトリサーチ
PR TIMES
山本理顕の名言「建築空間は単なる手段ではない。」【本と名言365】
Casa BRUTUS
母の日期間限定の新作チョコレートを販売開始
PR TIMES Topics
「MUCA展」(森アーツセンターギャラリー)開幕レポート。アートの入り口としての「アーバン・アート」に出会う
美術手帖
北区・荒川区「小学生のためのお仕事ノート」にカクヤスグループが掲載されました
PR TIMES
「HASHIBAMI」ハート型キーリングに新色登場
PR TIMES Topics
「つくる冒険 日本のアール・ブリュット45人―たとえば、『も』を何百回と書く。」(滋賀県立美術館)開幕レポート
美術手帖
【ピエール瀧が行く ファンキー!公園】飛鳥山公園(北区)が“公園界の正解”なのか確かめるの巻
さんたつ by 散歩の達人
【SABON】廃棄される花々をドライフラワーで彩るオリジナルギフトボックスのワークショップ開催
PR TIMES Topics