京都大学医学研究科がBillyを用いた「新たな健康機器の効果評価と適正利用に関する予備的研究」を開始

2024.02.27 10:00
株式会社 Hands JAPAN
株式会社HandsJAPAN(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 織田しのぶ)は、国立大学法人京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康情報学研究室(所在地:京都府京都市、中山健夫 教授)が、令和5年12月1日付けで弊社製品Billy’s care system を用いた「新たな健康機器(⾮侵襲的神経筋刺激測定装置)の効果評価と適正利用に関する予備的研究」を開始したことをお知らせします。


■研究の目的、内容
本研究は、新しい健康機器であるBilly(⾮侵襲的神経筋刺激測定装置)について、刺激の強度や質を変化させながら、装置が計測可能なパラメータや生体反応を測定することで、刺激による痛みや不快感などの程度および効果の程度を考慮し、評価指標の作成に向けた予備的な検討を行うものです。本研究は、健康産業の社会実装のための基盤作りに寄与するものとなります。

■京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康情報学研究室について
本教室では高度化・複雑化する社会の医療において、従来の医学のみでは解決できない種々の側面に対し、医学・薬学・生命科学・数理科学・情報科学・社会科学・人文科学を包括した学際的な教育および研究を行っています。

■Billy(非侵襲的神経筋刺激測定装置)について
Billyとは、特殊端子を組み込んだ手袋型の⾮侵襲的神経筋刺激測定装置です。 主な目的は、標的筋束のIb抑制反射や腺分泌などの生体反応を誘導することにあります。この装置は、的確に標的を刺激し、柔軟かつ繊細な手袋型の電極を用いて的確に標的を刺激することで、生体反応を感知しやすくしています。また、単なる微弱な電流を使ったEMS(電気筋肉刺激)装置とは異なり、計測装置を備えることで、より適切で有用な刺激を与えることを可能としています。

あわせて読みたい

指先から広がるポジティブなエネルギー:メナードのネイル研究を探る
Fashion Tech News
2年連続※で「チョコの壁」の技術が進化「バニラモナカジャンボ」のさらなるおいしさを実現
PR TIMES
東急の新しいデジタルチケットサービス「Q SKIP」の魅力
antenna
食を通じて美しさの可能性を広げる『BIDISH』が新たに神戸女学院大学の学生と協業へ
PR TIMES
“知”の視点から日本の課題とその解決の方向に迫る!書籍『第25代京都大学総長・松本紘対談集 賢知の世界』を発売
PR TIMES
“おいしく”環境問題に取り組む!山口県萩市名産「萩の夏みかんプロジェクト」をスタート
PR TIMES Topics
「アルツハイマー病の発症前の脳の異常を検出する方法を開発」国際学術誌に論文が掲載、MIGの脳健康VR測定
PR TIMES
生体ガスを活用した非侵襲的な疾患スクリーニングのポイントや、次世代医療機器の展望を解説した『生体ガス計測と高感度ガスセンシング』が普及版となり、5月13日より発売!
PR TIMES
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
第6回 日本オープンイノベーション大賞「選考委員会特別賞」受賞 | 日本発の脳健康産業の創出に向けた「BHQ Actions~楽しく無理なく脳を健康にするための18の行動指針~」の社会実装
PR TIMES
病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?【書籍オンライン編集部セレクション】 - 糖質制限はやらなくていい
ダイヤモンド・オンライン
メディカルハーブブランド「MORAZ」から母の日期間限定コラボセット販売
PR TIMES Topics
Apple Watchで「深部体温」が測れるようになる? アップルが特許を出願
GetNavi web
YumeCloudが、新しいウェルビーイングサービスを開始します!
PR TIMES
低刺激・高保湿にこだわったドッグシャンプーボトルデザインをリニューアル
PR TIMES Topics
速度取締装置を検出して教えてくれる通称「レー探」! よく見たら「レーダー探知機」と「レーザー探知機」があるけどこれって何がどう違う?
WEB CARTOP
花粉症の筋トレ民は要注意!食べすぎると症状悪化につながる「食べ物」とは
MELOS -メロス-
【mottole】デッドスペースを収納スペースに変える「キッチントローリー」に新色登場
PR TIMES Topics
人生120年時代到来!?誰もが陥る”究極の”健康課題「イートロス」とは?!「第9回 伊藤園ウェルネスフォーラム」
PR TIMES
【研究から明らかに】1日のうちで「座っている時間が長い人」ほど、脳が衰える可能性!?
ヨガジャーナルオンライン